松田町周辺には10以上の山がある。高いのは鍋割山1,274m。
1月29日(日)、ロウバイ見物を早々にすませ、11時半から家内
を「リーダー」に標高758mのシダンゴ山(震旦郷山)へ登る。
標高758mとはいえ、部分的に急登もあり、結構キツイ。
一方、下りも体重を膝で支えるため、膝に来るのでキツイ。
しかし、下りはストックを使って、いつもより幾分楽だった。
とはいえ、膝はガクガク(笑)。
結局、上り下りとも約1時間半とゆっくりペースだった。
やはり平地を歩くのと、山を登り下りするのでは、使う筋肉も違
うことがよく分かる。
この日は残念ながら、頂上からは富士山が見えなかった。
帰路、寄(やどりき)のバス停には、余裕をもってバスの出発時
刻の30分以上前に着いた。
10分前に並んだのでは、長蛇の列で乗れなかっただろう。
11:36 出発地点の大寺橋
11:37 中津川
11:38 「お馬」のメロディーを奏でられる。
11:41
11:41
11:44 お一人で大丈夫?
11:45
11:51 休憩中
11:52 松田町寄自然休暇村案内図
11:53
11:55 暑くなってきたので、中のチョッキを脱ぐ。
11:57
12:01
12:04 猪防止柵
12:08 リーダーから30m遅れ
12:11
12:13
12:15 地面が凍っている箇所あり。
12:16
12:17
12:21
12:22
12:51
12:52 すれ違ったグループが下山
12:54 もう一つのグループ
13:07 頂上に到着。 標高758m
13:08 ややヨロヨロ?
13:09
13:13 麓(ふもと)で買ってきたお稲荷さんなど
13:19 ハンググライダー
13:19
13:21 相模湾や江の島など
13:22
13:25 皆さん勢ぞろい
13:29 雪がパラついてきた。早めに下りよう。
13:31
13:41
13:51
14:09
14:10
14:16
14:27
14:31 駐車場が見えてきた。
14:39
14:48
14:51
14:52
14:53 大寺橋まで戻ってきた。
14:54 中津川
14:54 「リーダー」より30m遅れで到着。
14:58 バス停 先頭の人
15:01
15:01 バスは15:35発の予定
15:07
15:10 ロウバイ園への無料送迎バス
15:23 超長蛇の列
15:30 新松田駅行バスがやってきた。
15:36 座れてよかった。
15:36 乗り切れない人々
16:05 新松田に到着。
16:07 小田急新松田駅
16:07 お腹がへった(笑)。箱根そばで反省会。
16:14 う、旨い。
16:28
16:32
17:17
17:18 藤沢行に乗り換え
17:24 中央林間着
17:29 中央林間より急行で
17:46 あざみ野に戻る。
最新の画像[もっと見る]
-
2/17 元気かい 聴き比べ 8時間前
-
2/17 元気かい 聴き比べ 8時間前
-
2/17 元気かい 聴き比べ 8時間前
-
2/17 元気かい 聴き比べ 8時間前
-
2/17 元気かい 聴き比べ 8時間前
-
2/17 元気かい 聴き比べ 8時間前
-
2/17 元気かい 聴き比べ 8時間前
-
2/16 無事に老健へ 「発声法」 1日前
-
2/16 無事に老健へ 「発声法」 1日前
-
2/16 無事に老健へ 「発声法」 1日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます