濃尾平野にアマゴが居ればもっと長い時間釣りが楽しめますが飛騨までの
移動に時間を費やしてしまうのがとても惜しいです。
哀しいかな自宅の在る名古屋港から飛騨までアクセスするのに市街地を抜け
国道41号北進か156号で郡上八幡からせせらぎ街道経由、もしくは東海北陸
自動車道を利用するしかありません。いずれも所要時間は3時間以上掛かり
更に奥飛騨までだともう1時間の追加です。
さて、もう8月も終わりですがなかなか釣行チャンスに恵まれないまま
シーズンはあと一ヶ月となってしまいました。まだまだ日中は何処も30度
以上ですから白昼ドライフライの釣りはなかなか難しく、奥飛騨の標高の
高い渓流以外は朝のワンチャンスかやはりイブニングで攻めるしかありません。
視力に難有りですから暗いのは無理です。
8月29日はアクセスの比較的楽な飛騨小坂へ釣行です。南飛騨道の駅
“はなもも”にAM3時到着して夜明けから鹿山谷へ入ろうと思いましたが
起きれずで遅いモーニングでした。
夜中の自販機には20番サイズのコカゲロウから14~16番サイズのヒラタまでが
ビッシリ。そろそろ春先のハッチ状況に近くなってきたのでしょうね。
秋のハッチサイズは春先よりはひと回り小型です。
ハッチデータは虫?無視して12番サイズのエルクヘアカディスを結び
谷へ降りました。20センチのアマゴが直ぐ飛び出してくれましたが
この後空が真っ暗になってきたので即撤収。
このアマゴ1尾の3ポーズの画像を収めて本日閉店です。
大気の状態が不安定で一瞬だけ晴れ間が覗きましたが谷の中は
光量不足で私の眼には辛いです。
9月になれば少しは日中の釣りが成立するでしょうし、また安定した
晴れの日に出直そうと思います。3時間以上掛けてね・・・
移動に時間を費やしてしまうのがとても惜しいです。
哀しいかな自宅の在る名古屋港から飛騨までアクセスするのに市街地を抜け
国道41号北進か156号で郡上八幡からせせらぎ街道経由、もしくは東海北陸
自動車道を利用するしかありません。いずれも所要時間は3時間以上掛かり
更に奥飛騨までだともう1時間の追加です。
さて、もう8月も終わりですがなかなか釣行チャンスに恵まれないまま
シーズンはあと一ヶ月となってしまいました。まだまだ日中は何処も30度
以上ですから白昼ドライフライの釣りはなかなか難しく、奥飛騨の標高の
高い渓流以外は朝のワンチャンスかやはりイブニングで攻めるしかありません。
視力に難有りですから暗いのは無理です。
8月29日はアクセスの比較的楽な飛騨小坂へ釣行です。南飛騨道の駅
“はなもも”にAM3時到着して夜明けから鹿山谷へ入ろうと思いましたが
起きれずで遅いモーニングでした。
夜中の自販機には20番サイズのコカゲロウから14~16番サイズのヒラタまでが
ビッシリ。そろそろ春先のハッチ状況に近くなってきたのでしょうね。
秋のハッチサイズは春先よりはひと回り小型です。
ハッチデータは虫?無視して12番サイズのエルクヘアカディスを結び
谷へ降りました。20センチのアマゴが直ぐ飛び出してくれましたが
この後空が真っ暗になってきたので即撤収。
このアマゴ1尾の3ポーズの画像を収めて本日閉店です。
大気の状態が不安定で一瞬だけ晴れ間が覗きましたが谷の中は
光量不足で私の眼には辛いです。
9月になれば少しは日中の釣りが成立するでしょうし、また安定した
晴れの日に出直そうと思います。3時間以上掛けてね・・・
めげずにがんばります。