幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

和ぶす美の炊きこみご飯

2011-12-22 19:22:13 | グルメ (食と健康)


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


少しずつですが、あわただしい感じになってきましたね。
ただ、毎年のようなクリスマスの賑わいはありませんね。今の震災で大変な生活をしている人がたくさんいます。
みんな自粛している感じがありますし、時間がたつほどに厳しいのも伝わってきますね。

さて、最近の昼食は弁当が増えているというのは以前にもお話しましたが、
今回も、わりと近くにある広本町の「和ぶす美」で買ってきました。
ここは日曜日が休みですが、この前は特別に違う日が休みのこともありました。
時間は夕方までということで完売したら早く終わってしまいます。



肉じゃがもいい色にできあがっていますね。おいしそうです。

他のお客さんよりも早めにつくとカウンターには出来立ての惣菜がならんでいました。



めずらしく地エビのてんぷらです。コロッケも気になりますが、今回選んだのは
炊き込みご飯です。500円の弁当を白ごはんから炊き込みに変えると100円プラスなのですが、
350円の弁当の場合どちらを選んでも同じ値段です。
炊き込みご飯は特に好きなので、味見ということで選んでみました。安いですしね。



むすびが少なめに並んでいるのはなぜかというと、御希望のものをすぐに作ってくれるのです。
僕の一押しは、広島菜です。これが100円というのはとても安いと思います。



これが350円の弁当ですよ。
炊き込みご飯の一番好きな食べ方は、出来立ての釜から自分でついで食べる。これもとてもおいしいのです。
次に、焦げた部分を入れて食べる。これもとてもおいしいのですが、
もうひとつ、冷えた炊き込みごはんを湯づけにして食べる。これが、なんと、とてもおいしいのです。
この食べ方でおいしく炊きあがっているのが一番おいしい炊き込みご飯なのです。



今回は普通に食べますけども、弁当のおかずは、鯖とかき揚げです。
どれにもついている玉子焼き、これもおいしいですよ。
どでかい玉子の弁当もあったような、このみせだったのかどうか、いや、確かにあったような気がしますよ。



ダイエット中かと聞かれたら、そうですよと答えますが、今回はもうひとつ焼きそばをつけました。
これが150円なのでちょうど500円の弁当になります。



たっぷりソースが絡んでいてうまいです。
量もこれだけあれば十分ですね。この買い方、ちょっといいです。
他に考えられることは350円の炊き込み弁当にコロッケをつけることですかね。



おいしくいただいておりますが、
少し静かになって一年を振り返りたいと思います。

食べるときは食べるものに集中しましょう。 ひと掴むごとに味わって。




↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびしま海道、豊島大橋

2011-12-22 00:15:56 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


とびしま海道で最後に繋がった橋、豊島大橋です。
ここからも四国方面がよく見えますが、車は停まれないため
ちょっと視界に入るぐらいです。
トンネルを越えたら橋。
橋の両サイドに広がる青い海に、思わず声を出す人も多い橋ですが、
綺麗なんだけど、とまれません。という状態。

オレンジライドの時の自転車、とびしまマラソンのハーフコースのマラソン
のときはしっかり楽しめます。



展望台ができたのですが、それは豊島から蒲刈に向かうときだけ入ることができます。
朝の青い海を見ようと思ったら一度引き返さないといけませんね。



こちらは橋の左手です。
少し黄色っぽいのは朝日が当たっているからです。
日あたりの良い島といっているのはこんな島の状態のことです。
遠く安浦方面の山も朝日がしっかりあたっています。



この日は、島と島が繋がっていました。普段は潮が満ちて
それぞれ独立した島にみえます。



ここにはいくつかの島がふたつセットで並んでいます。
これもよく見ると不思議なことですね。



島をドライブするとずっと先まで行きたくなります。
次から次へ綺麗な風景があらわれてきそうです。



↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする