言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

山下清展のこと

2013年10月16日 | 日記
 先日の高校野球観戦の前に、県立美術館であっている(山下清展)を覗きに行ってきました。放浪の天才画家と呼ばれていて、映画やテレビでの小林桂樹さんや芦屋雁之助さんでよく知られた方です。

               

 私もそのテレビや絵を何らかの形で見たことがあって知っていた方です。でも、今回、生で作品を見ることができてよかったです。私は山下さんの作品は(貼り絵)ばかりと思っていました。超有名な「長岡の花火」もありました。これまでは写真でしか見たことのない作品でした。でも、今回、ナマでみてビックリ!2次元的作品ではなくて3次元の作品でした。貼り合せているので(立体的)なのです。写真では見れないことです。わからないことです。
 もう一つ、彼の作品は(貼り絵)と思っていましたが、むろん、その貼り絵ももの凄く素晴らしく見ることができました。ところが、その他にも(鉛筆画)(ペン画)(油彩)(水彩画)(版画)といろいろな手法で描かれておられるのです。複写の(桜島)を買ってきました。ところが一番気に入ったのは、最後の大作(東海道五十三次)でした。版画です。いいものを見ることができました。熊本へ行かれたら、ぜひ、ご一見を!
 美術館を出て藤崎台に行きときに、パレアのOtaguro先生に会いました。ご夫婦で山下清展に行かれる時でした。また、歩いていたらBaba先生が(いきなり)走っていました。多良木の応援の前に熊本マラソンのコース練習とか、元同僚の二人の先生にも会うことができました。よかったです。

 今日は台風の影響が関東地方ではあったようです。こちらでも風がちょっとあって肌寒く感じました。北海道では雪だったとか、日本列島もいろいろとあった一日だったようです。

 今日の天気(