幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

松山のあんきへ、夜は元帥。

2011-09-03 15:28:46 | 四国



広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


松山観光港から、土生というところにある宅老所あんきにむかいます。
たまに入っているのですが、松山に行きますと言うと道後温泉と松山城が浮かぶことでしょう。
南に向かわず西にいくとこんなのどかな田園風景です。



昼間は、老人がここに通ってきてすごします。
それが終わってからここで仲間たちが集まって整体の勉強というか、
ストレッチの仕方とか、日常どんなことをすると健康になれるかなどの話や動きを試しています。

前回は、呼吸法のCDを使って誘導してもらい深い呼吸をしてみました。
今回は、ひとり操体法見たいな感じで座ってゆらゆらと体を動かしてかたい部分を取り除いてみました。



体は勉強するほどにおもしろいものです。
タイトルをつけるとすれば、「あなたが自分の体に帰るために」ですね。
体と自分(頭、思考)が一緒になっていそうですが、実は全然別行動になっているのが現実です。
頭は、自分のことには興味なく、人の目や世の中の流れにだけ興味があってあくせくしています。
気付くのは体の痛い部分だけなのです。
気付くというのは、息をしている、とか足が動いたとか手が動いたとかそんなことです。
そうすると動きが遅くなるのです。遅くなると壊さなくなるのです。



いつものように、あーもうこんな時間ですね、終わりましょうと2時間半の勉強が終わります。



泊りは決まって、松山市内の平和通、ホテル泰平別館です。
食事も最近はお決まりです。食べるために遠くにいく元気は少しずつなくなってきています。
餃子の元帥。ホテルに無料券があるのでそれをもらって行くと一人前は無料でついています。



ビールを飲んで、カウンター席に自由に食べられるように置いてあるキムチをいただいて、餃子。
これがお決まりのパターン。
ちょっと待ってねといってメニューをしっかり読むのですが、なかなか決まりません。
隣に座った学生さんが、胴体は僕の体の半分ぐらい細いのですが、鶏ソースチャーハンという注文だったので、
じゃあ似たようなものにしようと鶏から揚げチャーハンにしました。値段も650円です。



それがなんと、量が半端じゃありません。毎回多いとは思っているのですが、なかなかうまく注文できません。
このチャーハン、量は普通の1.5倍ぐらいあります。玉子がメインですが美味しいです。



そして、唐揚げ。5個ついていました。が・・・一個が大きいです。
(残念ながら、1個半残してしまいました)残すような注文したらいかんねぇ。



それが、その細い学生さんは、これぐらいなんなく、それ以外にもラーメンいっぱい食べられそうな勢いで
ぺろりと食べてしまうのです。どこに入るんでしょうねぇ。
憧れませんけども、若いというのはすごいですね。



というわけで、ビールをジョッキでもらって餃子と写真のもので1030円でした。やっぱり安いですね。



整体院 身体均整 木村 のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリーのすずしい船室

2011-09-03 12:05:08 | 四国



広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


呉港まで原付で行ったときにとても暑く感じていたのですが、港の建物の中も
なんだか生ぬるい空気でした。船にのってクーラーの吹き出し口近くにたって暫く体を冷やしました。

こりゃたまらん、ということで200円のノンアルコールビールをかって席に着いたのですが、
待てよ・・・飲んでもいいかも。
到着して、ひとり整体するのですが2時間もあるし、その後も車の運転はありません。
というわけで、ノンアルコールビールを発泡酒に変えてもらいました。
弁当はいつもの弁当です。
今回は、包んでもらっているときにちょっと迷ったのです。
よく見ると、チキンカツが入っておかずはこの弁当の一部がはいった480円の弁当があったのです。



ダイエットしなければいけないので、カツはとりあえず我慢しましょう。
ダイエット計画は9月末です。もう5カ月経過しました。
食べながら痩せるというテーマがあったのでいろいろ試したのですが、体重はほとんど変わらず、
体脂肪は若干減りました。血圧は以前よりも随分、標準的な位置にあります。



しかし、人が見ると、ほほう、痩せてきましたねというのです。
いや、それがね、体重は全く変わっていないのですと答えるのですが、
姿勢を変えたのです。細く見えるようにというか、遊んでいる筋肉が少なくなるように。
そうすると痩せて見えるのですね。

これはこれで、発見です。
腰を痛めない方法、肩が凝らない姿勢ということの研究だったのですが、これが意外と効果ありです。



それであとは、揚げ物をあまり食べず、こんな和食を食べていればいいわけですよ。



クーラーのきいた客室でほとんどの人が寝ています。
動物園のライオンが熱すぎてやる気なさそうに寝ているようなぐらい外は暑く見えます。



クーラーはありがたいなぁと実感する一日になりました。



二つの山は、睦月島です。



最近は、いつも整体のことで松山に来ています。
ひと月のうち、午後からでて一泊が1回、あと朝から夜までの日帰りが一回ぐらいです。
記事を多めに書くので、半分は四国ですか?と思われてしまいます。
いつも、久しぶりにきましたという感じなのです。



そろそろ、仕事抜きで渡ってみたいものです。



白石の鼻、そして松山観光港に到着です。

実は最近デジカメの調子がおかしいです。レンズの動作のことですが修理に出すと2週間デジカメなしか、
息子に譲ったのを一時的に借りることになります。
なにかとめんどくさがりなのでなかなか行動にうつせません。

しかし、出来上がりの写真は自分なりにまあこれぐらいならというできなのです。
それが修理に出さない理由にもなっているのですが。



整体院 身体均整 木村 のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の前に

2011-09-03 08:51:28 | 蒲刈・とびしま海道



広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


水曜日の午後から木曜日にかけて松山に行ってきました。
夏も終わりという雰囲気は、蒲刈の県民の浜でも感じられたのですが、台風が近づいているということで
涼しい秋というよりは夏の暑さが戻ってきたような暑さでした。
県民の浜海水浴場は、台風など特別な事情がない限り8月の最終日曜日で終わるようです。



防護ネットも撤去されて、監視台もなくなっていました。



これからは、青い空の涼しい秋がまた島のたのしみでもあります。
ここの百日紅はわりとよく咲いていましたよ。
県民の浜を眺めて、それから仕事に行きます。



下蒲刈の赤い橋を越えたところにある神社です。
近いところなのですが、ここがなんという神社で祭りはどのような形で行われるか見たことはありません。
このあたりの田舎で続いている暮らしもこれからは見てみたいものです。



午後、1時10分発のフェリーに乗りました。
それにしても暑い暑い。写真でも暑さがわかりますかね。
バイクで港まで行くのですが、信号で止まった時がとても苦しいです。
それと、原付なので二段階右折する時の時間の長さと言ったらとても長いです。



整体院 身体均整 木村 のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする