たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

またどようのことに

2020年02月19日 | Weblog
 2月 19日

 こないだの土曜日のこと。その2

 昨日のつづき。建物の玄関で、他の人が練習会場から出てくるのを
待っていたら
 「私のブーツがない! だれか履いていかなかった?」という
声が聞こえてきました。
 「人のブーツを履き間違えるような人はいないよねぇ」ワッハッハ。
 ところが
 「あーっ、私かもしれなぁい」



     この2人というか、これらのブーツを
     履き間違え。(笑)

 という笑えることもありましたが、アタイはコーラスから英会話へ。
 英会話はいつものとおり。何度も同じことを復習でした。
 で、英会話後はいつものデネーズ。

 「しおちゃんのコンサートがある。どう?」
 「土曜は無理ね」
 「だよね。みんな土曜は何かと用事があるものね」

 「たまおさんビール?」
 「今日はダメ、バイクだから」
 「それで思い出したんだけど、房総半島にたまおさんの車で行くで
しょ。よろしくお願いしますね」
 「何人?」
 「今のところ4人」
 「房総は近いけど、見どころ満載だよ。食べ物は旨いし」
 「お花畑しか知らないわ」

 「よしえさんの親戚が亡くなったんだって?」
 「そう、姪っ子の夫。膵臓がん。まだ50歳代だったのよ」
 「そりゃダメだ。現代医学では治せない」
 「身長が190cmぐらいあったのよ。ガッチリ体型だったので、
棺桶が特注。こういう病気は体型とか運動じゃないわね」
 「若いから悪化するのも早いわよね」
 「それに延命治療をすればもう少しは生きていられたけど、それは
しなかったし」

 「病気の話で思い出したんだけど、きょうこさんがあのクルーズ船に
乗っているのよ。知らなかったんだけど、こないだ『船の中は退屈です』
って、LINEが入ったのよ」と、よしえさん。
 きょうこさんは昔むかぁしの英会話仲間です。4~5年間いっしょに
ベンキョしました。
 んで、よしえさんはまだきょうこさんと友だち付き合いをしていて、
一緒に何度もクルーズ船で海外を巡っています。(きょうこさんは
船旅が大好きで、年に数回クルーズしたりしています)

 「身近というか知っている人が巻き込まれてたんだねぇ」と、アタイ。
 「船に閉じ込められるなんていやぁよねぇ」と、ウれいこさん。
 「それ、考え方を変えなきゃ。タダでクルーズ船に乗っていられるん
だよ旅気分で。それも無料だし」(笑)
 「食事とか、サービスレベルは同じみたいね。送ってきた写真を見ると」
 「狭い船室で息が詰まるんじゃないの」
 「だから、そういうふうに考える体力のある人は、早めに新型肺炎に
罹って隔離施設に入ったほうがいいんだよ。船から下りれるんだから」
 「14日間船に乗っていればいいのよね」
 「違うよ。入港してからずっと陰性だった人は14日だけど、発症した
人と濃厚接触した人は、そこからまた14日だよ。たぶん毎日のように
罹る人がでるから、もし全員が下船できても、当分は隔離されたままの
人もいるよね」
 「しかし、きょうこさんはいいなぁ。こういう体験はなかなかできない
もの」
 「私は遠慮するわ」

 てなところで明日へつづく。(^_^)/
コメント