たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

てきてんけん

2017年10月16日 | Weblog
 10月 16日

 車の定期点検でした。

 6ヶ月点検でしたが、走行距離的にも丁度良いタイミング。

 ディラーに行くと。
 「たまおさん、お待ちしていました。6ヶ月点検ですが、これは
整備パックに含まれていますので、無料で点検させていただきます」
って整備士。
 「時間はどのくらいかかりますか?」
 「1時間はかかりませんよ」
 「それじゃ、ココで待ってます」って、アタイは打ち合わせ卓で
文庫本を読んで待っていました。

 そしたら30分後にディラーの整備士が「たまおさん。たいへん
ですぅ。きいてくださぁい」っていいながらも、ニコニコ顔でやって
きました。
 <どしたんだろ。言葉と顔が違うなぁ?>でした。

 「なにかありましたか?」ってアタイ。
 「この写真を見てくださぁい。ほら、ここに釘が刺さっていますよぉ」
 「どれどれ、あーほんとーですねぇ。みごとに刺さってますねぇ」
 「半年でパンクする車も珍しいですよ」ワッハッハ。
 「でもよかったぁ。刺さったままで。これで空気が抜けたりして
いたら、釘でタイヤがボロボロですもんねぇ」



     面倒なので 釘 と言ってましたが、
     本当は木ねじです。

 「そうですよ。空気が抜けていなくてよかったですね。ところで、
定期点検は無料ですが、パンク修理代はかかります。よろしいですね?」
 「もちろんいいですよ」 
 つうことで、1時間以内で点検が終わるとこでしたが、パンク修理も
加わったので2時間弱かかりました。

 「たまおさん。点検をお待ちいただいている間に、こちらの書類を
作成します」って、今度は営業担当者がやってきました。
 「どんな書類ですか?」
 「万が一の場合にレッカー手配したり、修理したりするための保証書
です。そのために現在加入されている任意保険の証書を見せてください」

 「えっ、サポートを受けるために任意保険の内容を伝えなければ
ならないんですか?」
 「ええ、そうです。車をお買い上げいただいた場合には、この保証に
必ず加入することになっていますので、そのためには任意保険の内容を
お聞きしなければなりません」

 「そうですから。それならアタイは入らなくてもかまいませんので、
必ず加入ということですが、外してください」
 「えっ、証書のコピーでかまわないんですよ」
 「とにかく、内容が分かるものはお渡ししませんよ」

 「んーん、困りましたねぇ。みなさんに加入していただくことに
なっているんですがねぇ。しかたありません、証書の欄は未記入で
作成します」 
 だって。(^^;)

 「お待たせしましたぁ。定期点検とパンク修理終わりましたぁ」
 パンク修理費は現金で払いましたが、それほど高額ではなかったので、
よござんした。
 んでも、ほんとーによかったですよ。今の車にはスペアタイヤが
ありませんからねぇ。パンク修理剤だと、タイヤが傷むからさ。
 ある意味、メデタシめでたし。だね。(^^)/
コメント