
今日は、ちょうどよく雨が上がりまして、
「うむ、レゲエ日和だ
」
と(それほど、晴れたわけじゃないですけどね(笑))、とんかつのお弁当(先週もでしたね)を持って、行ってまいりました


。
今日は、先週、金曜日のブログ記事で書きましたが、授業内で作成した「ある課題を、二つとも使った曲」の発表の日でした。
学生さんの曲を、一曲ずつ、皆で聴きながら、そのたびに「どうだったかな?」と、色々とディスカッションをしまして、
これがとても盛り上がりまして、楽しくあっという間に時間は過ぎまして。
「では、今日の最後に、僕も、同じ課題で、先週の授業内で作った曲を、聴いてもらいますね。はい、こんなの、できました」
と聴いてもらいました。
窓の外は、一応、晴れ。
T京音大の教室から、爆音で流れる、
まあ、なんちゃってではありますが、
……レゲエ(笑)。
はたして
。
曲が終わりますと、
なんと、
教室内に、大きな拍手が



。
おおおー、レゲエパワー、すごー
。
何人かに感想を伺いましたが、とても好評で、
なんとか、先生の面目を保つことが出来ました

。
……レゲエで(笑)。
よろしければ、今度のみどり通信(緑ちゃん倶楽部のメールマガジン)で、会員の皆様にも、お聞きいただきましょうかねー
(←なんか気をよくしている(笑))。
でも、嬉しかったです。
・・・レゲエが作れて。
あと、
「先生、途中のオルガンのフィルイン、そこ、もう一回聞きたいんですが」
なんて言ってもらえたりもしましてね。
いいですねえ、オルガンに反応をしてくれる学生さん、最高です・・・もっと、こっちへ・・・、むふふふふ、ぐふふふふ(←沼の底から(笑))。
さて、そんなT京音大では、今週末、オープンキャンバスが行われます。
僕の所属しております、ソングライティングコースからは、僕と伊藤教授で、DTM講座を行うことになっております。
内容は、
「夏だ!太陽だ!レゲエの作り方」
にしようかと思いましたが、

ソングライティングコース・ワークショップ
「”ウタモノ”ができるまで ~DTM講座~」
と、すでにタイトルが決まって発表されておりました。
マジックで上から書いてこようかな、
「レゲエができるまで」
って。
うそです。すみません。ちゃんとやります。


……ん?(笑)
ではー。