河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

通信制大学院レポート課題 他

2009-10-23 | 大学
今日は、これまで気になりながらも手をつけられなかったことを片づけた。

まず、2年前に講義を行って、今回、卒業試験の作問の依頼が来ていた岡大医学部の依頼を片付けた。
2年も経って試験問題を作るのは大変である。
何を教えたか記憶があやふやだし、さらに国家試験に準じて作問するよう要請が来ているので、結構手がかかった。

次に行ったのは通信制大学院の課題レポートの資料配信作業である。
これも、だいぶ前にシラバスに書いてしまって、その後忘れていたのが、院生から催促のメールが来て思い出したものである。
正常歩行の筋張力サンプルデータを配布すると書いてあったのを忘れていた。
これも面倒だが何とか片づけた。

その他、出張の稟議書を書いたり、外部から依頼のあった資料をスキャナで取り込んで送ったりしているうちに一日はあっという間に過ぎてしまった。

まだ、学会編集委員としての担当論文の査読まとめ作業が終わっていない。
もう少し余裕があるので後回しにした。

それ以外に、差し迫った整形外科基礎学会の発表スライドは全く手つかずだし、先日依頼のあった英語での講演に至っては思考が止まったままだ。


人生は短い。
こんな毎日で本当にいいのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする