10月 28日
エプソンのプリンタ、タッチパネルNGです。
いつもは会社名を書いたりしないんですが、今回は書いちゃいます。
日本の製品も質が落ちましたねぇ。ほんの数年で使えなくなるんだから。
たしかに基本的な保証期間は1年間ですが、そうはいっても昔はなんでも
頑丈にできてましたよね。
んで、日本製といっても日本で作っているわけじゃなくって、実際は
海外の工場だったり、委託生産だったりしますからね。
それにコストを下げるために考え方をかえているそうです。
(今回のエプソンプリンタがどこで製造されたのかは知らないけど)
たとえばズボンとかバッグのファスナー(それほど高価ではない製品に
使うファスナー)などは、本体そのものが3年しか保たない、または3年程度で
買い替えて捨てる。そんな製品に使うファスナーなのに、10年間壊れない
品質にする必要がない。って、ファスナーといえば誰でも知っている会社も
方針変更(コストダウン)したそうです。
そういうふうに考えないと、いくら良い製品でも海外との価格差がある
から、競争で負けちゃうもんね。
で、壊れたエプソンプリンタですが、液晶のタッチパネルが使えなく
なったんです。ネットにもたくさん出てましたね。同じような現象が
出た。って人のコメントが。
以前使っていたキャノンのインクジェットはインクが詰まるので、
出ない色があって、直すのに苦労しました。(キャノンも改良しているんだ
ろうから、現在販売されているものが詰まるかどうかは知らない)
だもんだからエプソンに交換したんです。(何年間か使っていますが、
インクが詰まる現象はありません)
タッチパネルが壊れて(触っても動かない)、どうするか?
コピーするときは、PCを立ち上げて→原稿をスキャンして→それを印刷
する。そうすればなんとかコピーできるんですが、画質は落ちるね。
話はかわって。
今年から「PTA-OB会」の会報紙作成担当(編集担当)になったん
です。
「編集長をやってね」みたいなことを言われたんですが、それは拒否。
ほれ、アタイは10年間(3つの学校)でPTA広報紙を作っていた経験が
あるので、会報紙の担当になることに抵抗は無いんです。
そいで会報紙の原稿集めにはFAX機能があったほうがいいだろうな。
ってことで、液晶が壊れたこともあってFAX機能付のプリンタに買い替え
ました。
会員は高齢者も多いので、PCを使えない人もいるからね。
また、今どきはパソコンが必要ないですからね。スマホで殆どのことは
できるから。
そいで、やってきました。ブラザーの複合プリンターが
ファックスが使えて、A3サイズまでプリントできる機種です。
使ってみてどうなのか?
それは後日に報告しまぁす。(^^)/
エプソンのプリンタ、タッチパネルNGです。
いつもは会社名を書いたりしないんですが、今回は書いちゃいます。
日本の製品も質が落ちましたねぇ。ほんの数年で使えなくなるんだから。
たしかに基本的な保証期間は1年間ですが、そうはいっても昔はなんでも
頑丈にできてましたよね。
んで、日本製といっても日本で作っているわけじゃなくって、実際は
海外の工場だったり、委託生産だったりしますからね。
それにコストを下げるために考え方をかえているそうです。
(今回のエプソンプリンタがどこで製造されたのかは知らないけど)
たとえばズボンとかバッグのファスナー(それほど高価ではない製品に
使うファスナー)などは、本体そのものが3年しか保たない、または3年程度で
買い替えて捨てる。そんな製品に使うファスナーなのに、10年間壊れない
品質にする必要がない。って、ファスナーといえば誰でも知っている会社も
方針変更(コストダウン)したそうです。
そういうふうに考えないと、いくら良い製品でも海外との価格差がある
から、競争で負けちゃうもんね。
で、壊れたエプソンプリンタですが、液晶のタッチパネルが使えなく
なったんです。ネットにもたくさん出てましたね。同じような現象が
出た。って人のコメントが。
以前使っていたキャノンのインクジェットはインクが詰まるので、
出ない色があって、直すのに苦労しました。(キャノンも改良しているんだ
ろうから、現在販売されているものが詰まるかどうかは知らない)
だもんだからエプソンに交換したんです。(何年間か使っていますが、
インクが詰まる現象はありません)
タッチパネルが壊れて(触っても動かない)、どうするか?
コピーするときは、PCを立ち上げて→原稿をスキャンして→それを印刷
する。そうすればなんとかコピーできるんですが、画質は落ちるね。
話はかわって。
今年から「PTA-OB会」の会報紙作成担当(編集担当)になったん
です。
「編集長をやってね」みたいなことを言われたんですが、それは拒否。
ほれ、アタイは10年間(3つの学校)でPTA広報紙を作っていた経験が
あるので、会報紙の担当になることに抵抗は無いんです。
そいで会報紙の原稿集めにはFAX機能があったほうがいいだろうな。
ってことで、液晶が壊れたこともあってFAX機能付のプリンタに買い替え
ました。
会員は高齢者も多いので、PCを使えない人もいるからね。
また、今どきはパソコンが必要ないですからね。スマホで殆どのことは
できるから。
そいで、やってきました。ブラザーの複合プリンターが
ファックスが使えて、A3サイズまでプリントできる機種です。
使ってみてどうなのか?
それは後日に報告しまぁす。(^^)/