僕たちは一生子供だ

自分の中の子供は元気に遊んでいるのか知りたくなりました。
タイトルは僕が最も尊敬する友達の言葉です。

虫歯は初恋の味

2006-10-29 | Weblog

もうしばらくの間歯医者通いが続く。

しばらくといっても、歯茎の悪いところは大方直ってきて、今は全体の
歯垢を取り除いてから、2箇所残っている虫歯を治す段階に入って
いるので、もう数回というところまできているのだけれど。

ただここへきて、ちょっと気になるできごとがひとつ。
治療は基本的に初診や、最終的な診断や虫歯の治療、それに麻
酔等の医学的処置を除いてはうら若き助手の女性がしてくれるわけ
やねんけど、治療を寝てする関係上、自分の輝く頭がその女性の胸
からおなかのあたりにずっと触れていることになるのであーる。

まぁそれはとてもいいことであるので、歓迎するべきことやねん
けど、この
間、その姿勢でいるときに助手の方のおなかが「ぐぅ」と鳴ってしまった
のよね。なんたってそれが至近距離なもんやからよう聞こえること。それ
も1回やなく2~3回続けざまに鳴ったので、なんか俺はとてもおかしく
なって笑ってしまいそうになったんやけど、幸い口を大きく開けられて指
を突っ込まれてるのでそれができず、失礼なことはせずに済んだんやけ
ど、ふと目を開けてみると女性が恥ずかしそうに顔を赤くしてる。

ただの患者と歯医者さんの助手以外の何者でもないのに、なんかその
時間だけを切り取ると、なんか初恋のような照れ臭さがあって、どうも
次にその人に見てもらうのが恥ずかしい。

虫歯が初恋の味に近いなんて、まさかまさかの出来事でした。


親交

2006-10-28 | Weblog

今日は久しぶりに今俺のいる会社を辞めた友達3人と会った。

皆、当然他の仕事についていて、思い出話や今の仕事について
話をしてた訳やけど、お互い聞いていると、ほんとにどこの会社も
似たり寄ったりで、アホもいれば、出来るヤツもいて、同じような理
不尽を抱えながら皆働いていた。

この話だけを取ればやっぱり、サラリーマンはその理不尽をどう生き
るかで、その身が成り立つか否かが決まるという俺の説が奇しくも
裏付けられるような結果で、なんか塞ぎこむような話。でも、実際
に皆といた4時間あまりはホントに楽しくて、未だ独身の女友達
一人を他の3人でからかいながら、久しぶりに大笑いをしていた。

親交は「暖める」とはよくいうたもんやと思いました。


谷繁捕手に拍手を

2006-10-27 | Weblog

プロ野球生活、最後の打席。
新庄は、中日の谷繁捕手から、「泣くな、ストレートいくぞ、しっ
かり振れ」と(彼には聞こえたらしい)声をかけられて、感極まったと
言っていた。

同じプロ野球選手同士として、新庄の実力や人柄を認め、敵味
方を超えてかけたこの谷繁のねぎらいの言葉は、スポーツの最も
美しい精神のひとつで、これを聞いた時には本当に感動した。

でもこの時、4対1で負けていた中日やけど、まだ逆転できん点
差やないし、谷繁もまさか勝負を諦めていた訳やないやろから、
いくら花道を飾る選手やからといっても、ホームランでも打たれても
う1点でも取られたら、ホンマに勝負がついてしまうわけで、相手
選手に次に投げる球の種類を教えるなんて常識では考えられへ
ん。

それでも谷繁が、新庄にそういう言葉をかけたのは、涙でまともに
球さえ見えるはずのない新庄にはもう少々甘い球でも打てる訳
がなくて、むしろヘンにコースを狙ったり緩い変化球を投げるより、
ど真ん中でも勢いのある直球のほうが打たれへんと判断したから
やろう。

最後まで勝負を諦めない勝負師であることと、相手選手を尊敬
するスポーツマンであることを、日本シリーズという大舞台、しかも
負けたら終わりというシーンで両立させた谷繁捕手は、ほんとに
素晴らしかった。
どうも落合監督のあの暗ーいイメージがつきまとう中日はどうにも
気に食わんチームやったけど、谷繁選手には新庄以上の拍手を
贈りたいと思う。

PS:亀田選手のおやじもちいとは見習えよなぁ。


Dr.コトーは何故流行る?

2006-10-26 | Weblog

テレビドラマのDr.コトー診療所の人気が高いらしいね。
確かにあんまりテレビドラマを見ない俺が、わざわざ見るとまではいかん
でも、その番組をたまたまやってたら見てしまうもんな。

で、例によってなんで見てしまうのかな、と考えてみると3つほどポイント
があるような気がする。

まずひとつめは、「孤島」
普段は何不自由ない所に暮らしている人が、この孤島という普段経
験できない所で人が生き生きと暮らしている、というシュチュエーション
に入り込んだだけでまず「面白い」と意識する。つまり、
1.日常+日常=面白くない
2.異常+異常=訳がわからない
3.日常+異常=面白い
という法則の3番目の状況が作られている。

そして、ふたつめは、「弱さ」
医者という職業を中心にしたドラマだけに、あの孤島には病気をはじ
め、人間関係のねじれや、落胆などがちりばめられていて、見ている
人は自分の弱さをそれとかぶせて共感する。

そして、最後は「関わり

あの島では、今や都会ではすっかりなくなった親子や近所同士の関
わりがある。おせっかいが大嫌いな俺には絶対耐えられないほど人と
人が関わりあい、深く繋がっていく様子は、古き良き時代の、そして
人間の本来あるべき姿を描き出していて、ここでは心の深層に語り
かけるような共感が導き出される。

あとは出演者のキャスティングもいいし、皆いい演技をしているなぁ
とも思うので、まぁ視聴率がいいのも頷けるところや。

でも、こういうドラマが作られる裏には必ず、ほとんど休みもなく昼夜
を問わず必死で働き続けた人たちがいる訳で、その人たちはドラマ
作りを楽しめたのかなと、俺はどうしてもそこが気になってしまう。
本当に人生を謳歌している人が作るものこそがホントに面白いもの
やということを、今日の新庄が証明してたしね。


ノルマにのるな

2006-10-25 | Weblog

今日のニュースにあったけど、ゴルフに遅れるからといってひき逃げをした
という人がいたね。轢いた人は68歳のおじ(い)さんで、相手は高校生。
その高校生は幸い命に別状はなかったものの、顔面骨折等の重傷。

68歳といえばもう仕事も引退して、平日ゴルフへ行ってるくらいやから
悠々自適の生活をし、もちろん常識力もあり、人生の酸いも甘いも噛
み分けた経験もある人、であるはずやのに、なんでこんな非常識なこと
をしてしまったんやろか。

俺が思うにやっぱりこれは(仕事は引退したと仮定して)現役で仕事を
していた時の「ノルマ病」のような気がするねんな。例えば、
少し前の社会保険庁の保険金の納付率を上げるための分母操作や、
直近ではいじめによる自殺者がゼロやと報告している教育委員会など、
とにかく“数値”ノルマをなんとかクリアするために、本来の目的が忘れさ
られてしまうといったようなこと。
ただ、こういうことは日本の企業のどこにでもある話で、みんなそれがい
いことだとは思ってないんやけど、最終的には、正義を取るか自分の生
活を取るかという所へ追い込まれていくので、誰しもが仕方なく自分の
生活を取ってしまわざるを得ない。
そうしてみると、これはもう個人の資質の問題じゃなく、やっぱり社会全
体の問題や。今、日本で起こる悪事の根源のほとんどはこのノルマ制
度にあるというても過言やないとちゃうかな。

もちろん、ノルマは絶対必要で、これなしでは目標が立たず、仕事が
成り立たんから、仕事を持つ人の誰もがノルマに縛られている訳やけれ
ど、それに「正義」とか「下積み」というものが置いてきぼりを食らってる
のが問題やと思うねん。

たとえば、成果を作物の収穫で考えてみると、土をつくり、肥料をやり、
水をやり、草を抜き防除をして・・・という過程があってはじめていい作
物が収穫できる。こんなに大切な過程やのに、収量以外は何の評価
もされないのが今の社会や。しかも一人でこの過程から結果までをひと
りで完結させてる人がいるわけじゃなく、水やりばっかりを担当している
人もいれば、収穫ばかりを担当している人もいるわけで、人によっての
陰と陽もはっきりしてしている。

野球で言えばこの間の阪神の優勝。あの優勝の年に活躍した選手
の多くは、前監督の野村さんが育て上げた選手。そら星野監督は尊
敬もしてるし素晴らしい力量を持った監督やけど、目立たないところで
じっくりと確実に選手を育て上げた野村さんは、本来星野さん以上に
評価されるべきなのに、ほとんどの人はそれを考えないし、マスコミもそ
っちの方に目を向けない、もしくは向けても報道しない、という態度や。

結局ところは一番難しい問題やねんけど、「結果」ではなく「過程」を
評価するということを少しづつでも社会に取り入れていくしかないと思う
ねんな。当然最後は結果を出さんとあかんわけやけど、結果はこのよ
うな
過程なくしてありえないはずやから。

そうすると、このひき逃げ事件の当事者のおじさんも、ノルマ社会の犠
牲者であって、「ゴルフの約束に遅れることは、ゴルフ人生の終わり」
みたいな脅迫観念に近いものがあって、それは人の命よりも重いもの
やったのかも知れん。だからといって許される問題やないけど、何の分
別もない若者がやったことやないだけに、なんか単純に「何考えとんね
ん」という気持ちになれんねんなぁ。

とまぁ、こんなこと言うてても、結局このおじさんは若い頃から訳のわか
らんことばっかりしとったんやろね。まぁ今回は日本社会を語るダシに
させてもらうくらいでちょうどええやろ。


審判はM?

2006-10-24 | Weblog

一番なりたくない職業は何かと聞かれたら、俺は「審判」がまず思い
浮かぶね。

サッカーしかり野球しかり、審判の仕事では、ひとつの判断ミスが勝
敗もチームの運命も左右し、ヘタすれば国賊扱いされ、際限なく攻
められ続ける。しかもミスは目立つけど、素晴らしいジャッジは当たり
前に近いので、ほとんどそれが評価されることはない。

相撲には物言い制度があって、ビデオも導入されてると聞くので、
審判ひとりのミスを取り返すチャンスがあるし、ラグビーではずっと審
判は神様という伝統と原則が守られているので、審判のミスを非難
することはまずないし、審判のレベルが高いのでミスジャッジそのもの
も非常に少ない。もしミスジャッジがあってそのせいで負けたとしても
それ以上に点差をつけられなかった自分達が悪いのだと、自分達
を責め、審判を責めるなんてことは絶対にしない。
それに比べると先のふたつの審判の受難はもうひどいもんや。

仕事に楽しさがあるとすれば、成果であったり、やりがいであったりす
るはずやけど、どう考えてもこのふたつのスポーツの審判という仕事
にそのようなことが期待できるような
気がしない。

そやのに、この手のスポーツの審判になりたい、という人の気持ちは
どないなんやろか。

「M」これしかないよねぇ。


ラクダのこぶ

2006-10-23 | Weblog
ラクダのこぶには脂肪が詰まっていて、長期間何も食べなくてもその
こぶの脂肪分が栄養素として消化され、生きていけるようになって
いるらしい。当然、その場合こぶは縮んでいく。

その理屈からすると、俺のお腹についた脂肪も、普段脂肪分を摂ら
なければそれが消化されて減っていくはずなので、とにかく今、医者
にダイエットを命じられている俺は、脂肪分をほとんど摂らないように
している。

とにかく、食事はほぼ野菜ばっかりで、時々魚介類を食べる以外は、
肉、揚げ物、麺類をほとんど口にしない生活を始めてかれこれ2ヶ月
くらい経つのかなぁ、毎日体重を計って今日はどれくらい減っただの
増えただの一喜一憂するのは嫌なので計ってないから体重の変化は
分からんけど、ベルトの穴がふたつ縮まったし、会う人会う人に痩せた
なぁと言われるのでそれなりの効果は出てきてるんやろうと思う。

でも、自分ではラクダのこぶが縮んでいくかのようにまずお腹の脂肪が
劇的に無くなっていくんやと思ってたのに、そうやないことにちょいと納
得がいかず、人に聞いてみると、人間の脂肪分はラクダのこぶと違っ
て、そう簡単に栄養素になったりせんし、脂肪分が燃焼されるため
には、かなりの運動量が必要だったりするらしい。

うーん、生きるものは何でも教材、ラクダからもきっちり学ぼうと思って
たのに、どうも知能レベルだけがラクダ並みやったようですわ。

女ゴコロ

2006-10-22 | Weblog

人にはそれぞれ、全く理解できない分野、というのがある。
俺の場合、そのひとつが女性のファッション。
よっぽど奇抜か、裸くらいなら、少しは気になるしその良さくらい
は分かるかも分からんけど、普通の服を着て歩いている人を見
て、いいなぁとかもひとつやなぁとかはまず分からないのよね。

そういう俺やのに、今日、うちの嫁さんが久しぶりに新しい服を
買ってきたといって、その服を着て俺の前にに立ち、「どう?」と
聞くので、「どうって、テレビが見えん」というと、えらい怒られてし
もた。

大体からして今まで20数年、俺に服が似合うかなんて聞いて
も分からんから聞くなって言い続けてるのに、聞く神経と、俺が
日本シリーズを見てるテレビの前に立つ神経が全く理解できん。

まったく女ってのはめんどくさいなぁ。
これが何より一番分からん分野やわ。


カツアゲ

2006-10-21 | Weblog

昨日、久しぶりに行きつけの店にいったら、同い年で高槻に住んで
いたという同級生と偶然知り合った。

で、その彼と中学生時代の話になり、彼が、あの頃は悪いヤツもよ
うけおったし、俺もカツアゲしたりもしたけど、みんな可愛いもんやっ
たなぁ、みたいなことを話してたんやけど、その中で彼がものすごくそ
の可愛さを表している名言を残してくれたので紹介します。

「うらぁ、金出さんかいワレ!なにぃ、ないやとコラ!跳ねてみんかい、
コォラ! ちゃりちゃりいうとるやないけ!さっさと出さんかいボケ!!
“明日返すから”」

ちなみにホンマに次の日に返してまたカツアゲしてたらしい。
なんともいい時代やったなぁ。


新庄の言葉

2006-10-20 | Weblog

「明るく楽しく白球を追い続けることを誓います」

とは、ご存知日本ハム(つーか元阪神が正しい)新庄選手が引退を
前に言った言葉。結構前の話やど。

たぶん小学生でももうちょっとかっこつけたことを言うやろと思うような
言葉やけど、俺はこんなに感動した言葉は久しぶりやったね。

単純明快、それでいて彼が野球を続けていることの意味や野球の
素晴らしさまで、全て詰まっている。聞くだけでも清清しいけど、書
いて読んで見るとものすごい深みを帯びてくる。

製作に携わるものが必ず心している言葉がある。それは、

「製作とは、難しいことを簡単に。簡単なことを深く。深いことを面
  白く」

新庄選手の言葉はこれを全てクリアしている。

純粋にひとつのことを愛し続けることはかくも素晴らしいことだと
“元阪神の”新庄が教えてくれた。いやー、阪神はやはり素晴らしい。


歯みがき指導

2006-10-19 | Weblog

小学生の頃、歯磨き指導ということで、なんやでっかい歯の模型を
持ったおねえさんが自分達の前に立ち、歯の磨き方を教えてくれた
ことがあったねぇ。

なんでそんなことを急に書き出したのかと言うと、次女がこのあいだ
そのおねえさん役として小学生に歯磨き指導をしてきたという話が
あったから。

俺が何十年ぶりかに歯を悪くして歯医者に通い、歯磨き指導を
受けてる時に、娘は小学生相手に歯磨き指導をしている。

偶然が重なる時って、何かの節目であることが多い。
また子供がひとつ大人になった。


おちゃめなおふくろ

2006-10-18 | Weblog

ふと、今までで一番驚いたことってなんやろ?と思った。

そら50年近く生きてきたわけやから色々あったわけやけど、思い出
したのがおふくろのちょっとしたいたづら。

まだ俺が中学1年生くらいの時やったかなぁ、学校から帰ってきて自
分の部屋に戻り、いつものようにベッドの上にカバンを投げようとした
瞬間!俺は予想だにしない光景に、大げさではなく、うわーっと声
を上げ、部屋の隅まで吹っ飛んでしまった。

なんと、誰もいないはずの俺のベッドに誰かが横たわっている。かけ
布団から顔だけを出し、
髪は長く顔面は蒼白。俺はそれが何かを
判断する余裕などなく、しばらく部屋の壁に背中と両手を押し付
け、動けないでいた。
しばらくすると今度はそれがムクっと起き上がってきて、俺の恐怖は
頂点に。

そして次の瞬間、「なんや、あんたホンマにビビリやなぁ」という声が。
そう、それは俺のおふくろだったのだ。やっと気を落ち着かせた俺が、
「なんややなくて、そんなとこで何してんねんな!?」と聞くと、涼し
い声で、「ベッドに寝たことなかったから一回どんなもんかと思てな」
という。まぁホンマにただそれだけの理由で、たまたま俺が帰る時間
やったというだけのことやったみたいやねんけど、考えられへん光景
やっただけに、あんなビックリしたことはなかったな。

でも、いつまでもそういういたづらをするおふくろでいて欲しい。
それが現実になったらもっと驚くことやけどね。


あきらめずにあきらめる

2006-10-17 | Weblog

一見美談のように聞こえるけど、?と思ったニュースがあった。

それは、娘さんに代わってもう50歳代後半になられたお母さんが代理
出産した、というニュース。

ここから先は、あくまでも自分の考えで当事者の方には申し訳ないけ
ど、何が?かというと、俺は
、この家族には「しゃあないがな」という考え
方が欠落していたと思うからやねん。

これは、子宮を取ってしまった娘がどうしても子供が欲しいというので、
その娘の母親が代理出産を引き受けたという話やけど、俺はこの話、
間違っていると思う。
その訳は、母親なら、いくら辛くても「もうあなたは子供の産めない体
なんだから“仕方ない”諦めなさい」と諭すのが
本来の姿であって、代
わりに産むなんて話は親のすることじゃないはずやから。

命はどうしたって生まれない時は生まれないからこそ、生まれる時の
感動があり、それが失われる時の苦悩がある。だからこそ、命の大切
さが分かるようになるんやと思う。
それを“どうしても欲しい”からいかなる方法を使ってでも、「誕生」させ
るなんて、それはいくらなんでも生命の倫理に反しているし、命の大
切さを教えないといけない親としても失格やないのかなぁ。

子供を持つ人にとって子供は何にも代えられない宝やけど、子供を
産めない人にはそれに変わる宝がきっとあるはず。それを見つけさせ
てこそ、親やし、それを見つける努力をするのが人間やんか。

かなり手厳しいかもしれんけど、この場合の親は我が娘に心を鬼に
して「しゃあないがな」と言わなければいけなかった。俺は断じてそう
思う。

欲しいものが何でも手に入るようになってきた世の中、「しゃあない、
あきらめよか」という考え方が恐ろしいまでに欠落してきている。その
結果がこういう行為に現れてるんやろね。

俺のことに例えて言うと、指を失くしたのにギターを弾きたいというてる
のと同じこと。人生にはどうにもならんことがあるはずやん。
どうしてもあきらめないかんことは、あきらめることをあきらめたらあかん
ちゅうねん。


二進も三進も

2006-10-16 | Weblog
「にっちもさっちもいかない」という時のにっちもさっちもはこんな字を書くの
知ったはりました?そんなん常識やで、と言われるとちょいと辛いんやけど、
恥ずかしながら俺は全く知らんかった。

以下にちょっと語源を書くと、
-------------------------------------------------------------------------
にっちもさっちもは、算盤(そろばん)用語が語源である。
「にっち」は「二進(にしん)」、「さっち」は「三進(さんしん)」の音が変化
した語。「二進」とは2割る2、「三進」とは3割る3のことで、ともに割り
切れ、商に1が立って計算が出来ることを意味していた。そこから、2や
3でも割り切れないことを「二進も三進も行かない」と言うようになり、し
だいに計算が合わないことを意味するようになった。さらに、商売が金銭
面でうまく行かないことの意味になり、身動きがとれない意味へと変化し
た。【語源由来辞典よりhttp://gogen-allguide.com/
-------------------------------------------------------------------------
ということらしいのよ。なるほどねぇ。

でも、この言葉もこういう語源なのなら、俺が使う場合はちょっと意味が
違ってくるな。前にも少し書いたけど、俺には割り切れることがうまくいく
ことじゃなく、割り切れないほうがうまくいく場合のほうが多い。それは、
俺にとっては「うまくいく」、というのは「面白い」ということで、スパッと割り
切れることに面白いことなんて何もない、ということやから。

だから俺が「二進も三進もいかない」と言うてる時は、なんやかんやと言
いながら楽しんでるということになるはずなので、そういう時は「二進も三
進もいってるくせに」と、どうぞ冷ややかな目で放っておいてくださいませ。

んなアホな

2006-10-15 | Weblog

ワイドショーっぽい番組で見たんやけど、秋のテレビ新番組で、なんでも
杉田かおるとだれやらとかれやらのバツイチ3人の女優が競演するドラマ
が始まるらしい。でも聞いたその番組の内容がなんとも安直というかお粗
末というか、つまり3人のバツイチが繰り広げる日常を描くドラマらしいのよ。
ほんで、コメンテーターらしき人が言うことには、なんと言っても実際に経
験してる3人だけにその演技にはリアリティーがあるはずで、注目のドラマ
です、やて。

聞いててもうあほらしくてそんなドラマ誰が見るかい、て思たね。なんでか
って、そのコメントした人にも製作した人に言いたいねんけど、実際経験
した人のリアリティーが欲しいんなら何も女優じゃなくてもバツがついてる
ど素人でもええがな。
女(俳)優っちゅう商売は、「演技」ができるからなんぼのもんで、経験の
ないことでもいかにも経験してるかのように演じてこそ、見てるほうはその
演技力に
魅力を感じるわけやん。
かと言って誰もその役に十代の女優さんが適任やというてる訳やないよ。
もちろん、さまざまなことを経験している人のほうが演技に幅もでるやろう
し、女優にはさまざまな人生経験のがあったほうがええのは間違いない。
でもそれはわざわざ視聴者に教えるもんじゃないし、誰もが知ってる「バ
ツイチ」を最初からキャスティングして見せるなんて愚の骨頂やと言うてる
んや。

取引先の元演劇部の後輩が言っていた。「一度演劇を見に来てくださ
い、テレビでは絶対味わえない面白さがありますから」と。
全く演劇には興味がなかったのでなかなか行く気になれなかったんやけ
ど、こんなくだらんテレビ番組が増えたら、一度足を運んでみてもええか
、と思うねぇ。