ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




昨日のブログを書いた後、

リビングでテレビをつけましたら、

ケーブルテレビでしたが、3.11関連の映画が放送されておりました。

 

遺体 明日への十日間

 

という映画です。ご存じでしたでしょうか。

公式サイトWikipediaYouTubeでの予告編

 

遺体 震災、津波の果てに」という、

あの3.11からの十日間の、岩手県釜石市での遺体安置所を取材した方のルポルタージュを映画化したものです。

日本の報道では、ご遺体を映すことはありません。

簡単にはクリアできない訳や、問題が沢山あることは重々承知ですが、でも、それによって、何かが薄められてしまうことも一つの事実かと思います。

それが起こっている現場と、フィルターにかけられたテレビの映像を見るだこちら側とで、

「何が起こっているのか」という認識に、

少なからず濃度差や、温度差が、生まれると思います。

 

勿論、これも映画ですが・・・、しかし、こういうことが、現場では、本当に数えきれないほど、亡くなった方の数だけ、あったのだということ。

あまり、色々と言葉を連ねるよりも、ご覧になって頂く方がよいのですが、

 

・・・よいのですが、といっていいのかは分かりませんが、

「3.11」を自分の国に起こった現実であることを心に刻みつけ、語り続けるためにも、

日本人なればこそ、

観ておくべき一本の映画ではないかと思いました。

 

ただ、涙と止まらなくて、大変なことになりましたので、タオルはおそばに。

 

----------------------------

明日が、また、皆様にとって少しでも、よい明日でありますように。

 

ではー。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )