僕たちは一生子供だ

自分の中の子供は元気に遊んでいるのか知りたくなりました。
タイトルは僕が最も尊敬する友達の言葉です。

ストラディ超え

2011-06-23 | Weblog
ギターは完成してから出荷されるまでの間、オーディオルームのような場所で約1週間ほど音楽を聞かされてから出荷されるそうな(全てのメーカーがそうかどうかは不明)。目的は、新しい木に「音楽向き」の振動を与えて、鳴りをよくするためとのこと。

昨日のネット記事に、バイオリンの名器ストラディバリウスが12.7億円で落札、とあった。
何故、とても古くて、何人もの人が弾いてきたいわゆる「中古楽器」が、ここまでの高値になるのか。
それは、当然音が素晴らしいからなのだが、何故素晴らしい音がするかというと、冒頭に紹介した“鳴りをよくするための措置”が“超一流の演奏家の演奏”であるため、ということらしい。
ようするに、超一流の演奏家から生み出される音は、超一流であり、木も超一流の振動を与えられる。それが脈々と繰り返される中で、木も超一流の振動をするようになり、輪をかけて超一流の音が出る、というサイクルでこの高値になるのだ。
なるほど、一流に揉まれて一流になるのは人間だけではないようで。

私のギターは素人の音楽に揉まれ、またそれ以上に笑い話・バカ話に揉まれてきた。
ひょっとしたら「ギターなのに木がまるで話するかのように振動する」なんてことになってるかも知れない。するとこのギター、世界に唯一の珍しいギターである。
場合によっては、希少価値から、将来ストラディより高値がつくかも分からないこのギター、売りに出そうかと思っているのだが、今のうちにどなたかいかが?