たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

だんせいもひやけどめ

2014年07月10日 | Weblog
 7月 10日

 男女に関係なく、日焼け止めは必要。

 それは頭では理解しています。アタイも
海水浴やスキーなどでは日焼け止めを塗ったことが
あります。
 
 だからといって、日常生活で日焼けを気に
することはないですねぇ。
 日本人男性で、普段から肌や皮膚に気を使って
いる人ってどのくらいいるんでしょうかね?
 (商売、仕事で気を使う人はいるでしょ)

 アタイも皮膚がんなど、病気になるのを防ぐ
ためなら肌のケアをすると思いますが、若々しい
肌とか、スベスベ素肌、潤いのある皮膚。そんな
ことのために顔の手入れをしようとは思いません。

 老化防止とか、抑止効果とか、なにもそこまで
やらなくても。って思っちゃいますよ。
 歳相応でいいんじゃないでしょかねぇ。

 女性は美しさを保ちたい。他人に若く見られ
たい。のかもしれないけれどね。
 そいでもって、男とすれば恋人や妻が美人の
ほうがいい。っていう心理は そのとおり です。
(^^ゞ

 んじゃ、女の人から見た男って、年齢よりも
若く見えたほうがいいのかなぁ?
 あまりにジジ臭い、爺むさいのはイヤなんだ
ろうけれど、実年齢と顔がほぼ同じなら、それで
いいんじゃないの。って思うんだけれど、どかな。

 いますよね、美容のために脱毛したり、筋肉
モリモリに見せかけたり、わざと日焼けしやり、
歯を白くしたり。そういう男も。

 こんな話しを聞きました。
 中国人女性からみると、日本人は美人が多い。
って感じるそうです。
 肌理が細かいというか、肌の質が違うんで
しょうが、化粧の違いもあるそうです。

 化粧方法に化粧品、化粧道具も日本のほうが
進んでいますからね。
 それに女性が化粧を始めるのも日本のほうが
早いしね。(中国では一般的に大学か、就職して
から本格的な化粧を始めるそうですよ)

 日本は欧米系の女性に憧れますが、肌に関しては
日本女性が世界一だと思うね。

 ここで、オマケの話。日焼け止めではないけれど、
塗り薬のはなし。
 英会話教室でのこと、2週間ぐらいオースト
ラリアに行っていた みよこさん が帰って
きて、お土産としてスキンクリームを配って
くれました。

 オーストラリアなので、もちろん効能書きは
英語。その効能を先生が読んで説明してくれました。
 効能、日本でいえば、ニベアのようなスキン
クリームです。

 んで、効能の中に「おむつかぶれ」があった
んです。
 「あらぁ。おむつかぶれにも効くんだねぇ。
英会話のみなさんも高齢だから、そろそろ
おむつのお世話になるんでしょ。このクリームが
使えるねぇ。」ってアタイ。 
 教室は大爆笑でした。 (^O^)/
コメント