このところ何かと忙しく、「余暇」はウォーキングにもかかわらず、全然歩いて
いないので、暑い日ではあったが、10月12日(土)、3連休の初日、久しぶり
に横浜港方面に夫婦でウォーキングにでかけた。どこもかなりの人出だった。
この日は、歩数18,736歩、歩行距離13km(--1歩70cmとして)の「成果」
だった。
秋の花
葉が黄色くなってきた。
地下鉄関内駅を降り、馬車道を歩く。馬車道は有名で、昔から名前は知って
いるが、歩くのは初めてカモ。
「太陽の母子像」(アイスクリーム発祥記念)
関内ホール ジャズ・フェスティバルの会場のひとつ
ちなみに関内ホールの正式名称は、横浜市市民文化会館関内ホールであ
る。
周富輝さんの生香園 お店の前に周さんがいたので撮ろうとしたら引っ込ん
でしまった。
「写真師・下岡蓮杖顕彰碑」(日本写真の開祖)
下岡蓮杖は、文政6(1823)年に生まれ、大正3(1914)年に亡くなった。
神奈川県歴史博物館(旧横浜正金銀行本店 明治37年設立)
いかにも馬車道
馬車道大津ビル(旧東京海上ビル 昭和11年築)
旧富士銀行(旧安田銀行 昭和4年築)
古い建築物でもほとんど関東大震災後のものかしらん?
関東大震災では、東京の被害も大きかったが、横浜も一瞬にして瓦解した。
関東大震災は、横浜開港から64年だった。今年は関東大震災から90年に
なる。(母も生誕90年。生誕90年は、司馬遼太郎、小畑実(歌手)、鳳啓助、
小林桂樹、佐藤愛子、中田喜直さん等)
上記のとおり、今年は関東大震災90年であるが、また学徒出陣、出陣学徒
壮行会70年でもある。平和な時代に感謝!である。
横浜第二合同庁舎 元は横浜生糸検査所(大正15年再建)
遠くに横浜ランドマークタワーが見える。
みなとみらい地区
赤レンガ倉庫が見えてきた。
ドイツビールの祭典 Oktoberfest会場
同上
オクトーバーフェストは、ミュンヘンで繰り広げられる世界最大のビール祭り。
1810年から開催されてきた歴史あるお祭りである。
「横浜オクトバーフェスト」は、「横浜赤レンガ倉庫」で平成15(2003)年か
ら開催されており、今回で12回目を迎える。
ウォーキングをいったん停止、お祭りに参加した(笑)。
テントの中は席を確保するのが大変。
Bitburuger
ムール貝はこうして
アコーディオンの先導で、お客さまも会場内を大行進
若い人はノリがいいですね~。
ドイツから来日のWOHO & KALENDAR BAND
カウベルの演奏「エーデルワイズ」
リーダーに従って、お客さまも立ち上がってダンス。
Wundabar!ブンダバー!
グラスを返却すると、1個あたり1000円を返却してくれる。
(持ち帰り禁止!です。)
このバンドを付けていると当日何回でも入場できる。
天気もよく、屋外は日焼けしそう。
ワイン売り場はやや閑散
スパークリングワイン(ゼクト) ザルツブルクを思い出す。
海上保安庁巡視船「しきしま」号が入港していた。
「しきしま」は世界最大級の巡視船である。
総トン数;7175G/T 全長;150m
横浜ベイブリッジ
平成元年開通 長さ860mの斜張橋である。首都高速湾岸線が通る。
横濱 JAZZ PROMENADE の広告
大さん橋に外航船が入港している。
大さん橋をバックに。
大さん橋に入港のOCEAN DREAM号
ROYAL WING号 横浜港クルーズ船である。
Congratulations!
ここでもジャズ
OCEAN DREAM号の船内見学会(予約制)をやっていた。
鉄桟橋は明治27(1894)年に完成。現在の大さん橋は平成14(2002)年
にできた。
101年間(M27~H7)旧大さん橋を支えた螺旋杭(らせんぐい)
氷川丸、横浜マリンタワー、ホテルニューグランド いかにも横浜港
横浜税関 監視部分庁舎
横浜水上警察署
あかいくつ号(観光スポット周遊バス) 大人100円、小児50人
明治43年頃の横浜港
山下公園通り
レンタサイクル
ヨコハマ大道芸2013 in山下公園 Kajaの大技
銀杏が落ち始めた。
船長さんの作品「出航の時」
ワールドフェスタ・ヨコハマ2013 in山下公園
ホテルニューグランド 昭和2(1927)年開業
マクドナルドで一休み
Eggs’in Things はいつも大行列
左元町 右中華街
元町商店街は150年以上の歴史がある。もともとは本村という村だったが、
明治維新の頃には元町という名前になった。
元町 ハンドバッグのキタムラ
Jazz in元町 天気に恵まれてよかった!
向こう側は近沢レース店 明治34(1909)年創業
元町の入り口
運河のような中村川
社会保険横浜中央病院 中区山下町 昭和23(1948)年オープン
横浜公園 明治9(1876)年に完成 元は遊郭だった。
港町魚市場跡 後ろは横浜市庁舎
明治7(1874)年、高島嘉右衛門がこの地に生鮮食品の市場を開設。
大通り公園
元は吉田川、新吉田川だったが、そこを埋め立て、地下鉄を作った。その上
が「大通り公園」となっている。
水兵さん?
Jazz in伊勢佐木町
有隣堂本店 明治42(1909)年創業 横浜の書店は有隣堂が有名
昔、この近くに「博雅」というおいしいシウマイのお店があった。
旧横浜松坂屋 今はJRA
[本稿は書き掛けです。おって補筆します。お楽しみに!]
週間フォト日誌
10月7日(月)
新御茶ノ水の本郷通り
神田駿河台3丁目のイチョウ並木
10月9日(水) 初めてあざみ野ガーデンズの和幸で夕食。
ロースカツは脂身が少なくおいしかった。
10月10日(木) OB練習の日。
御茶ノ水スープストック
帰りのバスで交通量調査を行っていた。
10月13日(日) 新日本フィルトリフォニー定期。
指揮;下野竜也
チェロ;ルイジ・ピオヴァノ
シューマン チェロ協奏曲
ブルックナー 交響曲第6番
錦糸公園
錦糸公園前交差点
ロッテシティホテル錦糸町 錦糸町駅より徒歩1分
錦糸町北口のステージ
東京スカイツリー
すみだトリフォニーホール 振替チケット交換窓口
大ホールの喫茶コーナー
錦糸町のウィンドウ ハロウィンの季節
10月14日(月・祝)
あざみ野ガーデンズに jammin’Zebジャミン・ゼブ来たる。
あざみ野マルシェ
ジャミン・ゼブのライブ 1日3回公演(無料イベント)、大盛況!だった。
ジャミン・ゼブのダブル クリスマス ファンタジー
11/2発売
最新の画像[もっと見る]
- 1/15 自由が丘(2) 13分前
- 1/15 自由が丘(2) 13分前
- 1/15 自由が丘(2) 13分前
- 1/15 自由が丘(2) 13分前
- 1/15 自由が丘(2) 13分前
- 1/15 自由が丘(2) 13分前
- 1/15 自由が丘(2) 13分前
- 1/15 自由が丘(2) 13分前
- 1/15 自由が丘(2) 13分前
- 1/15 自由が丘(2) 13分前
半田における本格的なビールの製造は、明治20年(1887年)に四代目中埜又左衛門と盛田善平(後に、現在の敷島製パンの前身である敷島屋製粉場も開業)によって丸三麦酒醸造所で始められました。明治22年には「丸三ビール」として3000本を初出荷しています。
http://www.city.handa.lg.jp/contents/05030018.html
2年後には赤煉瓦と酢の里がリニューアルオープンします。その時にはぜひ散歩においでくださいませ。
そういう所があるんですね~。存じ上げませんでした。
半田は醸造業の町として発展したのですね~。--関東の野田と似ているカナ?
2年後は観光名所でしょうか。