僕たちは一生子供だ

自分の中の子供は元気に遊んでいるのか知りたくなりました。
タイトルは僕が最も尊敬する友達の言葉です。

紅白

2015-03-25 | Weblog
「信用」ということについて書きたい。

何度かこのブログに書いた、紅白歌合戦にも出演した元ミュージシャンが面白いと思う。
とにかく出会った頃は、まぁ酒癖が悪く、うっとうしくて仕方なく、どちらかというと信用できない人だと思っていた。今もあまり変わってはないようだが、それでも印象が強く、何かと話題にも上るし、ふと思い出すことが多い。

彼は、とにかく人のことなんか知ったことではない。人の顔色なんか見ないし、人のご機嫌を取ることもない。ひたすら自分を主張し、自分の思いのまま体当たりをしてくる人である。よって、彼をよく思わない人も多い。

でも彼は、私の大好きなラグビーに例えると、「縦をつく」人なのだ。
ラグビーでは時に相手に捕まらないように横に逃げてしまう選手がいる。足に自信のある人に多いのだか、これは華麗なプレーに見えて1センチも相手ゴールに近づいていない、という、ラグビーでは最もしてはいけないプレーだ。とにかく1センチでもいいから、縦に、前に進もうとする。そこに相手がいたら思い切りぶつかる。相手が強ければ、時には数メートル以上下げられてしまうこともあるだろう。それでも相手に当たり前に進むことを諦めない。自らが犠牲になり1センチでもボールを相手ゴールに近づける。これを繰り返すのがラグビーの基本精神である。

彼は何度も私に当たってきた。私以外にも色々な人に当たっている。そこで自分の力のなさを知ったことだろう。頼りない自分に嫌になったことだろう。それでも彼は当たり続けている。

相手の強さなんか関係ない。自分の信じた道をただただ前へ進もうとする。押し戻されても押し戻されても前へ進もうとする。

うまく立ち回り、誰もに愛想よく接し、調子のいい人は、華麗に格好よく見えて、横にばかり走る、自分を犠牲にしない人だ。
倒れても倒れても起き上がり、また倒れて起き上がる人は、怪我ばかりしているが自分を犠牲にしながらも自分を信じている人だ。
どちらが信用できる人かは、もう明白だろう。

我儘で酒癖が悪く、周りに迷惑をかけてばかりいる彼とは、私も正直、好んでお付き合いをしたいとは思わない。でも、そんな生き様から生まれる「信用度」では、彼は私の中で突出した人である。

好き嫌いなんかはどうでもいい。信用こそが人間としての指標なのである。

さすが紅白歌合戦に出ただけのことはある。
見事に紅か白かで生きているではないか。