なたね梅雨でしょうか。今日も兵庫県南部は雨でした。
パソコン初心者のわたくしは、ブログ村の会員証「バナ」ーなる物の添付の仕方が分からず、
意地っ張りの悪い癖が出て、いい加減やめておけばいいものを、分かりもしないのに髪振り乱しておりました。
「ちょっと行ってくるわぁ~」 と夫の声。
<ええっ!出て行ってくれるの?ラッキー>
「お気を付けてぇ~」
特別いい声を出して返事をして、その後はもう何があったのか分かりません・・・
「ちょっと味見してくれるぅ~」
わたくしの鼻先に、突き出されたのは、播磨灘名産「いかなごの釘煮」
「まぁ~夜のおかずに買ってきて下さったの?」
「いいえッ、ボクが炊きました!」
「エエエエエ~ッ!」
腰を抜かすほどに近い驚きでした。殆ど調理などいたしません夫が、レシピを見て作り上げたのでございます。
先日パソコン教室の校長先生が、男手で、釘煮を作られた話をした事が刺激になったようでございます。
“男の釘煮” どうぞご覧になって下さいませ。
男の人はレシピどうりに丁寧にやりますので、味は間違いないものでした。
有難いやら、情けないやら、雨がシトシト心に沁みる春の長い一日でした。
未熟者ですがランキングに参加しています
およろしければクリックを♪