僕たちは一生子供だ

自分の中の子供は元気に遊んでいるのか知りたくなりました。
タイトルは僕が最も尊敬する友達の言葉です。

判定と人生

2007-08-23 | Weblog

高校野球の夏の大会が終わった。
といっても、俺はプロ野球は好きやけど、高校野球には全く興味がなくて、決勝戦に
どこが進んでるのかも知らんかった。その俺がたまたまテレビのニュースで決勝戦が
あり、佐賀北高校が優勝、ということを知ったんやけど、そのニュース映像を見てて、
興味のない俺でも、あの判定はないやろう、と思ったね。

光陵のピッチャーが、決勝の逆転満塁ホームランを打たれる前の1球。きっとここが
一番の正念場と分かっていただろうピッチャーが投げたあの球は、誰がどこから見て
も完璧なストライクの素晴らしいストレートやった。なのにボールの判定。プロ野球な
らそれはもう選手も監督も退場になろうがなんだろうが審判を殴ってでも文句をいう球
や。

でもそこは高校野球、選手はもちろん、監督が審判に文句を言うなんてことはもって
のほか。黙って気を取り直し、また試合を続けるしかない。でも結果からすると、どう
考えてもあの勝負球がボールと判定されたことによる動揺が隠しきれなかったことは
間違いなく、その後逆転満塁ホームランを打たれてしまった。極端な話、光陵はあの
判定で勝負に負けたと言っても決して過言やないと思う。

俺達傍から見てる人間には優勝は逃したが、ホントに勝ったのは光陵だった、という
考え方ができる。でも、選手監督は、本来自分達が持って帰るはずの、そこにある真
紅の優勝旗を逃して、すぐにそんな考え方ができるはずもなく、今回、光陵の監督は
辞任覚悟で高野連に、判定に対して文句を言ったようや。そんなことに対してひとこと
も文句を言わない選手があまりにもかわいそうに感じたんやろう、気持ちは分からん
でもないわな。

それでも判定が覆ることもなければ優勝旗が自分達のところにくる訳でもない。じゃあ
選手達はどうればいいのか?

まだ高校生である彼らのこれからの人生には、どっからどう見たって自分が悪い訳で
もないのに、自分が責任を負わないかん、ということが何度も出てくる。
でもそんな時、今回の判定のくやしさが生きるんとちゃうやろか。表面的な結果は負
けと言われてもホントの勝者は自分である、と思える力を持ったものこそが真の人生
の勝者。そう考えれば、光陵の選手達は、野球を、そしてこの大会を通じて、優勝旗
よりも大切なものを手に入れたに違いない。

人生は誰かに判定されるものではない。俺は真の勝者は光陵高校だと思う。
おめでとう、光陵高校!!


ブランド力

2007-08-20 | Weblog

ブランド力。その影響力はハード面でもソフト面でもものすごい。

例えばファッションのハード面。エルメスだの、セシール?(これって通販かな)だの、
なんだかんだとあるんやろう。俺にはもうこれ以上出てこんけど、何もファッションに
興味がない俺でも、ちょっと聞いたことあるなぁ、というブランド名の製品を見ると、
なんかそれがいい製品に見えてしまう。

同じくファッションのソフト面での話をすると、逆もまた同じ。とても有名なモデルが身
に着けている製品はたとえ1000円であっても、その数倍の値段がしそうな、いいも
のに見えてしまう。

こういう日常よくする光景からブランド力を感じることはとても多い訳やけど、それ以
外の隠れたところにもそれは存在している。例えば音楽。一流有名ミュージシャンは
もちろん、作り出す楽曲も優れているが、その「名前」がついているだけで、いいもの
だと信じ込んでしまう面が多分にあり、逆にものすごく優れた楽曲なのに、名も知ら
れていないアマチュアが作ったものは、見向きもされない。

この間、結婚した次女が面白いことを言っていた。
旦那はとてもお酒好きらしく、毎晩ビールと「いいちこ」で晩酌をするらしいんやけど、
嫁として酒代を浮かせたい次女は、なんとかこの「いいちこ」を安く買えないものかと
試行錯誤したあげく、名前は忘れたが、いいちこよりもっと安い「ナントカ」という焼酎
を買って中身だけを入れ替えて、飲ませてみよう、と思ったらしい。バレなければこれ
幸いということで。

