渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

函館の冬

2021年10月22日 | open

夏。

冬。ぶっひゃー!氷の滑り台!


刺繍

2021年10月22日 | open

1960年度大阪タイガース野球帽

現代でも3D刺繍はできる業者と
できない業者がいる程なので、
1960年代には3D刺繍できる機械
そのものが無かったのではなかろ
うか。
このキャップは復刻版公式キャップ
だ。
大阪タイガースは翌年1961年から
阪神タイガースとなった。
多分このOTロゴのマークは、1960
年当時にはフエルトのロゴの縫い込
みだったのではと思う。
私が少年野球をやっていた1960年
代には、野球帽では直接刺繍さえ
見たことがなく、野球帽はプロの
帽子でさえも、すべてあらかじめ
幾重かに貼り合わせたチームマーク
を縫いつけた物だった。
タイガースはこのOTマークの次に
現在も続くHTマークになった。

フエルト縫い込みはこのパターン


これは、ニューヨーク・ブラック・
ヤンキースの野球帽。
ニューヨークの黒人草野球チーム
のキャップだ。
草野球といっても、日本の草野球
とはレベルが違って、日本の六大学
野球なみ。
なんたってベースボールはアメリカ
の国技だから。日本とはかなり実力
の格が違う。
なのでスポーツ界ではよく言われる。
「野球とベースボールは別な競技」
とさえも。
ただ、ここ30年の間に日米対戦では
日本が勝ったりしているが、オール
日本のプロとアメリカのメジャーリ
ーグのオールスターとガチ対戦した
ら、日本は全敗確実だろう。
アメリカ人と剣道対決したら絶対に
日本人が勝つのと同じ事だ。

今は3D刺繍というこんもりとした
立体感のある刺繍ができるので、
これは造形デザインとしては面白い。
通常の刺繍とは異なり、裏にウレタ
ンマットを当てて直に縫い込む方式
だ。


皇族の発言

2021年10月22日 | open









気づきませんか?
日本の国において、一番、人権はじめ
あらゆる権利が剥脱されているのが
皇族である事に。
それは、とりもなおさず、皇族は「国
民」ではない事の反証にもなっていま
す。
皇族の人には何も決定権はない。
そして、自由意思で発言する事も許
れない。
人としては認められていない。
皇族は、天皇制度を持ち上げて利用
する者たちによって支配されている
のです。

竹田君にしても、人様の婚姻に関し
ごちゃごちゃうるさい。
多くの国民も。
天皇家を敬う表面ヅラを見せながら
実は大変不遜な事をやっている。
要は、国民も「天皇家を己の意のまま
にしたい、させたい」勢力なのだ。

国民は大きな勘違い、いけないと私
は思いますけどね。
天皇と皇族が自由意思とそれに基づ
く言動ができるようになった時、初
めて「現人神とその血族」を脱して、
本当に人間らしく、心からの笑顔が
生まれるのではないかな。

皇族を敬っているかのような言動を
為す人たち、ほんとのところは、
皇族の方々の幸せなんて願ってない
でしょ?
「こうあって欲しい」とか「こうで
なければならない」とかであって。
結局、皇室の方々の人間としての
や発言を尊重せずに、己の意のま
まにしたいだけ。
それね、不遜であり、大逆なんだよ。

自分らの思い通りにしよう、させよ
うとする勢力は皇室近辺にも跋扈し
ている。
今上陛下がまだ皇太子だった頃、
皇后さまが皇太子妃殿下だった時
に、あまりの関係者内でのイジメに
関して、記者会見までしてお妃を
守る為にぶち切れていたでしょ?
「雅子のキャリアと人格を否定す
るかような動きがあったのは事実
と。
言葉は無礼だが、私は殿下(当時)
に漢を見たよ。人間の魂の光を見た
よ。
それが、ほんとなんじゃないかなあ。
「人」であるならば。
私は、上皇陛下もとても好きだが、
特に今上陛下は大好きだ。
それは「天皇」だからではない。
上皇陛下が美智子様にプロポーズし
た時の言葉が「どんな事であっても
貴方を守ります」だった。
今上陛下も「全力で守る」と公言し
ていた。
人間の本気って、それだと思います
よ。

ちなみに、私は妻にプロポーズはし
ていないが、一緒になった後に妻に
言った言葉は、「全世界を敵に回し
ても君を守る」だった。
それ、同級生の独身の女友だちたち
と飲んだ時に自分の妻への思いを訊
かれた際に言ったら、「いやだー。
そんなの重いー」とか言われた。
うーん。
なんか、違うと思うよ、私は。
人としての魂の真髄は、上皇陛下と
今上陛下が若き日にお妃になる方に
口にされた事だと思いますよ。
陛下は武士ではないけれど、武士に
二言はない。
上皇陛下はそれを身を挺して実行さ
れてきたし、今上陛下も皇太子時代
に実際にマスコミや世間の雑言を浴
びながらも雅子様の盾となった。
さて、本物とは何でしょう、という
事だと思いますよ。

それでなくとも、結婚の時には誓う
訳じゃない。国民たちも。
何に誓ったの?とか思うよ。いろん
なケースを見ていると。
とりあえず、人様の結婚について、
当時者以外がごちゃごちゃ論評した
り、あーでもないこーでもないと自
分らの「こうさせたい」とかいう
いやらしい思惑を言うのは、やめと
けってば。
眞子様のご結婚についても。
さしでがましいっつーの。
推参なり。

あとね、自分が婚姻生活実体を持ち
得てないのに、独身の者が人様の
結婚についてしのごの語るな。

9万年前の阿蘇の極限噴火(加筆)

2021年10月22日 | open
 
約9万年前の阿蘇の極限大噴火では、
オレンジ色の範囲まで噴煙が広がり
大きな影響を及ぼしたとされている。
富士山爆発によって関東ローム層が
作られたどころの騒ぎじゃない。
ほぼ、日本全土を覆い、現韓国や
ロシアの地域まで火山灰が降ったと
いわれている。
先史時代にタケイワタツノミコトが
外輪山を蹴り崩してカルデラ湖の
が外に溢れ出て耕作地ができた
とい
うのは創作寓話であるとしても、
太古からとにかく激しい「火の山」
であったようだ。
ヒミコはヒノミコであり、ヒムカで
あったのだろう。西暦240年頃の
卑弥呼の漢字の発音はビメィホゥで
あろうけど。
 
阿蘇は今でも地球のデベソみ
丸く出っ張っていて、そして
地球内部と直結して活動している。
アソの語源は「火を吹く山」という
アイヌ語であるという説もある。
アイヌは北にいるだけではない。
元々はこの列島はアイヌ、クマソ、
ハヤト、エミシ、ケヌ等々の土地だ。
ヤマトなどはとんでもない後年の話
だ。
あとから流れ着いた部族が先行部族
の住した土地を乗っ取ってでか
い顔
をして権力体制を築いた。
アメリカ合衆国の侵略建国によく似
ている。
完成には倭国騒乱の頃からは500年
ほどかかり、8世紀頃にようやく
統一国家的な体裁ができた。
全国各地で中央権力への抵抗があっ
たからだ。この列島島国に住むの
刺青だらけ部族ばかりだっ
頃に。
土地を乗っ取られた先行部族は、
外夷としてどんどん北に追いやら
れた。まるで北米のネイティブイン
ディアンのように。
そして、時は流れ、乗っ取り種族
の末裔が、乗っ取りを正当化する
ために「旧土人保護法」を制定した。
明治「親政」は、天皇の名の下に
ヤマトこそが国の柱である、と
する
思想洗脳作戦と単一民族
化の為だ
った。
この世に存在しない「大和民族」
というものを創作するのが狙いだ
った。
その法制化により実行されたのは
1.アイヌの土地の没収
2.アイヌ収入源の漁業・狩猟の禁止
3.アイヌ固有の習慣と風習の禁止
4.日本語使用の義務
5.日本風氏名への改名と戸籍への
 編入
だった。
完全に国内異民族の自主権を剥奪す
る全体主義政策だった。
だが、まさしく、これこそがヤマト
が古墳時代から行なって来たやり口
だった。
そうやって、出雲族や吉備族、クマソ
や東北の蝦夷(えみし=外夷)や、琉球
の人たちにやって来た事だった。
日本の天皇家ならびに天皇を神輿に
担いで天皇を利用する勢力のやり口
は、倭国騒乱の時代から何ら一切変
わっはいない。
そして、『千と千尋の物語』で描か
たテーマのように、侵略して、
の自主独立の尊厳を奪い、基本
的人
権を踏みにじる第一歩は
「言葉
奪い、名前を奪う」と
いう事から
開始される。
これはアニメではなく、ガチなリアル
な日本の歴史として存在している。
日本人であるならば、己の祖先たち
がやって来た事実から目を逸らして
はならない。
 
阿蘇は実は寒い土地で、これまでの
観測史上で真夏日を記録した事がな
い。冬季にはマイナス15度にまで気
温が下がる。1m以上の積雪はないが
降雪はある。
火の山の土地、日本の歴史の始まり
の土地は、実は寒いのだ。
だが、日本の根源、この列島の人が
生まれた始祖的な源はここにある。
それは決して「ヤマト」としてのみ
観点からではなく。

奇跡の阪神タイガース

2021年10月21日 | open


【ハイライト】10/21(木) 神6-1中
(甲子園)
・ 髙橋が1安打9奪三振で好投!
・島田が3打数2安打2四球2打点の
 活躍を見せる!




プギーーッ!
これはもしかすると、ひょっとして
ひょっとしちゃうかも?

ヤクルトのマジックは変わらないか
ら、阪神がどこかで負けて、ヤクル
トが2勝するとヤクルトの優勝にな
る。
最短ヤクルト優勝は、22日にヤクル
トが勝って、阪神22日休み明けの23
日に阪神が広島戦で負けてヤクルト
が勝ったら、ヤクルトの他力優勝と
なる。
阪神としては次の23日土曜日の広島
戦こそが最大決戦となる。


ハマの夜景

2021年10月21日 | open
 
横浜の夜景は、それはもう目を
見張るものがある。
これは、実際にそこにいるとそう。
山下公園などでは、夜景観てると
そこで寝泊まりしたくなるもの(笑
 
ただ、マリンタワーは、桜木町か
らもっと港の南のど真ん中なので、
みなと未来のエリアと一緒の図柄
の夜景図にはならないみたい。


タワーを入れるとこんな感じになる。


向こうは本牧埠頭なので、光の数が
港湾北部のみなと未来とは異なる。
 
でもね、横浜は夜の街こそがいいの
よ。
 










バイクでも原チャリでも、ハマの夜
流し。
それがいいのさヨコハマは。
街の灯りがとても綺麗ね、ヨコハマ、
ブルーライトヨコハマ、だから。
ここで育つと、じじいババアになっ
も「ハマっ子」という(笑
ハマっ子の気風(きっぷ)は、開明的
なとこ。あと、サッパリしてるね。



昔の学生さん

2021年10月21日 | open

1980年代初期の学生

妻と被服の歴史について話をして
いて気づいた事。
かみさんは社会科の教員免許を持
ているが、被服については詳しく
はない。
対話の中で「そうだったよね」とい
う中身は、「私たちの時代の学生は
男子も女子も同じカッコしていた」
というものだ。普段着が。
これはどこの大学でも。医大や女子
大以外。
男も女もブルージーンズを履き、
はトレーナーで中は襟付きのゴルフ
シャツのようなもの。
そして靴はスニーカーで、上っ張りは
スタジアムジャンパー。
これ、1970年代〜1980年代前半の
学生の定番だった。
髪は男は1970年代前半のように
「僕の髪が肩まで伸びて」程は伸ば
してはいなかったが、まあ長髪。
ドライヤーは使わず、洗ってタオル
で拭いて乾かすだけだった。

仲間で、一人だけ高校時代の時のまま
の髪型を保持してる友人がいた。
ロックな感じで。ロックてかツッパー
というような。
入学して夏休みに地元に帰り、旧友と
飲んでいたら(昔は高校生も大学新入生
もフツーに居酒屋行って飲んでました)、
仲間から胸ぐら掴まれて言われたそう
だ。
「なんが『だからさぁ』だ、ゴルァ!
きさん東京もんか。くらすぞ!」
と(笑
東京もんならそこで「さーせーん。
クネクネ」とかやりそうだが、そん
な事したらその土地では確実にくら
され(ぶん殴られ)ていた事だろう(笑
こいつ最初から最後まで小倉弁で
通していた。つもりだったのだが、
数ヶ月東京にいただけで、「さ」が
出てしまったようだ。
本来は「だからさぁ」は「やけぇ
ちゃ」でなければならなかった場所
柄のシーンだったのだろう。
つい数日前も電話来たが、普段通り
の小倉弁だった。
この男に私は初めて「辛子明太子」
を教えて貰った。1970年代、まだ
東京では「九州土産」としてしか手
に入らなかったのだ。
大阪弁が東京でも知れ渡ったのは、
1980年にテレビで漫才ブームが
始まってからだった。
東京人は大阪弁は「いなかっぺ
大将」の西はじめと「あしたの
ジョー」のマンモス西しか知らな
かった。
さらに昔は「てなもんや三度笠」
を放送していたが、上方演芸は
東京では「異国のもの」だったし、
東京人自体が首都圏以外について
の知識があまり無かった。

最近の学生さんたちは、着ている物
も質素ながらも身綺麗だ。
そして、銭湯に行く大学生などは、
ほぼ絶滅したのではなかろうか。
私の時代までは、リアル「神田川」
だった。
てか、それしかない。
風呂付きマンションになど住む学生
は医大生か、余程の大金持ちの子し
かいなかった。
ただ、着ている物は質素でも、洗濯
しないとばっちーので、洗濯はよく
やってたよ。炊事洗濯部屋掃除。
これは私の世代の学生さんはきちん
とやっていた。
ただ、あのハマトラが都内の女子
学生に流行った時には、よせよー、
と思っただよな。
あれはフェリスの子がやるからいい
のによー、と(笑
慶應のキャンパスに用事があって
行くと、女性の皆さんはお綺麗な
お召し物で、「へっ、さすがに
福澤さんとこは違うねい」とか思
っただよな(笑
ニュートラとかなんだそれ?みたい
な(笑
レーザーディスクはなぬものだ?
みたいに。
他の都内大学のようにジーパン履い
て、キャンパスの地たに座れよ、
とか思っただす。

岡山県と広島県は隣接しているが言葉がまるで違う

2021年10月21日 | open



広島県は西部に行けば行くほど
話し言葉の抑揚が強くなる。
岡山県は東京にイントネーション
と単語自体がかなり近い。
「~ねぇ(否定)」というのは
広島は使わない。岡山東京の
「知らねー」は広島では「知らん」
になる。岡山も「~らん(否定)」
の語尾変化はあるが、広島県とは
まったく使う場面や抑揚が異なる。

岡山の人が方言ではなく標準語を
話した時の言葉遣いはかなり東京
の言葉と抑揚に近い。
岡山方言だと日常会話では「ぼっけー
(凄い)」「でーれー(とても)」
「しねー(なさりなさい/丁寧語)」
「おえん(駄目)」の岡山オリジ
ナル単語が出てくる。
すると即岡山県と即分かってし
まう(笑)。
しかし、標準語を岡山県の人が話す
と、ほとんど東京の人の標準語と
変わらない。
広島県の人は標準語を話そうとして
も抑揚がまったく標準語の音階
移節を取れないので、たぶんだが、
大阪弁を話す人よりも標準語は
難しいと思われる。
言語学の世界では広島県は東京語
と同じ類型別に区分けされている
のだが、その学説にはかなり齟齬
があると私はみている。

「ネギラーメン」の抑揚は岡山も
東京も同じだが、広島県西部では

「ネ(_) ギ(_)  ラ( ̄) ァ(ー)
 メ(_) ン(_)」

となる。
マツダの抑揚は

「マ( ̄) ツ(-) ダ(_)」

が広島県の地言葉のイントネー
ションだ。
東京では「マ(-) ツ(-) ダ(-)」で
ある。
単語を標準語の全国版の単語を
使っていても、このイントネー
ションというのは地言葉から
抜けて全国標準語にするのは
かなり困難を伴うと思われる。

かといって、言葉は通じれば
いいんですけどね。日本全国で。
通じて意思疎通を図るのが人間
が持ちえた「言語」であるの
だから。
ただし、地言葉にこだわるその
こだわり方が意固地になって、
自分たちの狭いコミュニティ
だけでしか通じない言葉で
他者に接するのは、それは
失礼無礼の極み、己が大将に
なってしまう。
できるかぎり、公共放送や
他者への書き言葉や、初対面
の人には標準語を使う事が
望ましい。
そのため「サイタ サイタ 
サクラガ サイタ」を日本人
は全国言葉として標準語を
学校教育で教育を受けるの
だから。
「さくらばさいたっちゃけん
ねー」と言っても、それは
一部の地域のみで通じるので、
やはり人とのコミュニケーション
ツールとしては、日本国民
全員が受けた教育の標準語
を話すべきだ。
人と会話をして意思疎通を
したいのならば。

