言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

昨夜のことから

2013年10月19日 | 日記
 昨夜の(中学校駅伝反省会)は、先生たち、保護者の方が参加でした。生徒たちは別場所でお母さんたちと食事会だったようです。山江中駅伝の大先輩O先生も駆けつけられました。7連覇を指導された方です。昔話や生徒の頑張りを誉めておられました。いろんな話が聞けて良かったです。

 伊豆大島の土石流はたいへんなる被害をもたらしました。(避難勧告)がなかったということで問題視されています。町長も副町長も出張で不在だった、報告等もなかった…あってはならないことですが、あってしまって→被害が大きくなったようです。いろんな情報を収集して(的確な判断力)が求められたはずです。山江も山間部を多く抱えた地域です、大雨が降ると山津波等が何処で起きてもおかしくない地域です。
 今回の教訓は、行政に任せっぱなしではなく、自分たちでも自主防衛体制を作っておく必要をも感じました。二重、三重の構えで(命を守り抜く)組織体制を作ることも大切だと感じました。
 大島では新たなる台風のせいで、避難勧告が出た地区があるようです。今回は用心されることを願っています。
 
 明日は、村民体育祭です、明日は天気はよさそうですが、今夜はちょっと降りそうです、降り方を心配しています。

 今日の天気(