僕たちは一生子供だ

自分の中の子供は元気に遊んでいるのか知りたくなりました。
タイトルは僕が最も尊敬する友達の言葉です。

はいはい、お幸せに。

2010-10-21 | Weblog
男は50歳、奥さんに先立たれ、一人娘を男手ひとつで育て上げた。
女も50歳、ご主人と別れ、(一人?)娘を女手ひとつで育て上げた。
出会うべくして出会った二人が一緒になることになった。

男は釣りが好きである。女はついてゆく。
魚が釣れると、女が「キャー釣れたぁ」と声を上げるもんだから困ったもんだ、と男が言う。
はいはい、それは困ったものですね、「キャー」て魚がたくさん釣れるのね、と私は思う。

女が唄っていると、男はこれ以上ない笑顔で女を見つめている。その目はたぶん上瞼と下瞼が
入れ替わらないとできないくらいに細い。「恋は細目」でしたかね?はいはい。

一緒に暮らしているのかと俺は問う。「いやいや、カリ住まいはあるけどな」と男は答える。
そのいやいやはなんですねん。宇宙まで舞い上がった男に、「そうそう!カリブ海はいいねぇ!」
なんてツッコミを入れる気にもならんわい。

私と彼らが知り合ったのは1年半前。いきつけのお店で。
個人的な付き合いはなく、店で会い話をし、音楽を一緒にするだけで、今までの彼らの人生は
人づてに聞いただけ。

50歳を超えてもまだケツの青い私に彼らの苦労のほどが分かるはずもない。
ただ、これだけは分かる。きっと50年経ってつかむ幸せの密度は、若い頃につかむ幸せの何十倍も
濃いものであろうことが。
ただ、これだけは信じたい。必死で全うに生き、人の何倍も苦労してきた人には人の何倍もの
幸せが待っているのだということを。

どちらかというと蜜の味が好きな私が、この幸せ感に圧倒されている。
大げさではなく自分の娘を嫁に出した時よりも彼らの幸せのほうが嬉しい。

はいはい、素直にお祝いすりゃいいんでしょうよ。
キャー、君たちに幸あれ。いやいや、蜜の味もたまにくれ。

生きた餌

2010-10-20 | Weblog
善玉と悪玉がある。
善玉はいい匂いがする。でもとても乾燥している。
一方、悪玉は臭い。でもそれは濡れている。
これをカキマゼルといい匂いのような臭いような乾いているような濡れているようなヤヤコシイ有機体ができる。
でも、それこそが健全(な考え方)というものだろう。

食べ物に例えると、善玉は栄養剤、悪玉は毒もある生きた餌だろうか。
日本人は前者を好み、後者はほとんど食べない―無いので食べようもないが―。特に若者は。
中国の若者は、反日教育というある種の生きた餌を食べてきたし、種を変えたその餌もまだまだ豊富にある。
彼らが日本と世界をきちんと理解し始めた時、この国は中国の足元にも及ばない国になってしまわないか。

太陽の下

2010-10-15 | Weblog
チリの奇跡の救出劇はやはり感動的だった。
でも何でも当たり前がキライな私としては、それだけでは物足らない。
やっぱりここは愛人の存在が明らかになったオトコ(達かも)の今後をいじくることで、この感動を倍増させたいと思うのである。
というわけで、これから地上での修羅場を迎えるこのオトコたちに私からのお祝いとして以下のアドバイスを贈りたい。

『あくまでトボける』
「え?何かあったの?おお、神よ太陽よ。この美しき女性たちには、地上に生きているだけでも幸福であることが分からぬのです。ったく。」
“現場”を見られても「体操していただけ」と言え。と尊敬する先輩は言った。
キミよ、絶対に認めてはならぬ。ただし、700mより深い暗闇が待っているが。

『運命を理由にする』
「僕は君ひとりじゃ照らせない暗闇を背負う運命だったんだよ」
石田純一に習うのだ。「ほら見ろ、俺だって裸足に靴だぞ!」と吼えてやれ。
でも、穴に入れることを仕事にしている女性を探す覚悟がキミにあるか。

『タイガーウッズを例に出す』
「穴に入れてるヤツと一緒にするな!こっちは穴に入ってるんだ!」
まるで理由にならないが、ここはとにかくキミにしかできない700m級の逆ギレしかない。
なんたって「穴があったら入りたい」という弱音は絶対はけないキミなんだから。

なにわともあれおめでとう!喜びも苦しみも太陽の下にこそある。
キミたちとその家族に祝福があらんことを。もちろん愛人(達)にも。

理想

2010-10-13 | Weblog
箱の中に、無機質な善玉と悪玉が入っている。
それをカキマゼてできた有機体こそが理想であるべきなのに、善玉だけが理想だと勘違いしている人が多い。
「健康のため煙草の吸いすぎに注意しましょう」なんてことを守ってる人がいるわけないのにね。

やはり、やはり野におけれんげ草

2010-10-08 | Weblog
24歳の次女には3歳と2歳の子供がいる。
子供が好きで好きでたまらないらしく、経済的になんとかなるのなら10人くらい欲しいと言う。
彼女の子育てをみてると、子供達はこの親に育てられてホントに幸せだろうと思う。
イライラしてるのを見たことがない。子供がしようとすることを、根気強く出来るまで待ち、
決して声を荒げない。親にはいつも荒げてたくせに。まったく。
かと思えば、してはいけないことは、いけないとビシッと叱りつけている。
自分は何度殴られても言うことを聞かなかったくせに。まったく。

学校での勉強は5の次で、成績などないに等しいくらいだった彼女が、こと母親としては私の
知る限り、誰よりもずば抜けた学力を持ち、能力を発揮している。
どこからそんなに湧いてくるのかと思うくらい、溢れんばかりの愛情で子供達を包みこむ姿は、
ノーベル賞が子育ても対象にするなら、平和賞だっておかしくない気がするくらい。

人には天賦の才能があり、それを生かすために生まれてくるのだとつくづく思う。
彼女が早くから子供を欲しがっていたのも合点がいく。当然できちゃった結婚だぜ。まったく。

やはり野におけれんげ草だ。
やはり頭にあれ髪の毛なのだ。

BOW

2010-10-01 | Weblog
敬愛する尾崎豊のBOWという詩に、
「鉄を食え飢えた狼よ、決してブタには食いつくな」
というくだりがある。
意地・プライドの大切さを破壊的なまでに訴えるこの言葉は
俺の脳天に突き刺さり、座右の銘のひとつになった。

彼の長男が芸能界にデビューするらしい。
狼の血統にちょっとブタの血が混ざったのが残念だ。