(お盆)も終わって、田舎も静けさ(寂しさ)が戻ってきたような気がします。昨夜は、人吉は花火大会で賑わったようです。近所では家族そろってか、夕方は歓声があがってのバーベキューの声が聞こえました。
オリンピックも後半に入ったようですが、日本選手は相変わらずがんばっています。頼もしい限りです。外国の選手には、タトウ(入れ墨)をしている人が多いのには驚きです。日本選手には見れないようです。(ひょっとすると、ユニフォームの下にチラリとあるのかもしれません)流行なのでしょうが、あんまりかっこいいものではないと思います。
日本と外国ではその意識も違っているようです。外国の人は(おしゃれ感覚)、日本は怖い人がするものという違いがあるのでは。数年前、山江に来ていたALTは帰国するときは、記念に手首に山江の村章を彫っていました。日本では銭湯にも入れないからたいへんです。
甲子園は秀岳館が今日も勝ちました。県出身者が一人もベンチ入りしていない県代表チームです。ちょっと気になりますが、まあ、頑張って優勝目指してほしいものです。
今日の天気(
)
オリンピックも後半に入ったようですが、日本選手は相変わらずがんばっています。頼もしい限りです。外国の選手には、タトウ(入れ墨)をしている人が多いのには驚きです。日本選手には見れないようです。(ひょっとすると、ユニフォームの下にチラリとあるのかもしれません)流行なのでしょうが、あんまりかっこいいものではないと思います。
日本と外国ではその意識も違っているようです。外国の人は(おしゃれ感覚)、日本は怖い人がするものという違いがあるのでは。数年前、山江に来ていたALTは帰国するときは、記念に手首に山江の村章を彫っていました。日本では銭湯にも入れないからたいへんです。
甲子園は秀岳館が今日も勝ちました。県出身者が一人もベンチ入りしていない県代表チームです。ちょっと気になりますが、まあ、頑張って優勝目指してほしいものです。
今日の天気(
