ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




また買ったのですよ。

美味しそうでしょう。

これ、愛知の伝統野菜なんですってねー。

 

こないだのもね、あまりに美味しくて、あっという間に食べてしまって(笑)。

しかし、・・・ふきが愛知の伝統野菜だったとはしりませんでしたー

ってか、伝統野菜ってあるんだなー。単なる名産、とか、特産、とかじゃないんだなー。

 

なら、東京にも伝統野菜ってあるのかな、と思いましたら、

 

あるんですねえ

「江戸東京野菜普及推進協議会」

http://www.edotokyo-yasai.com/

世の中、本当に色々なものがあります。面白いです。

 

ちなみに、こちらで紹介されているのは、江戸野菜、東京地場野菜をあわせて、以下のとおり

江戸野菜
    * 奥多摩ワサビ
    * しんとり菜
    * 東京うど
    * のらぼう菜

東京地場野菜

    * かぶ
    * 立川こまち(うど)
    * 小松菜
    * 水菜
    * キャベツ
    * ほうれん草
    * ねぎ
    * 原木椎茸
    * 人参
    * 二十日大根
    * とちおとめ
    * 人参ジュース

----------

あれっ、

・・・とちおとめ、って栃木のものだと思ってましたが・・・あれっ

人参ジュース、って・・・野菜というか、これは・・・

 

世の中、本当に色々なものがあります。面白いです(笑)。

 

さて、ふき。

 

こんどのは、こないだのよりも、お安くて、かつ、長くて。

長さは、大体61鍵盤分(一般的なシンセの大きさ)くらいです

・・・確かめました(笑)。

 

もー嬉しくって、どのくらい長いかを、皆さんにお見せしようと、

道に立ち止まって、高々と掲げましてですね、片手でカメラ持って、パシャ、パシャ、と。

一眼カメラですからね、覗いちゃってるので、周りは見えないわけです。

で、覗きながら、ちょっと持ち方を変えてみたり、逆側にしてみたり。

 

「よし、いいかな」と、ふきを下ろして、ふと後ろを振り向きますと、ちょっと離れた後ろに、

 

・・・あ

 

よく、このあたりでイヌ氏の散歩などされてる、近所のおばあちゃん(笑)。

いつもなら「どうも、こんにちは」とか、「暖かくなりましたね」なんて会話をするんですが、

このときは、僕もビックリして、慌てて、思わず目をそらしちゃっ・・・と思いきや、

先におばあちゃんが、ゆーっくり、横を向いたという(笑)。

 

・・・平日の真っ昼間、道の真ん中で、空高くふきを掲げ、一眼で写真を取る男。

 

これからも挨拶してくれるかなー(笑)。

 

これが、その写真です。

 

美味しそうでしょう

これ、愛知の伝統野菜なんですってねー。

 

以下、ループ・・・

 

じゃないっつーの(笑)。

 

ではー。



コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )