勝手に映画評

私の見た映画を、勝手に評論します。
基本的に、すべて自腹です。

インフェルノ / Inferno

2016年10月30日 | 洋画(アメリカ系)
ネタバレあり。

ダ・ヴィンチ・コード』、『天使と悪魔』に続く、ロバート・ラングトンシリーズの第三弾。

ラングトンシリーズは、イタリアや宗教を描くことが多く、少し難解に感じることが有るんですが、本作では今までに増して最初のうち難解に感じました。と言うとも、ラングトンが銃創を負って、記憶が混乱した上に、幻覚まで見てしまうので、今の出来事と、ラングトンの幻覚とが混ざって描かれているので面食らったと言うのが正直なところです。物語が進むに連れ、それも解消されていくんですが、最初はどうなることかと思いました。それと、誰が誰を追っているのか最初の内わかりにくく、それも難解に感じた要因の一つですね。

ラングトンと言えば、ツイードジャケットがトレードマークのはずですが、今回は普通のスーツで動いています。まぁ、そのスーツも、色々と意味があるんですけどね。

ラングトンシリーズは、ほんの数時間の出来事というのが多いですが、この作品もその例に漏れませんでした。この大活劇が、実はものの数時間の物語ということを改めて認識すると、ちょっと驚きです。国を跨いでいますからねぇ。

正直言うと、色々と突っ込みたい所はあります。特に最後のシーン。水中に爆弾を投下してから、携帯で起動するという設定のようだったけど、水は電波を通さないんだけど?この作品では、携帯の基地局を停止させたので爆弾は起動しなかったという事になっていますが、携帯基地局を停止しなくても、起動できないよ。

ラングトンシリーズ、きらいじゃないんだけど、なんか曲がり角に来たようなきがするのは、気のせいですか?

タイトル インフェルノ / 原題 Inferno

日本公開年 2016年
製作年/製作国 2016年/アメリカ
監督 ロン・ハワード
原作 ダン・ブラウン『インフェルノ』
出演 トム・ハンクス(ロバード・ラングドン)、フェリシティ・ジョーンズ(シエナ・ブルックス/医師)、アナ・ウラル(ヴァエンサ/ラングトンを追う「大機構」現場隊員)、オマール・シー(クリストフ・ブシャール/WHOフランス支局員)、ベン・フォスター(バートランド・ゾブリスト/大富豪の生物学者)、イルファン・カーン(ハリー・シムズ/「大機構」総監)、シセ・バベット・クヌッセン(エリザベス・シンスキー/WHO責任者)

手紙は憶えている / Remember

2016年10月30日 | 洋画(その他)
妻が死んだことを覚えていないほど認知症の進んだアウシュビッツ収容所の生き残りが、友人から託された手紙を手がかりに、アウシュビッツ収容所で家族を殺したナチス兵士を探す物語。

重度の認知症で、友人の書いてくれた手紙だけが全てと言う過酷な状態で、よくゼブは任務を完遂しましたねぇ。お約束どおり、手紙に書かれていることを失いそうな出来事もある上に、あまりにも認知症の症状も酷いので、一時はどうなるのかと思い、ドキドキしましたが。

結末は、キャッチコピーに『ラスト5分の衝撃』とか、『すべての謎が解き明かされるとき、あなたの見ていた世界は一転する』とかあったので、「まさか、そういう事?」と思っていたんですが、意外や意外(?)、予想の通りでした。途中、そう言う伏線も無かったし、ナチに対する恐怖も示していたので、「あれ、予想が違ったのかな?」と思ったんですが、そうではありませんでした。

ルディ・コランダーの正体もそうですが、それを除いても、ラストシーンは衝撃です。家族の目前での出来事ですからね。その事件を伝えるニュースシーンで「家族は、呆然としています」と言うようなニュース音声が流れていましたが、そりゃそうだよね。

いやぁ、最後のマックスのセリフ、姿が怖かったですね。目的のためには手段を選ばないと言うやつですが・・・。

タイトル 手紙は憶えている / 原題 Remember

日本公開年 2016年
製作年/製作国 2015年/カナダ・ドイツ
監督 アトム・エゴヤン
出演 ククリストファー・プラマー(ゼブ・グットマン)、マーティン・ランドー(マックス・ザッカー/ゼブの友人)、ヘンリー・ツェニー(チャールズ・グットマン/ゼブの息子)、ブルーノ・ガンツ(ルディ・コランダー#1)、ハインツ・リーベン(ルディ・コランダー#2)、ディーン・ノリス(ジョン・コランダー/ルディ・コランダー#3の息子)、ユルゲン・プロホノフ(ルディ・コランダー#4)