河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

「科研費 申請」でブログ検索

2009-10-31 | 研究・講演
自宅にこもって仕事をしている。

ふと思い立って「科研費 申請」でブログ検索をしてみた。
出てくる出てくる。
やはり私と同じように科研費の申請で苦しんでいた研究者が、全国にたくさんいたのだ。

いろいろと読んでいると、この時期私の数倍の仕事をこなしながら科研費の申請もしている方もいる。
しかし、誰1人やすやすと申請作業ができた等という人はいない。

それはそうだろう。
研究費の申請書類を書くのが好きな研究者はいない。
研究自体はおもしろくても、書類仕事はみんな苦手なのだ。

しかし苦手だからと言って逃げられないのが申請書である。

アメリカほどシビアではないが、自分の研究費は自分の才覚で稼ぐしかない。
それがいやなら研究をやめて教育か他の手段で生きていくしかない。

最近ハーバード大学医学部の島岡 要先生が書いた本をネットで取り寄せた。

やるべきことが見えてくる研究者の仕事術
プロフェッショナル根性論
島岡要/著
定価 2,800円+税 2009年8月 発行
A5判 179ページ ISBN 978-4-7581-2005-0

研究者の仕事では、成長に伴いより大きな仕事に取り組むチャンスが巡ってくるので、決して楽になることはないのだそうだ。
楽しいことも増えるが同時に苦しいことも増える。

なるほどそう言うものなのか。

島岡先生によると「将来楽をするために若いうちに努力すべき」という「先行努力・逃げ切り型」の生き方は〝へたれ〟なのだそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回 リハビリテーション高度専門職業人養成公開講座

2009-10-31 | 保健福祉研究所
本日は下記の公開講座が開催される。
加藤茂幸先生がわざわざ広島から来てくれるので私は必ず参加するはずだった。
ところが、昨日熱を出した家族がインフルエンザであることが判明したため、今日明日は大事をとって自宅待機となってしまった。
加藤先生には申し訳ないが電話でお詫びした。


第6回 リハビリテーション高度専門職業人養成公開講座

テーマ:「ジャンプ着地動作における三次元動作解析 とその臨床応用」
日 時: 平成21年10月31日(土)14:00~16:40
場 所: 保健福祉研究所(本学15号館)
本学HP(http://kiui.jp/pc/hokenfukushi/)を参照下さい.
参加費: 無料
講 師: 加藤茂幸(広島国際大学 保健科学部理学療法学科)
プログラム: 14:00-15:00  講義「研究成果の紹介と臨床への応用」
       15:10-16:40  デモンストレーション
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする