昨日の続きです。宿題のことです。宿題のことは、夏休みばかりでなく普段の日の出し方もとても難しいことです。理想論を言えば、(一斉)ではなくて(個別的)にすべきです。もう同じことを一斉にというのは、今すぐにでも止めるべきだと思っています。
授業は(新しい学力観)に基づいて変わってきているのに、宿題は相変わらずのような気がするのですが。云い方は少し子供に寄っていますが「自主勉強」じゃあないのです。
私が(個別に)といっているのは百人百様ではなくて、大ざっぱに分けて(勉強が好きなヤツ)(ふつう)(嫌いなヤツ)です。したがって宿題は違って当然と思っているのです。少なくともこの3種類の宿題提示はすべきだと思っているのです。(勉強嫌いなヤツ)は自主勉強も何していいか分からずにいるのです。
もっと大きな根本的なところから変わっていかなければ、先生たちの意識改革も難しいだろうとは思っています。でも、どこかで誰かがアクションを起こさなければ(何も起こらない!)のです。私もいろんな場所で訴えていきます。一緒に行動を❗
孫ムスメ①は昨夜遅くまでかかって(宿題)なるものを形だけは終わらせて今日の始業式に出かけていきました。それもぜんぜん身についていない宿題を携えて
今朝からうんと冷え込み❓ました。台風10号のおかげで熱帯夜からは逃れたようです。秋に向かってまっしぐらです。
今日の天気(
)
授業は(新しい学力観)に基づいて変わってきているのに、宿題は相変わらずのような気がするのですが。云い方は少し子供に寄っていますが「自主勉強」じゃあないのです。
私が(個別に)といっているのは百人百様ではなくて、大ざっぱに分けて(勉強が好きなヤツ)(ふつう)(嫌いなヤツ)です。したがって宿題は違って当然と思っているのです。少なくともこの3種類の宿題提示はすべきだと思っているのです。(勉強嫌いなヤツ)は自主勉強も何していいか分からずにいるのです。
もっと大きな根本的なところから変わっていかなければ、先生たちの意識改革も難しいだろうとは思っています。でも、どこかで誰かがアクションを起こさなければ(何も起こらない!)のです。私もいろんな場所で訴えていきます。一緒に行動を❗
孫ムスメ①は昨夜遅くまでかかって(宿題)なるものを形だけは終わらせて今日の始業式に出かけていきました。それもぜんぜん身についていない宿題を携えて

今朝からうんと冷え込み❓ました。台風10号のおかげで熱帯夜からは逃れたようです。秋に向かってまっしぐらです。

今日の天気(