そして書き言葉だ。
メール等でも、方言は極力
使わないほうがいい。
無論、紙の手書き文章や印刷物
などで方言を使用したら実社会
では通じないし、仕事にはなら
ない。日本語の標準語を書き
言葉では国民万民が使って
いる。
統一された「国」としては、
それが標準だ。

方言は方言でローカルな言語
文化としてとても大切だが、
方言しか話せないというのは、
それは何のために学校教育を
国民教育としてしてきたのか
という事になる。
方言も話せて、国民万民が学校
で習った標準語もきちんと使え
るのが国民としては全国民的に
は良いだろう。
「どげんかせんといかん」の
政治家も、それは選挙での地元
インパクト用法であり、公の場
では標準語で公務に就いていた
筈だ。

最近気づくのが、東京方言での
女性の言葉が変わった。
「~わ」とか「~てよ」の女言葉
の方言を使う女性を見かけなく
なった。
私の時代までは、下町のねーちゃん
でも、丁寧に話すときは「知らない
わ」とか「それ、されてもよくって
よ」という東京言葉を使っていた。
無論「知らねーよ」なんて言葉は
使う女性はツッパリねーちゃん
だけだった。
こうした変化は地方でもみられる。
広島県などは、幼稚園児でも男子
は自分の事を「わし」と言って
いた(今の45歳前後の世代まで)。
それが今は東京弁の「俺」になって
いる。
また、東京弁の末尾の「~さ」は
1980年代90年代の20代は大阪
では絶対に使わなかったが、現代
では大阪人の漫才師さえも「さ」
を使う。
それと横浜方言の「じゃん」が
なんだか全国区になっている。

かつて1972年、横浜から埼玉県
大宮市(現さいたま市)に転校
した私は、小学校の自己紹介の
時に「ご想像にお任せします」
と言った事とその後の会話で
「じゃん」を多用して使っていた
事を大宮のクラスの子にいじら
れた。
「ご想像にお任せしますなんて
すかしてんな~」というのと
「じゃんじゃん言ってる~(笑)」
というように。
「すかしてる」という言葉は
初めてその時知った。
逆に「じゃん」は大宮市の小学生
にとっては初耳だったらしい。
「ご想像に」のくだりは、
黒板の前で先生から転校生の
紹介と初めての自己紹介挨拶の
時の質問で「このクラスでどの
女の子がかわいいと感じました
か」という質問が来たので答えた
のがそれだった。
埼玉県大宮市、横浜市よりも
小学生は積極的だった(笑)
横浜は男女同じというか、
男も女も互いに親友のような
フランクな雰囲気の土地柄だっ
たが、埼玉県は「男と女」と
いうのがきっぱりとあって、
文化の違いを小学生ながら
感じた。
それでも学級会の時に「男子が
悪いと思います!」という女子
がいるのは、神奈川も埼玉も同じ
だった。
私は小3から小5まで神奈川では
毎年学級委員だったが、父の転勤
で転校した小6の大宮では新参
で文化も違うので選挙で推薦を
受けても辞退したのだが、小6の
時も3学期のうち2学期だけは
努めた。(昔は3学期制だった)

政治的課題についての先見性に
おいては、横浜も大宮の小学生
も、極めて社会を見つめていた。
これは、地域性ではなく時代性
だろう。
小学生であっても、世間の政治
や時事問題には大いに目を向け
ていて、社会から隔離した存在
に自分を置こうとはしなかった。
かなり離れていても神奈川と
埼玉南部は人の中身は同じだっ
た。
違ったのは言葉だけだ。
人の質性はよく似ている。
底意地の悪いのがほぼいない。
ろくでもない事をしたら、それ
は教師がきっちりと社会性の
観点から指導をした。
「みんなで考えてみんなで
解決する」という事を横浜でも
大宮でも小学校においてやって
いた。極めて民主主義的。
これももしかすると時代性なの
かも知れないが。首都圏はそう
だった。

