たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ちょいとみすったです

2008年05月27日 | Weblog
 5月 27日

 「たまおのページ」更新ミスでした。

 このページにアクセスしていただいた方のアドレス
などは分からないんですが、毎日の合計人数は出てきます。

 そうしたらね。昨日のアクセス数、きていただいた数は
3割減でしたが、記事を読んでくれた人は普段の4分の1
ぐらいでしたよ。なんでぇ?
 答えは簡単、「下書き」の状態でした。「完成」をクリック
しないと投稿したことにはならないんですが、チョイト急いで
いたので、確認しなかったんですよ。
 
 つうことで、昨日は”記事無し”状態になってしまいました。
きょうは2日分更新しました。


 先週だったかなぁ?中国で製造された冷凍餃子の
農薬混入事件。初期対応が悪かったとして生協連の
役員に対する懲戒処分が発表されましたが、減給
50%~10%ですってさ。

 もちろん社内的には懲戒処分ですからは重い部類に
入るんでしょうが、世間的には役員の給与を50%減ら
したからって「それがどうした。」ですよね。

 処分しましたよぉ~っ。と世間向けのアピールです
よね。
 人命にかかわる事件なんですから、たとえば給与を
年間1円にするとか、個人財産から社会貢献団体に寄付
するとか、自分で自分を処分するんですから、”本当に
すみません”と分かりやすい内容にしてもらいたいもの
です。

 辞めればいいとか記者会見で頭を下げればいいという
のもオカシイんですがね。

 「命と暮らしを守る」「安全・安心を届ける」などと
いう理念の基に設立された組織だものねぇ。

 数年前から食に関する不祥事などで、あちこちの会社が
ペコペコしていましたよね。
 アタイが覚えているこれはヒドイというものだけででも、
雪印、牛肉、ミートホープ、不二家、比内鳥、船場吉兆など
など、次々と公になっていますよね。

 昔なら世間に知られないで済ませられたことでも、最近は
内部告発であきらかになったりしていますから、コンプライアンス
(法令順守)の徹底だけではなく、道義的、社会的なことに
ついても責任をもって企業活動してもらいたいものです。

 アタイ、その中では船場吉兆のバアさん(社長)が好きです。
空気が読めない人って見ていて面白いもの。
コメント