ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




飲まない方はごめんなさいね

「ビールなんぞなんでも一緒」のようで、結構メーカーや商品によって味が違うものですよね。

まぁ自分が飲みなれたものが一番なのですが、そういう意味でも僕は普段は麒麟のグリーラベル。ちょこまか買うのも面倒ですし、「買い物の極意はまとめ買いにあり」ということで(←この場合は単に・・・(笑))、箱買いです。

でも、生となるとアサヒ。

麒麟ビールは元々横浜生まれ。アサヒビールは大阪生まれ。ちなみに、サントリーも大阪ですね。サッポロビールは・・・言うまでもありませんね(笑)。そして、行ったらなぜかこればっかり飲みたくなる、沖縄のオリオンビール。この5社を「日本5大ビール会社」なんていいますね

ビールの本場、ドイツのビール作りのベテラン職人が、日本のビールのブラインドテストで「これ以外はビールではない」と言い、「これはOK」と唯一認めたのがモルツ(サントリー)だった、なんてテレビを見たことがあります。これは、モルツだけが、ホップ100%だからなんですね。他のビールはとうもろこし、米、コーンスターチや大麦が混ざってるんです。興味のある方は原料表記で確認してみて下さいな。(ちなみにヱビスビールもホップ100%ですが、会社はサッポロビールです。あのテストの時には無かったのかな・・・。)

エビスは、確かに美味しい。でも、一杯でOK。量は飲めません。モルツも僕にはちょっと重たいです。ってか、ちょっと酸っぱく感じるというか(←でもそゆえに一時はまってたこともあるんですがねー)。とにかく、かのドイツ人に言わせれば、本物のビール飲みにはまだまだ程遠いってことでしょうか(笑)。

そんなわけで、いつの間にか僕はもはや法律上はビールですら無い、発泡酒にすっぽりと落ち着いているわけです。実は一番最初は「ん?」だったんですが(笑)、飲みなれたら、もうコレばっかり。箱買いです(←わかったわかった)。アルコール度数は同じようもでも、なんと言っても軽さがいいんです。粘っこさがなくて、のど越しがさっぱりしてて。グリーンなら多少飲みすぎても、翌朝は全然スッキリ。まぁ、僕には合ってたんでしょうけれど。・・・でも、お店なんかではまず置いてないのが残念です。

というわけで、外ではもっぱらアサヒの生を探します。と言っても、無きゃなんでもいいんですけどね。ただ、やっぱり発泡酒に慣れると、ビールはパンチがありますね。飲みすぎには注意です。

あまり飲みすぎると・・・寝て起きたとき、後悔します。

朝、びびります。まさに、

・・・アサビビール。ほら、判ります?良~く見たら、この写真のぶわっ、にもちゃんとそう書いて・・・

 

・・・なんてねー(笑)。

あーあ、こんなこと書いてたら、飲みたくなってきたー。よし、今日は、もうひと頑張りしたら、早めにぷ、にしよっと。明日の朝、ビビらない程度に(笑)。

ではー。



コメント ( 25 ) | Trackback ( 0 )