3月6日(月)から11日(金)までJTBのツアー「アンコール遺跡とハノ
イ満喫6」に参加した。シェム・リアップ(カンボジア)2泊、ハノイ(ベト
ナム)2泊、機中1泊の5泊6日だ。
以下は、司馬遼太郎ならぬ(--司馬さんと比較するのも恐れ多い
けれど)、ブログの「取材旅行」--カンボジアとベトナムの「街道を
ゆく」である(東南アジアなら沢木耕太郎かしらん)。
パンフレットにある1週間程度のJTBツアーであれば、①アンコール
遺跡(シェム・リアップ)+ハノイ、②アンコール遺跡+ホー・チ・ミン、
③ハノイ+ホー・チ・ミンなどの組み合わせがある。
ハノイ+ホー・チ・ミン+アンコール遺跡というコースはない。
今回は、前述のように、「アンコール遺跡+ハノイコース」だ。
3月5日現在、現地の天気予報によれば、シェム・リアップ(カンボジ
ア)の気温は31℃、ハノイは22℃である。シェム・リアップは、日本
でいえば夏、ハノイは秋という気温になる。
所持品として「イモトのWiFi」を用意した。レンタル・通信費用は
10,816円。
現地のホテルでは無料WiFiが使えるが、「イモトのWiFi」であれば、
どこでもインターネットが使えるので便利だ。ただし、当然ながら、ネ
ット環境がいいところでなければならない。
ネット予約をすれば、カンボジア、ベトナム用に設定された機器が、
出発前日午前中に自宅に届くので、それも便利だ。
「イモトのWiFi」
ツアーの集合は6日(月)午前8時、成田第1ターミナルのJTBカウン
ター。自宅から順調にいけば、8時前に成田空港に着くので集合時
間には間に合う。
しかし、万が一、トラフィック・アクシデントがある(--ままあることだ。)
と、オジャンなので、成田空港近郊のホテル--成田エクセルホテル
東急に前泊することにした(ホテル代は素泊まり4,000円*)。
*赤い風船「お得DAYS」プラン。
成田空港までは、たまプラーザから高速バスである。そこからは成田
エクセルホテルまで無料送迎バスが出ている。
今回の同行者はワグネル「同期」のAさん、Iさん、Yさん。3人の共通
点は?--長男、男子校出身、(大学)現役合格だろうか。
どんなに仲がいい友達でも、海外旅行に行く場合は、難しくいえば、
「集団行動」と「自由行動」(読書や買い物?)のバランスが大切かし
らん。
3月5日(日)、曇り、やや寒く。セーター、ジャンパーにマフラー。
11:07
トランクをゴロゴロさせながら、自宅出発。大場町よりたまプラーザ行
バスに乗る。
11:37 たまプラーザの広場 皆さん何に並んでいるのかな?
11:41 イタリアンで家内とランチ--壮行会?
11:56 なかなかの美味
12:51
時間があったので有隣堂書店に--トランクをゴロゴロさせながら。
11:30 成田空港行バス乗車券発売所
バスは指定席券ではないが、事前予約の定員制だ。
電話予約した際の予約No.を忘れてきたが、すぐ発券してくれた。
家内とはここでバイバイ。
11:33 成田空港行バスチケット片道2,900円
13:56 別途整理券が配布され、その順に荷物を預ける。
定刻の14時にバスは出発。
15:04 湾岸道路「有明」付近 話題の「豊洲」は見えるかしらん。
15:46 成田のICを通過
15:52
無事、成田空港第2ターミナルに到着。まことに順調だ。2時間とか
からなかった。
15:53 賑わう第2ターミナル
「26番乗り場」からホテル行き送迎バスが出ているはずだが、それを
捜すのにいささか「往生」する。トランクを持ってウロウロした結果、下
のフロアだと分かり、16時8分発の送迎バスを目指し、急いで「26番」
へ。
本来、乗り継ぐ場合は、到着する場所(フロア)と出発する場所(フロ
ア)を事前に確認しておくべきだ--と反省。
また、今回は、ホテル送迎バスへの乗り継ぎだったが、直接成田空港
へ行く場合は、搭乗する航空会社によって、どのターミナルに行けば
いいのかも充分確認しておかなければならない。
16:03
16:06 あった~、26番!ここは1階だ。
16:08 16時8分発成田エクセルホテル東急行きバス
16:09
満員ではない。後部座席に欧米人が何人か乗っている。後で分かっ
たが、航空会社のクルーだ。
成田空港近郊のホテルにはいずれも送迎バスが出ているのかしらん。
16:24 成田エクセルホテル東急到着
16:25 4人分まとめてチェックイン。--706号室と707号室。
他の3人は、ホテルに「18時集合」に合わせ、東京駅から成田エクス
プレスでやってくるはずだ。
16:40 706号室
16:43 部屋からの眺め 空港方向 左はヒルトン・ホテル
17:09 時間があったので、ホテルの日本庭園をひとり散策。
17:22 中華料理 「蓬莱」
みんなとの夕食は何処にするかな?--と館内を下見。
ホテルのレストランは、「ガーデニア」、日本料理「あづま」、中華料理
「蓬莱」とある。
17:23 ホテルロビー 奥がキャビンアテンダントの「たまり場」
18:25頃 他の3人が無事ホテルに到着。
19:10
結局、衆議一決、シェアできる中華料理「蓬莱」(成田エクセル内)へ。
生ビールを飲んで@3,200円也。
20:17
部屋に戻り、また軽く一杯!
--無事の旅行を祈って、「酒が飲めるぞ~♪」
・盗難、スリ、置き忘れ、何より健康に注意!
・自己管理と念のための声掛けを!
(続く)
* * *
3/20 「豊洲問題百条委員会 石原元都知事証人喚問」を視聴。
質問する議員のレベルに限界あり?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます