「うつせみ和尚」のお説教

『うつせみ和尚の日記』二件の事故が元で『(複雑性)PTSD/鬱』になって
闘病、障害当事者として活動している者です。

読まずに死ねるか!! 「東京裁判 下 児島襄 著 中公新書」

2022年05月25日 05時36分13秒 | 読まずに死ねるか!(書籍紹介)

こんな時間に更新でございます。(書き始め5/25 4:25)まぁ不眠でね、睡眠状態がすこぶる悪い。睡眠時間が一日平均3~4時間ぐらいでしょうか?やってられません(~_~;)
まっ、そんな事はさておき、書籍紹介でございます。
この新書は上・下巻で一冊はそんなにページ数はありませんので、気軽に手にとって頂きたいと思います(興味があればですが…)このブログでは「東京裁判」について何度か書いてきましたが、この本を読んで(まだ読了しておりませんが)、下巻の後半になるにつれて、やはり「戦勝国が敗戦国を裁くという不公正さ」、されに突っ込めば「人が人を裁いていいのか?」という裁判制度自体に疑問を感じざるを得ないところまで考えてしまいます。「じゃあ、『神様か、仏さん呼んでくるか?』」みたいな馬鹿なツッコミはしないでください。人間の考え、この場合で言えば「倫理観」や「公正さ」と思いますが、第二次世界大戦の興奮冷めやらぬ時期に、戦勝国各国が世界の各所でA,B,C級に戦争犯罪のジャンルわけしてやるわけですから「公正さ」は無いと思います。
近年、日本で様々な民事・刑事裁判の報道がされて、少なからず「冤罪事件」も起きています。判決の取り消しの裁判を起こすための手続きや裁判に至るための困難さは「検事・裁判所の判断に間違いはない」という前提上で判決が下されるわけですが「人間だから、捜査や判事の判断に間違いがあるかも」という前提に無いわけです。じゃあ、「裁判官は神や仏か?」といえば生身の人間です。「検事・裁判官は『完全無欠』か?」といえば違いますよね。例えば、ネクタイを締めて出勤するときに一回目でちゃんと縛れなかったり、バスを乗り違えたり、日常の中に「ミス」はあるわけですから、検事・裁判官の判断全てが「BEST」なわけがありません。裁判制度自体の改正があっても良いと思います。
さて、「東京裁判」にもどりますが…この裁判はいままでの「国際法」や「戦争法」などに照らし合わせて行われていると思うでしょ?そうじゃないんですね。裁判官・検事・弁護士に至るまで「それぞれの出身国」の法律がバックボーンとなって判断しているところが多々見受けられます。「我が国アメリカの裁判に照らし合わせても…」って言う趣旨の発言は裁判の後半によく言われていますし、「国際法・戦争法の古さ」で現代に対応していないのも問題です。
世界期間の「国際連盟」は戦後直ぐの1946年には解散していますから、もう国際的に「時代遅れ」と「機能不全」があって、なにしろ世界大戦を止める事できなかったのですから、その存在意義もないようなものです。そんなわけで、「東京裁判」運営は、ほとんどマッカーサー率いるGHQが指示を出していて、ここでも「公平さ」を欠いています。この中でひとつ例を挙げますと、東條英機の検事側の評定(評価)のところでは、「侵略戦の立案指導者」などとあります。上手く言えませんが、侵略や殺人は戦勝国・敗戦国を行っており、いわば「お互い様」なので、それを「裁く側/裁かれる側」に分けるのは矛盾を孕んでいますし、これは右翼の方の怒られそうですが、侵略などの戦争行為に関して最終的に判断するのは日本では「昭和天皇」だったわけです。結果、なんも責任問われる事なく、「現場責任者」だけが裁かれ、「天皇は操られていた」といった風なことで裁判は終わっている。このことはマッカーサーが介入していて日本の各被告も「天皇が裁判に出廷することは避けたい」というい共通の認識で発言を歪曲したり、練習までして発言をコントロールしていたりします。途中からは「結末の決まった裁判」をしていて、同時期に行われていた「ニュルンベルク裁判」が速いペースで行われて終了したため、連合国側から矢の催促があり、裁判長のウェッブが焦りだした事も国際裁判の正当性を欠いている一因になっていると思います。「裁判の正当性が欠けている」として被告側の弁護士が辞任した事から見てもわかります。

日本側の被告では「大川周明」が、仮病をして裁判所側から「精神的に混乱を来して裁判を維持できない(趣旨)」責任を問われなかった事も詳しく調査をしていなかった「手落ち」とも言えます。「大川周明」って東京裁判で席の前に居た東條英機の頭を叩いた有名なおっさんです。

さまざまなところで「正当性」や「公正さ」、「連合国側からの圧力」で歪曲された裁判で各被告が判決を受けたわけです。責任は各被告にあると思いますが、さてそれが「正当な判断」で判決が下されたのか疑問はいっぱいです。

この本は緻密な取材により書かれたもので、終戦~戦後の「隠された歴史」を見る事が出来るので「東京裁判てさぁ~」って語る前に、読んでおきたい本です。


この本、読まずに死ねるか!!








にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 倫理・道徳へ








最新の画像もっと見る

コメントを投稿