カメムシが増えてきた。
画像は、私の部屋の二重サッシの間に鎮座していたカメムシ。
少し寒くなると、一枚のサッシに4-5匹もくっついていることがある。
あらゆる隙間から家に入りこんでくるカメムシ。
虫は好きだけれど、カメムシの匂いは私にとって天敵。
夜中にブーンと飛んできて、天井にとまる。
ペットボトルで作ったカメムシ捕獲器を、ステンレスポールの先につけて捕獲。
ボトルの中には重曹の粉が入っていて匂い消し。
カメムシ返しの仕組みになっているから出られない。
はさみ取ることも多いので、割り箸もゴムにはさんである。
捉えられたカメムシは、しばらくすると標本状態に。
1シーズンに、たぶん100匹以上は捕獲すると思う。
プラスアルファ、猫たちが捕獲して食い散らかすぶんもあるから、すごい数。
里山近くの田舎ならでは。
ああ、本格的な冬はもうすぐだ。
やっとプレゼン2つめ完成。創作もちょっぴり。
今日は秋田市小児科談話会で発表する。
夕べは季節風投稿中の地元のお仲間とお話しできて楽しかった。
まもなく届く号に掲載されるとのこと。楽しみ楽しみ。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
画像は、私の部屋の二重サッシの間に鎮座していたカメムシ。
少し寒くなると、一枚のサッシに4-5匹もくっついていることがある。
あらゆる隙間から家に入りこんでくるカメムシ。
虫は好きだけれど、カメムシの匂いは私にとって天敵。
夜中にブーンと飛んできて、天井にとまる。
ペットボトルで作ったカメムシ捕獲器を、ステンレスポールの先につけて捕獲。
ボトルの中には重曹の粉が入っていて匂い消し。
カメムシ返しの仕組みになっているから出られない。
はさみ取ることも多いので、割り箸もゴムにはさんである。
捉えられたカメムシは、しばらくすると標本状態に。
1シーズンに、たぶん100匹以上は捕獲すると思う。
プラスアルファ、猫たちが捕獲して食い散らかすぶんもあるから、すごい数。
里山近くの田舎ならでは。
ああ、本格的な冬はもうすぐだ。
やっとプレゼン2つめ完成。創作もちょっぴり。
今日は秋田市小児科談話会で発表する。
夕べは季節風投稿中の地元のお仲間とお話しできて楽しかった。
まもなく届く号に掲載されるとのこと。楽しみ楽しみ。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)