10月 8日
中国地方を一周でした。その10
高梁市から倉敷市へ。
駐車場に車をとめて、自転車で出発。
ふんとに毎日天気が良くって、自転車が喜んでました。(笑)
倉敷といえば美観地区ですがぁ。
まずは昼食。ファミレスでした。
なにも観光地でファミレスに入らなくても。ですよね。
でもアタイは味よりノンビリが一番なんです。
ファミレスなら、食事が終わっても追い立てられることがないもの。
(いくら美味しい店でも、食べてすぐに席を立つのはイヤですね)
で、美観地区がどこにあるのか分からなかったけれど、そこはそれ
自転車ですから。適当に走って観光客らしき人たちが流れていく方向へ
行ってみると、美観地区がありました。(^^)/


川沿いのメイン通り。川の両側にはお店が並んでいましたね。
さすがに観光客も多いし、外国人もたくさんいました。
あと、結婚式の写真撮影。新郎新婦だけじゃなくって、出席者なのか10人
ぐらいのグループでしたね。(アチコチ移動して撮影していました)
もし離婚しても、こういう写真だけは親戚中に残るんだよね。(^^;)
倉敷、1~2度来たことがあるんですが、美観地区の堀に沿ってあるいた
記憶しかありません。
あと、大原美術館の正面で写真を撮ったと思うんだけど、今はどこにある
のか?(家のどこかにしまい込まれているんでしょ)
そうそう。この通りには加計美術館もありますよ。(笑)
川の通りから1本奥の道。こちらのほうが風情がありました。
人も少ないし。


ここはアイビースクエア。
ホテルや記念館などが
あります。(紡績工場の跡地)

ホテルのある建物、
壁には名前のとおりで
ツタがからまっていました。
これで中国地方一周の観光地巡りはおわりです。
倉敷から山陽道→名神→東名と走って無事に帰宅。
上りの高速道路、走っているのはトラックだらけ。自家用車は
1割以下でしたね。
2000km以上も走りました。燃費は16km/lでした。
(トータルの燃費です。じっさいは高速と一般道で違うけどね)
おまけ

途中のSAで食べた親子丼。
味はよござんした。
中国地方を一周でした。その10
高梁市から倉敷市へ。
駐車場に車をとめて、自転車で出発。
ふんとに毎日天気が良くって、自転車が喜んでました。(笑)
倉敷といえば美観地区ですがぁ。
まずは昼食。ファミレスでした。
なにも観光地でファミレスに入らなくても。ですよね。
でもアタイは味よりノンビリが一番なんです。
ファミレスなら、食事が終わっても追い立てられることがないもの。
(いくら美味しい店でも、食べてすぐに席を立つのはイヤですね)
で、美観地区がどこにあるのか分からなかったけれど、そこはそれ
自転車ですから。適当に走って観光客らしき人たちが流れていく方向へ
行ってみると、美観地区がありました。(^^)/


川沿いのメイン通り。川の両側にはお店が並んでいましたね。
さすがに観光客も多いし、外国人もたくさんいました。
あと、結婚式の写真撮影。新郎新婦だけじゃなくって、出席者なのか10人
ぐらいのグループでしたね。(アチコチ移動して撮影していました)
もし離婚しても、こういう写真だけは親戚中に残るんだよね。(^^;)
倉敷、1~2度来たことがあるんですが、美観地区の堀に沿ってあるいた
記憶しかありません。
あと、大原美術館の正面で写真を撮ったと思うんだけど、今はどこにある
のか?(家のどこかにしまい込まれているんでしょ)
そうそう。この通りには加計美術館もありますよ。(笑)
川の通りから1本奥の道。こちらのほうが風情がありました。
人も少ないし。


ここはアイビースクエア。
ホテルや記念館などが
あります。(紡績工場の跡地)

ホテルのある建物、
壁には名前のとおりで
ツタがからまっていました。
これで中国地方一周の観光地巡りはおわりです。
倉敷から山陽道→名神→東名と走って無事に帰宅。
上りの高速道路、走っているのはトラックだらけ。自家用車は
1割以下でしたね。
2000km以上も走りました。燃費は16km/lでした。
(トータルの燃費です。じっさいは高速と一般道で違うけどね)
おまけ

途中のSAで食べた親子丼。
味はよござんした。