ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




テキヤのお兄チャンじゃありませんよ(笑)。

このシャツ着ていくと「お、いいねぇ」と言ってくれる人と、「テキヤかい!」あるいは「チ○ピラかよ!」という人に二分されます。「お、いいねぇ」と言ってくれる人のあたまに「テキヤみたいで」と付いている可能性は・・・否定しませんが。まぁ、テロっとしてて風通しか良くて着やすいので、リハなんかの時には重宝してるシャツの一枚なんですけどね

最終リハも無事に終わりました。泣いても笑っても(←笑ってますが)、あとは明日の本番を迎えるのみです。一生懸命やって、ライブの成功を祈るばかりです。

 

さて、ここまで短くも濃いリハーサルを共に過ごし、明日ステージででご一緒する「斉藤さおり20周年バンド」のメンバーの皆さんをご紹介したいと思います。みなさん、さおのデビュー当時のバンドの方々。つまり、少なくとも20年間、プロの第一線で音楽をしてる方々です。そして、もっともっと長い方もいらっしゃる。ってか、皆さん、そう。この競争の激しい世界で。すっごいことだと思います。そう考えたら僕なんて、まだまだー・・・

さて、そんな歴戦の勇士たちのご紹介。参りましょう。

 

トップバッターはこの方、こちらではもうすっかりお馴染みのことと思います。ギターの圭ちゃんこと、高橋圭一さん。思い起こせば、まだ春真っ盛りの俊くんのレコーディング中に「ケンちゃん、まだまだ先の11月なんだけど、ライブ、一緒にやらない?」って誘ってくれたのは圭ちゃんでした。随分先だ、先だと思っていたら、それがもう明日です(笑)。誘ってくれて、嬉しかったな。ありがとうです。そして、いつでもどこでも、相変わらず渋い、素晴らしい音色で、素晴らしいプレイを聞かせてくれてます。初めて関わるお仕事で、気心知れた仲間がバンドに居るってのは、とっても心強いものなんですよ。圭ちゃん、ただいま・・・一生懸命、音作り中

 

同じくギターのバンマス、鈴木”パパごん”英俊さん。パパごんさんとは、少し前にセッションで一度ご一緒させていただいたことがあって、その時も「うわ、す、すっげー、うっまー!」ってビックリした覚えがあるんですが、やっぱりこうしてリハをご一緒させていただいても・・・凄いギターを弾く方です。ZA○Dさんや、Kin○iKidsさん、前田亘輝さん、浜崎あゆ○さん・・・などなど数え切れない位沢山のアーティストのレコーディングに参加されてて、この間スタジオでバッタリお会いしたときは角松敏○さんのライブリハをされてました。もはやギターを弾く、というより、ギターで話す、という感じのプレイです。パパごんさんも、音作り中。いい音なんだなー、またこれが

 

ベースの山内和義さん。僕は大分前に、知念○奈さんのイベントツアーに参加したとき、また、その後にも一度別なお仕事でもご一緒させてもらったことがあるんですが、ベースプレイは僕なぞが言うまでもなく完璧、常にパーフェクトなんですが、とにかく僕の山内さんの印象は「耳が半端じゃなく良い方」だということです。パパごんさんや圭ちゃんもそうなんですが、自らすっごいプレイをしながらでも、他のメンバーの細かいプレイ、ニュアンス的な部分まで、ぜーんぶ聴いてる。そして、一発で音楽的に的確な指示を出すんです。いやはや、脱帽です。前にお会いしたときは、あのSMA○さんツアーメンバーもされてました。そして、歌も上手い。今回のライブでも沢山コーラスもされてます

 

ドラムスは、トニーさんこと刀称暢朗(とねのぶお)さん。優しい微笑みからも伺えますが、ほんとうに物腰の柔らかい方です。でも、ドラムはとってもパワフルで激しくて、音だけ聴いてるのと、話した印象がまったく一致しないという、不思議な方です。白井貴○さん、観月あり○さん、松崎し○るさんなどなど、やはり沢山のアーティストのサポートをされている凄腕ドラマーです。僕は、やはり前にも一度ご一緒させていただいているので、とっても安心。リハ中に目を合わせても、いつもニコニコ、ピース!な方です。・・・でもね、トニーさんって、ステージで火を吹くんだそうです。そこで、付いたあだ名が「ファイヤートニー」。まだ僕は見たことがないので、見たいなぁ。明日、吹いてくれないかなぁ(笑)

 

コーラスの高橋”JAKIE”香代子さん。もうね、ジャッキーさんってば、半端じゃないんです。リハーサル初日から今日まで、いつでも本番さながらのアクションバリバリの踊りまくりで、テンション高ーっ(笑)!僕は隣でリハをさせてもらってたので、いつもあおられっぱなしでした(笑)。でもね、譜面に音符をさくさく書きながら、「じゃあ、ここは私、セブンスから五度に行くわ」なんて言って、ぱぱっと、一発でそれを歌ってしまう。これぞ歌の、正真正銘のプロ。ライブやレコーディングのみならず、CM等のお仕事も多いのがうなずけます。仕事が速い、そして上手い。でも、話をするときは「あらぁ、そぉなのぉー」って、ゆっくり丁寧にしゃべる方。目のきれいな優しい素敵な女性です。トップの写真は「カメラ撮ってると、自分の写真ってなかなか無いでしょう?かわいそうよね。私でよかったら撮ってあげるわよぉ。」って言ってくれて、ジャッキーさんが撮ってくれたものです。

 

同じくコーラスとして、そしゴキゲンなブルースハープでも参加の茂村泰彦さん。ご自分もアーティストでいらっしゃいます。実はね、僕、高校生の時に茂村さんのライブを拝見してるんです。もう、20年以上前になりますが。なんたって、僕が13歳の時にデビューされてるってんですからねー、大先輩です。作曲家でもいらっしゃって、中森○菜さんや高橋真理○さんなどにも曲を提供されています。今回のライブでも茂村さんがさおに提供した楽曲も演奏します。ハスキーなかっちょいい声で、ジャッキーさんと絶妙なコーラスワークを聴かせてくれます。今日の帰りしな、茂村さんも「王将の餃子と唐揚げが大好き」ということがわかり、もう、親近感バリバリです(笑)。

 

そして、ボーカル、斉藤さおり。さおは僕と同じ歳。昔むかし、僕が高校生の時ですが、NHKで「ベストサウンド」っていう音楽教養番組がありまして、とってもためになるし、面白いので、毎週欠かさず見ていたんですね。その番組の初代司会が難波弘之さん(なんと来週22日に対バンする(笑))と、中○あゆみさんでした。そして、その番組の三代目の司会が、村田和人さんと、デビュー間も無い頃の、さおだったんです。なので、僕とさおとの最初の出会いは、うちのリビングのテレビでした。そしてその10年後、ひょんな縁で飲み友達になり、そして、またその10年後、なんと一緒にステージに立つことになった、というわけです。なーんか、不思議というか、人の縁って、面白いもんですよね

ほんとね、明日が楽しみです。みなさん、よろしくです。

ではー。



コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )