勝手に映画評

私の見た映画を、勝手に評論します。
基本的に、すべて自腹です。

マダム・マロリーと魔法のスパイス / The Hundred-Foot Journey

2014年11月01日 | 洋画(アメリカ系)
実は今日は、映画の日ということで、ひとり二本立て。この作品の他に見たのは『祝宴!シェフ』と言う事で、奇しくも二本とも料理を主題にした作品になってしまいました。

こちらは、インド移民の家族が経営するインド料理店と気位の高いマダムが経営する1つ星のフランス料理店を舞台に、二つのお店とそこにいる人々の衝突と交流を描く作品。

邦題が「マダム・マロリーと魔法のスパイス」と言う事で、オスカー女優ヘレン・ミレン推しのタイトルになっていますが、内容的には、インド移民家族の次男ハッサンとマダム・マロリーのお店のスー・シェフのマルグリットがメインと言ったら、メインじゃないですかね?でも、そうすると、知名度的に致命的になってしまいますが・・・。まぁ、この邦題は仕方ないのかな?

パリ祭(フランス革命記念日)のシーンが何度も有るなぁと思っていたんですが、これって“自由”“平等”“博愛”と言うフランスの革命精神を描きたかったからですよね。劇中、マダム・マロリーも、そんな感じな事を言っていますしね。それと、それって、制作にスティーブン・スピルバーグとオプラ・ウィンフリーが居る事と、無関係では無いと思います。スピルバーグはユダヤ系ということもあって子供の頃にいじめを受けたことが有るらしいですし、オプラ・ウィンフリーは、そもそも慈善家でもあったりします。それらが、この映画の“自由”“平等”“博愛”の事を語るシーンを作ったんだと思います。

面白いのが、フランスを舞台にした作品なんですが、フランスが制作には入っていないこと。どういう事?

一見、料理を巡った単純なヒューマンエンタテインメントと思ったんですが、実はもっと深い作品なんだと思います。

タイトル マダム・マロリーと魔法のスパイス / 原題 The Hundred-Foot Journey
日本公開年 2014年
製作年/製作国 2014年/インド・UAE・アメリカ
監督 ラッセ・ハルストレム
制作 スティーブン・スピルバーグ、オプラ・ウィンフリー、ジュリエット・ブレイク
出演 ヘレン・ミレン(マダム・マロリー)、オム・プリ(パパ)、マニシュ・ダヤル(ハッサン)、シャルロット・ルボン(マルグリット)、ミシェル・ブラン(町長)

[2014/11/01]鑑賞・投稿


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。