稽古なる人生

人生は稽古、そのひとり言的な空間

出稽古「尼崎市青年部会稽古会」(3月4日)

2018年03月05日 | 剣道・剣術
4日は第1日曜日で、通常だと長正館の月例稽古で、
湯里小学校において一刀流と剣道の稽古だ。
しかし卒業式の準備だとかでお休み。

で、フェイスブック(小田高志先生)のお力を借りて、
新日鉄住金体育館で尼崎市青年部会の稽古会にお邪魔した。
もちろん私は青年では無いが、青年の気持ちであれば参加OKだとか。

10時から始まって、体操、素振り。面を着けて基本稽古。
最近は長丁場の稽古をしていないので素振りと切返しと基本稽古で、
体力のほとんどを使い果たしてしまった。

何とか休み休み2時間ほどの稽古を終えたが、
初めての方と稽古するのは本当に良い勉強になるものだ。
打たれても良し。自分の課題を試してみる良いチャンスである。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする