5月 8日
よく揺れました。
昨夜(日付は今日ですが)の地震、久しぶりに
よく揺れましたねぇ。
微動、地鳴り(今回は小さい音でした)がしてから
数秒で揺れだしました。
まず1時、これは体感で震度1ぐらいでしたが、”ああ
地震だ”でした。
昨夜、たまおはアタイの枕元で丸まっていましたが、
ピクリともせず。でした。
アタイ、眠りが浅いし、寝つきが悪いほうなので、
ウツラウツラしていたんですが、次はゴゴゴッと遠くから
地鳴りが響いてきたんですよ。揺れる前に時計を見たら
1時45分、気持ちを落ち着かせるように意識して
すぐにガタガタ、ユラユラでした。
でもまぁ遠くから聞こえてきたということは、いくら
大きな地震だとしても直下型ではない。という判断が
すぐにできたので、パニックにはなりませんでしたよ。
地震のエネルギーが小さくても直下型は怖いですもの
ねぇ。
アタイの住んでいる地域は地盤が弱い(液状化現象が
予想される場所)なので、よけいに心配です。
いつもなら「地震あったの? 知らなかった。」という
眠っていたら爆睡のご主人も、昨夜の2回目は目が覚めた
ようでした。
たまおは2回目(体感では震度4か3)のときにも
スヤスヤでした。猫に小判といいますが、猫に地震と
いうのもアリかな?
よく揺れました。
昨夜(日付は今日ですが)の地震、久しぶりに
よく揺れましたねぇ。
微動、地鳴り(今回は小さい音でした)がしてから
数秒で揺れだしました。
まず1時、これは体感で震度1ぐらいでしたが、”ああ
地震だ”でした。
昨夜、たまおはアタイの枕元で丸まっていましたが、
ピクリともせず。でした。
アタイ、眠りが浅いし、寝つきが悪いほうなので、
ウツラウツラしていたんですが、次はゴゴゴッと遠くから
地鳴りが響いてきたんですよ。揺れる前に時計を見たら
1時45分、気持ちを落ち着かせるように意識して
すぐにガタガタ、ユラユラでした。
でもまぁ遠くから聞こえてきたということは、いくら
大きな地震だとしても直下型ではない。という判断が
すぐにできたので、パニックにはなりませんでしたよ。
地震のエネルギーが小さくても直下型は怖いですもの
ねぇ。
アタイの住んでいる地域は地盤が弱い(液状化現象が
予想される場所)なので、よけいに心配です。
いつもなら「地震あったの? 知らなかった。」という
眠っていたら爆睡のご主人も、昨夜の2回目は目が覚めた
ようでした。
たまおは2回目(体感では震度4か3)のときにも
スヤスヤでした。猫に小判といいますが、猫に地震と
いうのもアリかな?