
もう、去年のこととなってしまうのですが、僕も先ほど知りましたので、ご紹介させていただきますね。
12月29日、ヤマハさんの「Synth Blog」の昨年の最後の記事として、
【アーティストが作るMOTIFの音】4, The Legend Lead KK (川村ケンさん)
として、僕の作った音色についてのピックアップ記事がアップされておりました。
記事で僕のHPの内容についても触れられており、
「私自身も川村さんのHPを見ていると、シンセサイザーの世界は奥が深く楽しい、と感じます。
私も明日から冬休みですが、今年はシンセ、音楽についてちょっと勉強してみましょうと思います。」
などと、ヤマハの方に書いて頂いて恐縮至極なのですが・・・、
「HP」とは、おそらく、こちらの
Ken Kawamura Official WebSite
のことだと思われます。たしかにここには、特にMinimoogについての詳細な=メイニアックな記事(byエージさん)がございますが、
最後には、ブログ記事へのリンクがございまして、これは、
「・・・大丈夫ですかね・・・」
という、やや頼りないタイトルの記事で、
内容も、髪がハネてるとか、二重あごがどうのこうの、
ということ”しか”書いてない・・・
。
この記事のリンクが、ヤマハさんのHPに残るのかと思うと・・・恥ずかしいですよ(笑)。
ところで、今日、緑ちゃん倶楽部のレッスンの合間に、
初めて食べたのですが、「若鶏の唐揚げ 特製ソースがけ」というランチ、
これがね、
やーたーら、美味しかったです。
あまりびっくりして、思わず丼ご飯、二杯しか食べられませんでしたよ
。
二杯しか
しか、ね。
しか

。
それ、ウマだよ
。
ええ、なんたって、
ウマーでしたからね
。
なんだそれ、なんだそれー
。
えー、タイトルの「若鶏のエヒフ」とは、これです。
懐かしいですが、これは、本当に名作です
。
ではー。