ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




「あー、ふきが食べたい」

なんて、子どものころは一度たりとも思ったことはありませんでしたが(笑)、

見つけて、思わずお買い上げしてしまいました。

 

袋から出すと、うっすらと土の匂いと、青い香りがぷぅんと立ち上って、これだけで気分がすーっと上がっていく気がしました。

なんでしょうねー、たまに泥ネギとか、洗っていない牛蒡なんかでも感じるんですが、

この、「無性に土の香りに癒される感」。

 

残念なことに・・・ほんと、残念なことに、なんだかんだずっと東京ですので、

畑や田んぼが日常にあったわけではないのですが、それでも土が懐かしいのですよ

まあ、それでもね、今と比べたら、東京にもはるかに土がありました。

草木がボーボー生えた空き地がありました。雨が降ると泥になる路地がありました。

その分、汚れちゃったりとかはあったと思いますが、あれは、やっぱりいい光景だったように思うんですよね。

色々ありましたが・・・日本中の全ての土が、安全で、健康であって欲しいです。

 

ふきですが、スタンダードに煮物にしてみました。

1.軽く水洗いしたふきに、塩をさらさらと振って、まな板の上でゴロゴロと転がして、スリスリします。幾分、塩を揉みこむような感じでしょうか。

2.後で皮を剥くのに面倒なので、まだ細かく切らないほうがいいです。せいぜい、半分に切るくらい(20㎝くらいでしょうか)。それを、大きい鍋か、無ければフライパンにお湯を張って、沸騰したら、塩のついたままのふきを入れます。5分ほど茹でます。

3.鍋からザルなどに出して、冷たいお水で軽くさらします。

4.触れるくらいに冷めたら、皮(スジ)を取ります。スルーッと剥けて、結構楽しいです。香りもいいですしね(笑)。

5.お好きな長さに切ります。4~5㎝くらいがそれっぽいでしょうか。

6.お鍋に、合わせダシ(市販のめんつゆを適当に水で割ったものでいいように思います。手軽にうでんの汁とかを作るのと同じ感じ。)を入れて、お酒、醤油、みりん、お砂糖、などでお好みに味付けをします。分量は適当です。スプーンなどで味見をして、美味しければいいように思います(適当だ。でも、こうとしか書けない(笑))。

7.ふきを入れて、軽くひと煮たちさせたら(お好みで2~3分煮てもいいかな)、ふきを取り出します。

 

・・・もうこの時点で美味しい。つまんじゃっていいです(笑)。

 

8.のですが(笑)、一応、ふきも、煮汁も、常温になるくらいまで冷まして、それからタッパなどに汁がひたひたになるくらい入れて、冷蔵庫で一晩。

最高です。二晩目も、また味がしみてます。

お好みで、カツオ節なぞを振って、召し上がってください

ビールは勿論、焼酎、ワイン、なんにでも合います。

お酒を飲まれない方は、ご飯のあてにしてもバッチリです。

特に、都会暮らしの方には、たまにはこういう香り野菜の煮物、いいですよ。

癒されます。お勧めです。

 

さて、昨日に引き続き、トミちゃんのライブ映像がアップされております。(ちなみに、そのままでも観れますが、画面のタイトル部分などをクリックしていただければ、大きな画面でご覧になれます。)

Tomiya-Sunny Day~ひとりじゃないの(LIVE VIDEO)---2012.04.10@晴れ豆

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=VhM6tAQQYSw

 

「SunnyDay」はトミちゃんのオリジナル。

この曲のテーマであります南国感を出すために、今回、シンセを導入して、スチールドラムの音を弾いたのでした。

リハの時は、ミニ鍵盤はピアノの上に置いていたのですが、本番では右側に。ピアノとあっちゃこっちゃ移動がちょっと大変でしたが、どうにかクリアー。

みやーんのブリブリベースと、和田監督のサクサクアコギ、ノッチのパーカスに久美ちゃんコーラスもみんないい感じで、とっても元気で爽快な曲に仕上がりました。

 

そこから、すぐにメンバー紹介。

僕が作ったボサノバ風のテーマのイメージは・・・、「SunnyDay」が本物の南国のイメージでしたので、一転して、

・・・“昭和のキャバレーのバンド”のイメージでした。・・・行ったことないんですけどね(笑)。

3分45秒のところで、僕の譜面が二枚一緒にハラハラと落ちそうになるのを、必死に留めております。落ちちゃったら、大変なことになるところでした(笑)。

久美ちゃんの「今日もはもりまーす。はもーる、はもーる」というスキャットが最高でした(笑)。

 

そして、短いピアノを挟んで、なにやら真剣なムードを作っておいて・・・

 

で、まさかの、「シオノギ ミュージックフェアのテーマ」ですよ。

ここで笑いが起きてくれたのは、まさに僕たちの狙い通り。嬉しかったなあ(笑)。

ノッチの、わざとらしい(笑)、ビブラート・コーラスがいい味出してます。

 

そして、トミちゃんが戻ってきての、天地真理さんの「ひとりじゃないの」。

森田公一さんって、「青春時代」で有名で(子ども心に、この曲の歌詞の世界が大好きでした。今思えば、なんともリアルな、大人なものだったんですよね。)、これしか知らなかったように思っていたら、

とんでもなく素晴らしい作曲家だったのですよね。

キャンディーズのロックチューンの名曲「危い土曜日」、 「ハートのエースが出てこない」などもそうでしたすし、

なんと言っても、前にもご紹介しました、ちあきなおみさんの「ねぇ、あんた」も森田さんの作品だと知った時には、ひっくりかえりましたよ。ほんと、凄いです。

 

・・・で、トミちゃんのかつらも、凄いです

これは、本番まで僕たちもまったく知らなかったことですので、思わず、大笑いしてしまいました(笑)。

でも、愛と、リスペクトを感じます。

本当に、当時の曲には、こうして何十年も長く残る、いいものが多いように思います

 

ということで、またどうぞ、短い時間ですが、よろしかったらお楽しみ下さいませー。

 

僕もまた観ますー。

ふき、食べながらー

 

ではー。



コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )