かぜねこ花鳥風月館

出会いの花鳥風月を心の中にとじこめる日記

大糸線、雲掻き消えて高峰輝く

2024-11-16 18:53:56 | 日記

大人の休日パス3日目、まだ夜明け前の松本駅始発の大糸線に乗車。ガラガラの四人掛け座席、もちろん進行方向左側の窓際の座席に陣取り、カメラの準備をするが、晴れ予報が外れてどんよりとした雲に西側のアルプスは覆われている。

この日の目的地は、信濃森上(しなのもりうえ)駅。ここから30分ほど緩い坂を上っていくと岩岳マウンテンリゾートがあって、営業中のゴンドラに乗ることができ、降りた場所から白馬三山や天狗尾根から不帰の嶮より南方向に唐松岳、五竜岳が一望できると見込まれた(過去形)のだが、どんよりとした雲は朝9時になっても消えてくれなかった。

忙しく登っていくゴンドラを眼前にして、この日の岩岳からのアルプス展望をあきらめて、昼過ぎに白馬駅を立つ上り電車まで、のんびり白馬の街をめざして歩いた。途中、木流川の小径という小川の辺をハイキング気分で歩いていたら八方尾根スキー場の起点になる宿屋街に自然と行きついた。この時期八方尾根のゴンドラは休止していた。通年営業の八方池山荘のお客らはどうやって山荘に登るのだろう。

 

ガラガラの八方の湯に小一時間浸かり、歩いて30分の白馬駅までとぼとぼ歩き始めたとき、日が差してきたので山の方向に振り返った。

「おお、白馬三山や五竜が雲の切れ間から顔をのぞかせ始めたぞ!」

白馬三山が新雪に輝いて神々しいことこの上ない。西を望めば岩岳の展望台あたりもすっかり雲が切れており、「あと3時間早ければなぁ。。」と地団太を踏んだというわけ。

帰りの大糸線の4人席は、もちろん進行方向右側に陣取って、名だたる山の名をなぞった。

鹿島槍、爺、蓮華、餓鬼、有明、常念・・・そしてほんの40日前に沖縄のみんなで登った蝶や大滝の山並み、みんな顔をのぞかせてくれた。

「ありがとう大糸線沿線のアルプスの山々! またこようね!」

と、満足して帰りの途に就く。

 

 

 

白馬本峰(左手)と小蓮華(右手)

 

白馬槍から天狗尾根(白馬市街)

 

白馬槍はヒマラヤの山のようだ(白馬市街)

 

五竜岳の山影(白馬市街)

 

鹿島槍の頭(車窓)

 

爺が岳の頭(車窓)

 

大町駅ホームの正面に蓮華岳(車窓)

 

奥に餓鬼の山影(車窓)

 

有明山(車窓)

 

 

常念と蝶(車窓)

 

 

 

 

 

 

コメント