ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




そういえば昔、ジャイアントコーンにおおハマりしまして、

毎日一袋(以上)食べていたことがありました。

 

今でも大好きなのですが、そんなに単体で売ってないのですよね。

見かけたら、教えて下さいね

 

コーンなら、縁日の焼きとうもろこしも、いいです。

アツアツに茹でたのも、甘くておいしいですよね。

お酒のおつまみには、バターコーンなんかも素敵です。

お料理に使って余ったコーンは、ベーコンとバターで、炒めてね。

 

あー、食べたい食べたい(笑)。

 

 

まあね、同じコーンでも、これもたまに食べたくなるのがl、ポップコーン。

これに使われるコーンは「小粒で種皮が固いポップ種(爆裂種)」とのこと。

 

爆裂種って、すごいですね。

そういう種があるんですよね。

人間にありそうな(笑)。

 

 

でも、ほんと同じコーンでも、扱い方によって、全然違いますよね。

面白いですね。

 

 

えー、今日、ご紹介したいのは、

シベリアンハスキー、なのです。

 

そうそう、あの精悍な。

精悍な、ワンワン。

 

これこれ、こちらの方です。

さらに、こちらなどをご覧になると、もう、すごい迫力。ド迫力です。

 

なのですが、ご紹介するシベリアンハスキーは、

なんと。

 

猫に育てられた、という。

 

猫に育てられると、どうなるか。

 

あれ。

 

やるやる、猫が。

 

 

そう、窓際で日向ぼっこね。

 

この表情は・・・。

 

環境って、

そして、教育って、とっても大切なんだな、と思わされる写真ですよね(笑)。

 

そうだねえ・・・。

 

 

ではー。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )