言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

私的:黒田官兵衛ブーム

2013年10月10日 | 日記
 例の(秋バテ)で休んでいる間に、『我が君主は天にあり』上下巻を読み終えてしまいました。すっかり自分的に(官兵衛ブーム)になって、松本清張の『軍師の境遇』は二日で読み終えました。とても読みやすかったです。後書きを読んでビックリ、清張さんが1956年から57年にかけて、(高校コース)と云う雑誌に連載されたものの文庫化だそうです。もともとが高校生向けの作品に書かれていて、文章は簡潔で分かりやすいものでした。しかし、山崎合戦までしか書かれていませんでした。ほんとうに読みやすい書き方がされていました。お勧めかもしれません。
 仕方なくに、次は司馬さんの『播磨灘物語』だと思って、今日、買ってきました。2巻までしか店にはありませんでしたが、全巻4冊だそうです。こりゃあ!読み応えがあるなと思いつつ、、今夜から読みはじめにチャレンジです。

           

 今日は、昼から教育長会議でした。会がはじまる前に、8日の対応についての(けなしあい)から始まりました。T町、N町、I村にです。判断が難しいことではありましたが、山江は結果的にOKでよかったです。

 今日の天気(