
マルボロの煙草はピースライトの代替で偶に購入するだけなのだが
最近販売されている 2011 LIMITED EDITION にはオマケにターボライターが
付いているので見つけたら思わずオーダーしてしまう。
そのオマケがこれだ。↓

何か、レーシングマシーンのメカニカルパーツを彷彿させる
レッド&カーボンのペイントが施されていて街道の走り屋としては
嬉しい小道具だ。(笑)
これがもう既にツ抜けする程溜まってしまった。
単車で出掛けていて一服する時は必ず屋外の喫煙が殆どで
それも強風下が多いのでターボライターは強い味方だ。

さて、ソニー製 360°パノラマカメラは修理中なのでペンタックスのオプティオで
先日収録したサンプル動画を YouTube にアップしたのだが
重低音で迫力のエグゾーストノートは殆ど拾わずフレームから伝達される
機械が苦手な人からすれば少々耳触りなエンジン内部やミッション等から発する
唸る様な駆動系ギアノイズやカラカラ音中心の収録になってしまっている。
カメラをパイプフレームに直接マウントした為
ノイズがフレーム内の空洞で共鳴して増幅した感じの音だ。
後方車載の映像とフェチな音の動画だから全く興味の無い方には
つまらないので見ない方が賢明かもね・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます