ツルボ(ユリ科;ツルボ属)花言葉は、風情のある。山野の日当たりのよいところに生える多年草。鱗形は卵形で長さ10~25㎝あり、外皮は黒褐色をしている。葉は線形で長さ10~25㎝、幅4~6㎜あり、内側は浅くくぼみ、厚くてやわらかい。初秋のころ、葉の間から20~40㎝の花茎が立ち、その先端に4~7㎝の穂のような総状花序をつけ、淡紫色な花をたくさんつける。花被片は6個平らに開き、長楕円状倒披針形で長さ3~4㎜ある。雄蕊も6個あって花被片とほぼ同じくらいの長さである。花糸は糸状で下半分は広がる。花期8~9月分布は日本全土。多摩川(79.9.9)には群生していたようだが、今は行く機会がなく不明。深大寺植物園で探すしかないかも?小生も久しく行くことがないく、最近は出不精になつているので???(歳重ね 吾出不精なりて 淋しけり ケイスケ)