渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

ミラクル

2021年05月10日 | open

残り0.9秒!高校バスケ・小学生ミニバスで
起きた奇跡のブザービーター 終了間際の
大逆転が感動的すぎる!!!


そんな馬鹿な(笑)
ミラクル。






伝聖徳太子像

2021年05月10日 | open



唐本御影の伝聖徳太子像の厩戸皇子
は、ほぼこれ(笑
 ↓


試斬台

2021年05月10日 | open

自作鉄製試斬台竹用。
溶接、なかなかうまくいった。
塗装は車用シャシブラック(笑

こんなのに使っています。


こちら畳表用簡易切り台。
あくまで、簡易的な試斬台であり、長く
使うためには脚の補強とか必要です。
公的には、本職が作った市販の切り台を
お買い求めになられたほうがよいでしょ
う。
これはあくまで、野趣ある自主稽古用に
作った物です。



















一基作るのに約15分程度。ちゃっちゃと
作れます。
即席の自主稽古台としては、これで充分。
角材の高さは二尺。芯棒長さは六寸出し。


こんなのに使います。





武士の文化を紹介する活動

2021年05月10日 | open


こういう活動は素晴らしいと感じます。
ただ、これは「弓術」ではなく「戦弓」
というもの。
「弓道ではなく弓術」でもないのです。
「弓術ではなく戦弓」。この説明のほう
が、まさに文字通り正鵠射るのでは。
記事を書いた記者の表現は、読むと、
どうもスッキリしない面があるにはある
ように見受けられます。
現代武道の「道」か古流武術の「術」か
の違い以上のものが「戦弓」にはあるか
と存じます。
射撃に喩えるならば、定点競技射撃と実戦
訓練のコンバットシューティング程の差が
ある、と。
コンバットボウ、バトルボウが戦弓です
から。
文礼全てを含む「弓術」ではなく、武射
の事を戦弓といいます。
戦弓には形骸化した流派の「形(かた)」
などはありません。