2月 27日
今月、2つの猫関係のイベントに行ってきました。2つ目
「Catアートフェスタ」でした。
このところ毎年行っています。ヒョンなことで知り合った半澤淳子さんが
出展(出品)しているんです。
じゅんこさんは益子を拠点にしている陶芸作家ですが、ホンワカ系の作品が
多いんです。
んで最近、花瓶をモチーフにした作品を作ったら、猫作家仲間から「あな
たもやっと作家らしい作品を作るようになったんだね」って、言われたそう
です。(笑)
「今さぁ。トラ猫に力を入れているのよ。いいでしょコレ」と、お気に入りの
トラ猫を見せてくれました。
「なるほど、トラ猫だから色が塗ってある」(笑)
そうなんですよ。じゅんこさんの初期作品は真っ白か真っ黒の猫だけでした。
(最近の猫は着色してある作品が多い→三毛猫だったり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/72/a811aa69468a4007fe648a0d690c7519.jpg)
なんだかスネているような態度
今年はネズミ年ということで、ネズミも作ってありました。
「手に持っているのはなぁに?」
「わからないのぉ。猫じゃらしよ」
「そういわれてみればそう見えるか」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6d/0dce8c1be4f0bc6704e3dc9eb02f2efe.jpg)
ホレホレ飛びつけ
そんなもので遊ばニャーよ
隣のブースは有田ちゃぼ(母親)さんと、ひろみ(娘)さん親子。
娘のひろみさんは猫グッズ。ほのぼの描写の絵を紙や板などに描いています。
んで、作品の殆どは猫を擬人化しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/3a3d9a0055de31f1af3c6b7bb56a78bc.jpg)
タマオの塒に掛けて
やろうかな
「我が家のネコはキジトラなんだけど、そういうのは作っていないの?」
「ごめんなさい。私は白黒猫と黒猫しか描かないの」
ってことで、しかたがないか。と買ってきました。
母親のちゃぼさんは人形です。大きい作品だと1m近くのものもあります。
猫を題材にした作品が多いんだけど、動物や人間のものもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/52/8004ac589c64798ce8dcc8c671e93766.jpg)
まんなかの大きい人形が
ちゃぼさんの作品
会場を1時間ぐらいウロウロ。涙を流す作品、手足や頭(口も)が動く作品、
コッチが動くと猫の目が追いかけてくる作品などなど。作家さんもいろいろ
考えるものです。
「次ぎは春の益子陶器市ねぇ」と、会場をあとにしました。(^_^)/
今月、2つの猫関係のイベントに行ってきました。2つ目
「Catアートフェスタ」でした。
このところ毎年行っています。ヒョンなことで知り合った半澤淳子さんが
出展(出品)しているんです。
じゅんこさんは益子を拠点にしている陶芸作家ですが、ホンワカ系の作品が
多いんです。
んで最近、花瓶をモチーフにした作品を作ったら、猫作家仲間から「あな
たもやっと作家らしい作品を作るようになったんだね」って、言われたそう
です。(笑)
「今さぁ。トラ猫に力を入れているのよ。いいでしょコレ」と、お気に入りの
トラ猫を見せてくれました。
「なるほど、トラ猫だから色が塗ってある」(笑)
そうなんですよ。じゅんこさんの初期作品は真っ白か真っ黒の猫だけでした。
(最近の猫は着色してある作品が多い→三毛猫だったり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/9e2fda8d8af46ad30295ee4c8e23525b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/72/a811aa69468a4007fe648a0d690c7519.jpg)
なんだかスネているような態度
今年はネズミ年ということで、ネズミも作ってありました。
「手に持っているのはなぁに?」
「わからないのぉ。猫じゃらしよ」
「そういわれてみればそう見えるか」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6d/0dce8c1be4f0bc6704e3dc9eb02f2efe.jpg)
ホレホレ飛びつけ
そんなもので遊ばニャーよ
隣のブースは有田ちゃぼ(母親)さんと、ひろみ(娘)さん親子。
娘のひろみさんは猫グッズ。ほのぼの描写の絵を紙や板などに描いています。
んで、作品の殆どは猫を擬人化しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/3a3d9a0055de31f1af3c6b7bb56a78bc.jpg)
タマオの塒に掛けて
やろうかな
「我が家のネコはキジトラなんだけど、そういうのは作っていないの?」
「ごめんなさい。私は白黒猫と黒猫しか描かないの」
ってことで、しかたがないか。と買ってきました。
母親のちゃぼさんは人形です。大きい作品だと1m近くのものもあります。
猫を題材にした作品が多いんだけど、動物や人間のものもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/52/8004ac589c64798ce8dcc8c671e93766.jpg)
まんなかの大きい人形が
ちゃぼさんの作品
会場を1時間ぐらいウロウロ。涙を流す作品、手足や頭(口も)が動く作品、
コッチが動くと猫の目が追いかけてくる作品などなど。作家さんもいろいろ
考えるものです。
「次ぎは春の益子陶器市ねぇ」と、会場をあとにしました。(^_^)/