

クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。
とびしま街道に入ってすぐにあるお好み焼き店、きしな。
日曜日は、長男がまだ食べたことがないというので警察音楽隊のパレードのあと、注文しておいて
お好み焼きを持って帰りました。
お客さん多いですよ。店内にはいってすぐ忙しく焼いている活気が伝わってきます。

ここで食べるときは、昔ながらの半月型に折りたたんだお好み焼きが出てきます。
それに、生麺を重ねていく焼き方ではなく、包む記事の横で焼きそばのように下味をつけます。

昼時にはたくさんの注文がはいるようなので、人気のむすびも先に作って置いていました。
これが100円なのですが、藻塩を使っていて美味しいです。むすびだけ買ってもいいぐらいですが、
ダブルのお好み焼きにするならむすびをひとつというお試しをどうぞ。

いつものように三人の女性が、手際良く手分けして進んでいきます。
鉄板はやはり多く焼いた方がいい味になるようです。

この生地は白っぽいのですが、何を入れて作っているのはとてももちもちしています。
この弾力がいいです。

お好み焼きにもやしをいれない地域もあるようですが、もやしこそおいしいですよ。
ラーメンもそうですが、ただの脇役じゃないのがもやしです。
誰かがいっていました。
ここの店では、もやしを丁寧に黒い部分をとったりしているようです。

てんかすに魚粉、どちらもよくきいています。

持ち帰ったのはこんな感じです。昔懐かしいつくりです。


整体院 身体均整 木村 のHP → ■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。



