10月 6日
中国地方を一周でした。その8
この日も晴れ。親戚の家2日目。さぁてどこへ行こう? って思って
<東京の仲間が喜びそうな場所は?>って考えたとき頭に浮かんだのは
ここでぇす。
水木しげるロード。
駐車場代は安いです。1時間200円。でもこれ1時間で100円でも
いいんじゃないの?です。
なんでココに人がやってくるのか???
アタイなんか1度でいいなぁ。(こんなところと知っていれば、
行かないだろうなぁ)という場所です。(笑)
動画にはあまり人が映っていませんが、この先にアーケードがあり、
そちらは賑やかです。
あっ、この通りはリニューアル工事中でした。
ということで、鬼太郎などの像はこの通りから駅前広場へ移動して
いました。(妖怪会議出席中となっていました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/63/e50d4a1a1f2a8de2d6b61f65da2ed6ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/ad7281a93c7c2c99cf68ba6e84fdcaf6.jpg)
記念館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/51/b45104403fe45ede16e495043b0bfbf2.jpg)
グッズ、食べ物
お店いろいろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e2/f002222dca60c529f965847cda4b0362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/08/b8a0a16a3a18f6c0885bfdfd8f16527c.jpg)
目玉おやじ そっくりのお菓子
帰りに買おう。と思ったんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/14/8aae53a4f8507660a3d4023e13294e28.jpg)
ネズミ男のブロンズ像
そして着ぐるみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3c/3feb7279d3d3218293028c8fa46a6cb3.jpg)
石で作られた目玉おやじ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b8/7582782cac9632c2db18c5471bfad024.jpg)
鬼太郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/de/a2a9d2ed7da21169abee18fd0a6bdd6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/470b4a70104f2f43e7d02751704c8a40.jpg)
妖怪列車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/15/cacd002cd62ed6f36f1fdd87ca79a323.jpg)
目玉おやじの街灯。
初めて来た人でも、1時間もあれば見てまわれますね。
香港やソウルからの直行便があるので、中国人や韓国人などが多く
来てましたねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/19/d752bdaa7531f8919c9fcd04971182a7.jpg)
さぁて、目玉おやじのお菓子を
買って帰るかぁ。
そしたらなんと完売。ガクッッ。
ココでしか買えないんです。ネット販売も
していません。
んでも、ここは港町ですから、魚介類は美味しいですよ。ヒョイと
寿司屋さんや海鮮料理の店に入ってもハズレはないそうです。
(と、聞いた)
アタイは移動して、別のところで昼食。喫茶店でランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/ee352cc5822c4349a2ae348a9fd6b814.jpg)
カレーライス。
おいしゅーございました。
つづく。(^^)/
中国地方を一周でした。その8
この日も晴れ。親戚の家2日目。さぁてどこへ行こう? って思って
<東京の仲間が喜びそうな場所は?>って考えたとき頭に浮かんだのは
ここでぇす。
水木しげるロード。
駐車場代は安いです。1時間200円。でもこれ1時間で100円でも
いいんじゃないの?です。
なんでココに人がやってくるのか???
アタイなんか1度でいいなぁ。(こんなところと知っていれば、
行かないだろうなぁ)という場所です。(笑)
動画にはあまり人が映っていませんが、この先にアーケードがあり、
そちらは賑やかです。
あっ、この通りはリニューアル工事中でした。
ということで、鬼太郎などの像はこの通りから駅前広場へ移動して
いました。(妖怪会議出席中となっていました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/63/e50d4a1a1f2a8de2d6b61f65da2ed6ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/ad7281a93c7c2c99cf68ba6e84fdcaf6.jpg)
記念館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/51/b45104403fe45ede16e495043b0bfbf2.jpg)
グッズ、食べ物
お店いろいろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e2/f002222dca60c529f965847cda4b0362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/08/b8a0a16a3a18f6c0885bfdfd8f16527c.jpg)
目玉おやじ そっくりのお菓子
帰りに買おう。と思ったんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/14/8aae53a4f8507660a3d4023e13294e28.jpg)
ネズミ男のブロンズ像
そして着ぐるみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3c/3feb7279d3d3218293028c8fa46a6cb3.jpg)
石で作られた目玉おやじ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b8/7582782cac9632c2db18c5471bfad024.jpg)
鬼太郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/de/a2a9d2ed7da21169abee18fd0a6bdd6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/470b4a70104f2f43e7d02751704c8a40.jpg)
妖怪列車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/15/cacd002cd62ed6f36f1fdd87ca79a323.jpg)
目玉おやじの街灯。
初めて来た人でも、1時間もあれば見てまわれますね。
香港やソウルからの直行便があるので、中国人や韓国人などが多く
来てましたねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/19/d752bdaa7531f8919c9fcd04971182a7.jpg)
さぁて、目玉おやじのお菓子を
買って帰るかぁ。
そしたらなんと完売。ガクッッ。
ココでしか買えないんです。ネット販売も
していません。
んでも、ここは港町ですから、魚介類は美味しいですよ。ヒョイと
寿司屋さんや海鮮料理の店に入ってもハズレはないそうです。
(と、聞いた)
アタイは移動して、別のところで昼食。喫茶店でランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/ee352cc5822c4349a2ae348a9fd6b814.jpg)
カレーライス。
おいしゅーございました。
つづく。(^^)/