関西近畿中国四国九州という
西日本の学校には小学校~大学
まで一切通った事が無いので
実態は私には分からない。
ただ、高3の夏休みに夏季講習
で広島県福山市の予備校に行った
事がある。
生徒も講師もめちゃくちゃだった。
いろいろな高校からの受講者の
夏季進学特別講習だったが、
受講している特定生徒を指して、
高校を尋ね、「あんたはええ学校
行っとるけえようできるじゃろ」
と言う。授業中に。講師が。
そして、明らかな依怙贔屓と
差別的な態度を教壇で見せて
いた。「どこどこあたりの連中は
つまらん(ろくでもない)もん
しかおらん」とまで教室で言う。
耳と目を疑ったが、それが現実
の事実だ。こちとら、その場に
いたのだから。
なんだここ?とちとカルチャー
ショック。
たぶん、そうした感覚が広島県
では「普通」なのだろうと察した。
それが1978年8月の夏だ。
あと、授業中に屯して私語で騒い
でる3人がいたので、東京弁で
「うるせえんだよ、てめえら。
いい加減にしろい!」と怒鳴っ
たら一瞬で水を打ったように
黙った。
あれは多分、聞きなれない言葉
だったからだろう。
何も注意しない講師も講師だとは
思ったが、ここは学校じゃねえん
だよな、進学講義受けに来てん
だよ、何とかしろよ、とは思った。
うちの中学や高校だと教壇から
チョーク飛んで来るか教師にぶん
殴られるかしてたけど、そうした
事は広島県では御法度だという
のは数十年後に知った。

しかし、「所変われば人変わる」
というのを初めて体験したのは
よい経験だった。
体験から経験への昇華を感じた。
その後、全くそれが活きてない
けどね。


新作青春バイク劇画『バイクdeD』実写版

2021年10月21日 | open

おっとり系バイク女子が豹変!
峠でガチバトル挑んだ結果..
【バイクでD】


しげの秀一先生タッチが上手くて
笑った(笑)。
まるで、しょこたんの楳図かずお
先生タッチ全開、みたいで。
いいね、こういうセンス。


この人、ナチュラルなのがいい。
この三連シリーズ、ちと目頭が
熱くなったす。まじ。
お父さん、私ともろ同世代。

娘さんもうちのと同世代くらい。
 ↓
娘が親に内緒でバイクに乗ってたのを
知った父の反応【バイク女子】

娘のバイクを猛反対した父に
新車プレゼントした結果【サプライズ】

バイクを反対してた父と初めて
親子ツーリングしたら..【スーパーカブC125】

「島」・・・
「カキ」・・・
もしかして、ご実家が広島だと

したら・・・過日の夜、広島市内
から東に向かう高速道PA内で話し
かけられた
女の子は、このアップ
主さんだった
かも。
一言、二言のやり取りでしたが。
でも、違うかな。
広島から埼玉までバイクで走って

帰るなんてね、ないか(笑)
ロンツーみたいな大きなバッグ
背負ってたけど。
でも動画では時々出るニュアンス

が岡山県東部の言葉だから広島県
ではないか。

最近の女の子みなさんかわいいの
だけど、似た感じなので。
でも似てた。
そして、最近のバイク乗りの女の子
は、なんだかかわいい人多いだよな。

俺らの80年代も、かーいーの多かった
けどさ~。

事故らず、楽しくずっと乗っていて

ほしい。
お父さんも娘さんも。
暮らしの中にオートバイ。

人生に光あり。

追記)岡山だそうです。


三万石 〜広島県三原銘菓〜

2021年10月21日 | open



備後三原に銘菓あり。
それは「三万石」。
ほんとのノーマル三万石は色も濃く
硬くて味良しなのだけど、結構高い。
この卵入りは安くてとてもうまい。
一袋250円位のお手頃価格です。

一つ欠点がある。
食べ出したら止まらない。
これに三原の地クリームソーダの
スマック!最高!
嗚呼、カロリーオーバー(涙
せーめて夜が来るまでは
お前の涙を信じよう。
あああ〜デブ専の町〜(by 宇崎竜童)




森の自作小屋

2021年10月21日 | open

【DIY】本気の自作小屋が完成する
までの全て
基礎から全部見せます 
総集編



これはいい。





国道58号

2021年10月21日 | open


日本全国、ツーリングライダーは数
多かれど、国道58号線を全線制覇
したライダーはあまりいないのでは
なかろうか。
ネットでもまず見ない。
陸行247キロメートル。
水行609キロメートル。
鹿児島県の起点から沖縄県の終点
での完走は難しい。

でも、オートバイでもやってる人
もしかすると日本にも何人かいる
かも。
ロードサイクリストのチャリダー
かは案外やってそう。



ホルモンうどん 〜岡山県津山市〜

2021年10月21日 | open

 
世の中、所変われば人変わる。
また、味も変わる。
全国どこでも一緒の金太郎飴という
のは人にも味にも無い。あるわきゃ
ない。これ常識。
全国各地ご当地地元のジモめし
食べ歩きはとても面白い。
 
岡山県の津山市は鳥取県とも程近い
県北の市で雪深い町だ。城下町。
見事な城と江戸時代の町並みが映画
のセットのような美しい町だ。


その津山の町には、ジモめしとして
「ホルモンうどん」という焼うどん
がある。
店にもよるのだが、美味しく作る店
のそのホルモンうどんはこれ格別な
り。
ジモめしとしてホルモンうどんを知
った時、市内のある店で食べてみた。
美味しくない。
別な店で食べてみた。
まずい。
「ホルモンうどんってこんなの?」
と思っていたが、三発目に行く気が
起きなかった。
しかし、岡山国際サーキットからの
帰りに友人に連れられて行った橋野
食堂という創業120数年の店でホル
モンうどんを食べた。
別格だった。
殊の外うまい。


作るのを見ていた。
(許可貰って撮影してます)
 
あー、と思った。
肉を焼くのとうどんを焼くのをパラ
レルで同時進行でやっている。
そして、さっと合体させて絡めて
味を馴染ませてから皿に盛る。
この別焼きでしっかり火を通すのが
このお店の美味さの秘訣なのではと
思った。
 
岡山県津山市の橋野食堂のホルモン
うどん、最高です。
津山城の東城下の外れ、出雲街道
ぞい。

 
津山は美作(みまさか)の国。
備前国から分離した。
元々は律令制時代には吉備国なの
吉備の備後国である広島県
三原
と岡山県津山は同国だ。
吉備国。
 
同じ吉備の国三原からはいろいろ
なルートで津山城下に行けるが、
全行程下道ルートが面白い。


高速を使うと早いが170km。
下道だと時間はかかるが144km。
途中吉備高原を横断するので、峠の
ワインディングも楽しめる。
真夏の吉備高原のワインディングは
最高だ。ほんと最高。木漏れ日の森
の中を駆け抜ける感じ。
 
途中白糸の滝という清楚な滝もある。


そして、備中松山城を過ぎてからは
ループ橋もある。


津山城下も美しいが、この備中松山
城下というのがこれまた美しい。
中国地区では珍しく、金沢のように
武家屋敷街が江戸期のままで残って
いる保存された城下町だ。


うちからだと、備後三原城下、備後
福山城下、備中松山城下、美作津山
城下へと行く四つの城下町を結ぶ
ルートとなる。
地図上は最短距離の直線で結ぶか
のようだが、途中はクネクネだ。
往復約300km。
日帰り走りにはちょうどいい距離。
良いのは夏だ。
しかも真夏。
三原を出て福山を抜けて岡山県井原
から高原地帯へと入る。
三原からすぐに北上して世羅高原に
抜けてからずっと内陸部を東に行く
ルートもある。
真夏が最高。

夜景も心引く城下町高梁(たかはし)
の町。
城下町というのは、江戸時代から
町だ。多くの人々が集まり暮らす。
その人の息づかいを感じられるの
が城下町だ。なかなかいい。


 
吉備の備後国三原城下の夜景。
私の家の灯りも写っている。



松坂大輔投手

2021年10月20日 | open




お疲れ様。
最高の野球人だった。



阿蘇山中岳第一火口

2021年10月20日 | open


2021年8月7日、阿蘇山中岳の第一
火口を見学した。第一からの火口を
順次見学するのは2001年以来だった。






きょう、午前11時43分、噴火した。
2016年の大噴火では、1958年開業
の世界初の活火山火口付近のロープ
ウエーの施設が甚大な被害を受けて
運転廃業、2018年に施設撤去となっ
た。
ことし8月に行った時には、施設の
説明書きに照らし合わせると、大き
な噴火が間近のような状態だった。
本日、警報発令、警戒レベル3。
入山規制実施。






2021年 10月20日 
阿蘇山 噴火の瞬間(8倍速)
ライブカメラ映像