
八時過ぎという、僕にしては結構な早起きだったんですけれど、ちょっと部屋にこもってやらなきゃな事が多くて、今日一日、一歩も外へ出ておりません
。気が付けば一度も窓の外すら見た覚えもないまま、はやこんな時間に。外はもう暗いですよね(←当たり前。ノルウェーやフィンランドじゃあるまいし)う”ーむ、・・・ちょいフケンコー
(笑)。
というわけで、なんとなく外出気分を味わおうかと。というわけで、はい、「写真で振り返る、先週の今日」・・・なんだかよくわかりませんけど(笑)
。

仲見世通りの人込みに、ぷーさんが飛んでました
。
浅草行ったんですよ、先週の今日。ぶらり、途中下車の旅気分で。目的の半分は天丼食べることだったんですが、・・・天丼の写真はありません。「おお、アツアツでたべねば」と、半ば慌てて食べて、気が付けば写真を撮るのをすっかり忘れていたのです
。そんなん、しょっちゅうなんですけど(笑)。

お参りもしてきました。・・・っておい、お前がお参りされてるみたいじゃないか。不謹慎ですみません。
しかし、僕もよく「無宗教なんです」なんて言ってましたが、最近は考えを改めました。僕ら日本人の多くは、「多宗教」なんですね。「私、無宗教です」って人が、お寺や神社を大切におもったり、お参りをするのは、矛盾してますものね。

ドライフルーツの露店が沢山出てました。最近の浅草名物なんですかね?一通り試食させてもらったんですけど、特にこのオレンジ色のやつ、ドライマンゴーなんですけどね、とっても美味しかった
。買おうかな、と思って「あの・・・」と言いかけた瞬間、隣にいた人が「マンゴーちょうだい」って言いました。お兄さんの「はい、ひと袋○○円になります」っていう値段を聞いて、僕は言いかけた言葉を飲み込みました。・・・思ったより、全然高かったんだもんなー
(←貧乏性(笑))。

おお、なんと。神奈川県在住なら無料とな。ならばふらりと、ちょっと覗いてみましょうか、せっかくなので(笑)。ここの雰囲気は、昔から大好きなんですよね
。

はい、花やしきですね。なんとも独特な雰囲気があるんですよね。元々はほにゃらら天皇(←忘れました)がお忍び、やはりふらりと遊びにきた、というような由緒ある日本庭園だったらしいんですけど。しかし、いくらちょろいコースターでも、乗りませぬ。ドライマンゴー5袋くれても、乗りませぬ。ドライバナナもつけてくれたら・・・いや、やっぱりいいですわー(笑)。

こういったものには、絶対に乗りませぬ。ってか、乗れませぬ

ムリー。実はこういう落ちモノ系(っていうのかどうかは知りませんが)、昔むかし、半ば騙されて乗ったことがあるんです。後楽園遊園地でした。完璧に・・・死を意識しましたもんね。カタンカタン登ってるときに「だまされた!」って気付いたんですけど、どうにか安全バー外して逃げようとしましたもんね
。・・・落ちて死にますけどね(笑)。

やっぱり僕は、こっちがいいです。下町の風景。おっちゃん達に混じって、モツ煮込みで、一杯。いかん、僕もおっちゃんだった

。

種明かしするとね、先日のブログ、「写真を撮る人」達が撮っていたのは、この雷門だったんです。世界中の人が興味を持つ「文化」がある国に生まれて、僕達は幸せですよね
。
世界中を見回せば、日本みたいな観光名所なんてひとつも無くて、季候が悪いから農業も出来なくて、国のある場所が悪くいから(海に面して無いなどで、交通の便が悪い)工業もできなくて・・・だから貧しくて、なんて国が、そしてそんな人達が沢山いるんですものね
。日本は、十分、美しいですよ。
大好きな浅草、ずっとこのままでいてほしいです。また来まーす。
あー、書いたおかげで、ちょっと外に出た気になれました

(笑)。
ではー。