ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




今日の午後は、ジャズ・オルガン奏者の金子雄太くんの家にお邪魔してまいりました。

2台の本物のハモンドオルガンを前にして「こういう時は」「そういう時は」と、お互い、実際にオルガンで演奏をしながら、密度の濃い時間を過ごさせて頂きました。

おそろしく楽しく、ためになる時間でございました。

 

最高の演奏家であることは勿論、

ジャズという音楽の分析力、セオリーの分野でも、

雄太くんは、本当に素晴らしい天才的な才能をもった、稀有な人です。

こういう人と、こうして音楽を語り合える、多くは教わることが多いのですが、

こういう時間を持たせてもらえることは、本当に幸せな事です。

 

やりたい人、10000人。

やる人、100人。

続ける人、1人。

 

音楽に限らず、多くの習い事、芸事の世界は、こういう比率になっているそうです。

 

 

なれば、雄太くんのような人は、おそらく、数十万、数百万人に1人、という存在だと思うのです。

勿論、プロたるもの、その誰もがそういう存在でなくてはいけないのが、本道ですね。

 

僕も、頑張ります(おい)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )