いきなりやけど、ウチの家の床はフローリングです。
まぁ見た目がええとか掃除がラクとか、カビの発生とがないとか、
色々な長所があるみたいで、俺達大人には何の問題もない床やけど、
小さな子供にはちょいと問題があることがこの間判明。
それは、1歳4ヶ月になる孫がよちよち歩きをしていた時のこと。
嬉しそうに歩いていたのはいいけど、つまづいてこけ、しこたま床に顔
を打ちつけた。といっても、口の中を切ったくらいで大した怪我はして
ないんやけど、俺は、「こけたら痛い」という恐怖心が芽生えて、歩くの
を嫌がるようになるんとちゃうかな、という心配をしてしまった。
でもしばらく泣いたかと思ったらまた一生懸命歩き出したのでその危
惧も必要なかったんやけど。
俺達が子供の頃は廊下を除いて部屋は全部畳やったから、家でこけ
て怪我をする、なんてことは考えられんかった。怪我をしたのは天井の
梁が低くて、家で飛び回っていたら、その梁に思いっきり頭を打ちつけ、
しばらく脳震とうを起こしたことがあったくらいで。
そう考えるとフローリングっちゅうのは、安全、という面では、小さな子
供には決していいとはいえないところがある。かと言って、孫のためだ
けにじゅうたんを張るのもちょいともったいないし。
フローリングに似たようなことで、最近の若い人たちは椅子とテーブル
で食事をすることが増えたので、正座やあぐらのように足に負担がか
からず、足が長い人も増えた、という話を聞いたことがある。
こけたら痛いこのフローリングが孫にもたらしてくれる利益が何かあれ
ば、と思うけど、今のところ、泣いて母親に甘える姿が無茶苦茶可愛い
という以外ない。
そのうち低反発フローリング、なんてのもできるのかなぁ・・・
ちょいと楽しみなような、そうでもないような気分であります。
1月16日(金)、年に一度の大イベントがようやく終わったものの、その間に
溜まっていた仕事やイベントの後処理等で、昨日辺りまでその忙しさがまだ
続いていました。今日になってようやく手が空き出して、久しぶりにブログを
更新する時間ができた次第。
で、書くからには何か明るい話題を、と思うわけやけど、自分の身の回りや
日本国内ではなかなか明るい話題がない。そこへいくとアメリカはすごいねぇ。
オバマ大統領の就任式での国民の熱狂を見てると、やっぱりアメリカって
良くも悪くもとてつもなくものすごい国なんや、と改めて思った。あんな国と
戦争して勝てる訳なかったんや、やっぱり。
かたや日本はどうよ?漢字の読めへん総理大臣と、国会の場でその大臣に
漢字テストをしよった民主党。どっちもアホすぎてこっちは“冷狂”してしまう
くらいやんか。
何度かアメリカに住みたいなぁ、と思ったことがあったけど、親や先祖のこと
もあるし、向こうでの苦労を考えるとやっぱり日本を離れられへん、というこ
とで結局は今も日本に住んでる。でもここまで国の魅力に差があると、ほん
まにもうこの国から逃げ出したいと思うよなぁ。
これ以上書いてもなんかあまりにむなしいので、とりあえず次の選挙まで、
ひたすら頑張るということで、今日は終わりにしたいと思います。
遅まきながら、あけましておめでとうございます。
毎年年初にあるイベント行事の仕事の関係で昨年末からたった今まで
モーレツな忙しさで、ブログの更新どころじゃない日々が続いていました。
今日も通常は昼までの土曜日やねんけど、終日仕事になります。
でもやっとひと息という時間がとれ、新年初めての更新をしている次第。
一応今週が準備のヤマ場で、来週はイベント本番やから緊急の対応が
ない限り今までのような忙しさにはならんと思うけど、その間に後回しに
した仕事が溜まっているので、とりあえず今月一杯はバタバタが続きそ
うな気配。でもまぁもう少しの辛抱やね。
まぁそんなことで今月一杯は更新が滞るかも分かりませんが、今年も
どうぞよろしくお願いいたします。