ただ、この話は一応旦那にも前フリはしてあって、「もしそんなことしてたら分かる?」
という話を何度かしたことがあったらしい。でも、その時旦那は、「そんなことしても俺
には絶対に分かる」という返事やったそうな。

まぁ、そういうことなら、ということで、娘はそれを実行に移した。果たして結果は、中
身の入れ替えられたいいちこボトルを飲んだ彼がひとこと、
「いやー、やっぱりいいちこはうまいなぁ!!」
ですと。後から中身が違う、ということを娘から聞いてようやく、「そういえば、ちょっと
おかしいと思とったんや」と苦しい言い訳をしてたらしいけど、やっぱりこれは“いいち
こ”という容器に入ってるという「ブランドの味」にしてやられてる訳よね。

このように、ファッションしかり、音楽しかり、酒しかり。ブランド力というものはものす
ごい。でも、ブランドを構築するまでには、いい製品・作品を作り上げるのはもちろん
やけど、プロモーション力が不可欠になる。

尊敬する松任谷由美さんも、デビュー前には自分の作ったデモテープを持って、あち
こちのレコード会社に売り込みに行っていたと聞く。ここで彼女がそういうプロモーショ
ンをしていなかったら「卒業写真」などの数々の名曲は世に出ずに終わっていたやろ
う。

で、何がいいたいのかというと、俺は今、昔作ったオリジナル曲をリメイクして、自宅
レコーディングするべく、作業を進めている。中にはとても自信のある楽曲があって、
機会さえあれば、きっとヒット曲になると思い込んでいるものも数曲ある。ということは
あと俺に足らないのは、一応、ブランド力だけということになるやん?

50歳代を目前にしたおっさんにどんなプロモーションができて、どんなブランドが構築
できるのか、全く不明、というかお先真っ暗に近い訳やけど、やるだけやってみて、
「無残な50歳」というブランドでも構築できたら、それはそれでええような気もするし。
まぁ、今年中には一曲完成予定なので、是非皆様お聞きになってくださいまし。
もちろん、タダでCD差し上げますので。


総理とバカ親

2007-08-01 | Weblog

参議院選挙が終わり、今世の中は自民に、安倍さんにこれでもか、というくらいの集中砲火
を浴びせている。まぁでも集中砲火の火種がそれだけあるんやから、これは当たり前のことで。

それにしても今回のことで改めて「叱ることの大切さ」というものを考えさせられたね。
総理大臣に求められる人間的な技量というのは、それはものすごいもんやと思う。いやぁ、
日本一優れた指導者やないとあかんわけやから。だから、当然叱ることだけができて他の
ことができないなんて人では務まるもんじゃないことは分かる。でも今回のこの選挙結果と
いうのは、年金問題等の解決の前にまず、総理が、国民が叱るべきだと思う人を叱らない
という、いわば最近のバカ親と同じだったということが全てと言っても過言やないと思うのよ。
少なくとも俺はもう何度も「い~っ」ってなったし、自民に投票しなかった人のほとんどはそう
やったんやないやろか。

今日、赤城農林大臣が辞表を出した。これは遅まきながら安倍さんが更迭したらしいけ
ど、今頃になって更迭したもんにゃあ、なんでそれまでに更迭しとかへんかったんや、というこ
とになるに決まってるがな。

安倍さんに対して、世間の風は辞任せよ、というのが大多数。でも後任がいないとか、辞
めるだけが責任の取り方じゃないとかで続けるべきだという意見もあるし、それはある意味ど
っちも正しいと思う。ただ、自分にはやるべきことがあるから続ける、というのなら、ここでは赤
城さんも辞めさせずに、徹底的に国民に説明せよ!と言ってとことんそれをさせてから辞めさ
せるべきやったんやないやろか。

この後に及んでまだ叱り方も責任の取らせ方も分からんようでは、ホンマにバカ親と何も変
わらん。こんなんでこの先いくら続けてもどんどん深みにはまっていくだけのような気がするのは
俺だけやろかねぇ。